日立システムズ DX・GXフェア 2024
ミライをつくるチカラ ~DXで変わる世界、GXで広がる可能性~
ミライをつくるチカラ ~DXで変わる世界、GXで広がる可能性~
企業のデジタルシフトはコロナウイルスまん延などの社会情勢を契機に速度を上げて進み、生成AIの台頭でDX(デジタルトランスフォーメーション)はまた新たな局面を迎えています。
また、GX(グリーントランスフォーメーション)、SDGs、健康経営といった、環境や社会、そして人を守ることの重要性は広く認識されCSR(企業の社会的責任)を果たすのみならず、新たなビジネスを創出するなど、企業の可能性を広げるファクターとなっています。
日立システムズでは、”急速な社会変革への対応と新たな価値創出のきっかけとなる場を”という思いから、第5回まで開催していたDXフェアの名称を「DX・GXフェア」と改め、開催方法もオンライン限定からリアル会場&オンラインの「ハイブリッド開催」と変更し、より進化したイベントを開催します。
著名講師による特別講演をはじめ、DX・GX関連講演などを25講演以上、日立システムズが保有する多彩なソリューション展示を50点以上実施予定です。
またリアル会場限定のソリューション展示では実際にデモンストレーションなどをご覧いただけます!
日立システムズDX・GXフェアに、ミライをつくるチカラを探しに来ませんか?
ご来場・ご参加を心よりお待ちしております。
プログラム
会場開催&オンラインサイト生配信
DAY1(テーマ:DX) 7月4日(木曜日)
プログラム
10時~11時 |
- 【DX特別基調講演】
AIがもたらす未来 ~人工知能の現在とこれからの社会~
- 東京大学 大学院薬学系研究科
教授 池谷 裕二 氏
|
11時30分~12時 |
- 【日立システムズDX講演】
DX加速のための生成AI導入の勘所
- 具体的な導入事例を通じて、DX加速のための生成AI利活用の取り組み、導入・定着化へ向けてのアプローチを紹介します。
- 株式会社日立システムズ ビジネスイノベーション統括本部
AI活用ビジネス推進本部
研究員 深澤 祐介
|
13時~13時30分 |
- 【日立システムズDX講演】
「デジタル化」から「DX」へ向かうために
- 『DX白書2023』で挙げられた、DXを実現するためのITシステム要素、「スピード・アジリティ」「社会最適」「データ活用」の3つの観点から、DX事例を紹介します。
- 株式会社日立システムズ ビジネスイノベーション統括本部
担当部長 宗 晃生
|
14時~14時30分 |
- 【日立システムズDX講演】
公共・社会分野におけるDXの取り組み
- 公共・社会分野でのインフラストラクチャー保守業務におけるDX事例を紹介します。
- 株式会社日立システムズ 公共・社会事業グループ
主任技師 上田 大
|
15時~15時30分 |
- 【日立システムズ×パートナーDX講演】
サイバーレジリエンスへの取り組み
- サイバーセキュリティの動向と事業継続の重要性およびサイバーレジリエンスに対応する日立システムズのソリューションについて、サービスを構成する ServiceNow Japan合同会社の機能紹介や事例と合わせて紹介します。
- SeviceNow Japan合同会社
スペシャリストSC本部 テクノロジーワークフロー部
シニアアドバイザリーソリューションコンサルタント
谷口 広諭 氏
株式会社日立システムズ
セキュリティサービス事業部
副事業部長 金子 将之
|
16時~16時25分 |
- 【日立システムズ×パートナーDX講演】
AIをリードするMicrosoftのCopilot戦略
- 生成AIを身近なものにするCopilot。アプリケーションや用途ごとにCopilotを準備することで劇的に生産性を上げることができます。Microsoftが皆さまと実現したい理想のAI像をお話しします。
- 日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部 第一技術戦略本部
森 圭司 氏
|
DAY2(テーマ:GX) 7月5日(金曜日)
プログラム
10時~11時 |
- 【GX特別基調講演】
GX 基本の「き」を学ぶ 今更聞けない企業のGX
- RAUL株式会社 代表取締役
一般社団法人エネルギー情報センター 理事
一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会 理事
江田 健二 氏
|
11時30分~12時 |
- 【日立システムズGX講演】
GX・カーボンニュートラル実現と事業成長の両立をめざして
- 地球沸騰の時代が到来し、企業はカーボンニュートラル実現のためGXの取り組み加速と事業成長の両輪を同時に回すことが必要です。GX・カーボンニュートラルの動向とアプローチを紹介します。
- 株式会社日立システムズ グリーントランスフォーメーション推進統括本部
担当本部長 泉 菜穂子
|
13時~13時30分 |
- 【日立システムズGX講演】
ESG経営におけるERP導入の価値
- ESG経営が求められる昨今、さまざまなSX関連のソリューションやサービスが次々とローンチされており、今後日本企業の社内システムにもさまざまな変化が起きようとしています。
本講演では今後企業が求められるサステナビリティ関連の機能とERPとの関連について紹介し、ESG経営の観点からERP導入の価値について再認識いただける内容を予定しております。
- 株式会社日立システムズ 産業流通情報サービス第一事業部
SAPビジネス拡大センター
石橋 政一郎
|
14時~14時30分 |
- 【日立システムズGX講演】
地域創生に向けたサービス創出「女川プロジェクト」における取り組み
- 地域創生を支援する新規事業創出をめざして、2022年度より「女川PJ」として活動してきました。
森林関連のサービス創出が具体化しつつあり、取り組み内容について説明します。
- 株式会社日立システムズ
金融事業グループ
事業主管 藤本 昌也
|
15時~15時30分 |
- 【日立システムズGX講演】
カーボンニュートラル取り組み事例の紹介
- カーボンニュートラル推進における企業の取り組みとして事例を2つ紹介します。①太陽光発電+蓄電池システム導入による店舗での再生エネ活用事例、②地域金融機関の投融資先・地域の脱炭素化支援事例
- 株式会社日立システムズ
サービス・ソリューション事業統括本部
担当部長 鳥居 太郎
産業・流通営業統括本部 第二営業本部
主任 山本 宗一郎
金融営業統括本部 営業推進本部
部長代理 瀬崎 真一
|
16時~16時30分 |
- 【日立システムズ×パートナーGX講演】
自走ロボットugoを利用した環境モニタリングと省エネルギーの取り込みについて
- ugo社のロボットを利用してさまざまな環境データを取得し、可視化と気づきを与えるプラットフォームを日立システムズが構築します。蓄積されたデータをもとに、日立プラントサービスのエンジニアより効率的な運転方法を提案いたします。
- ugo株式会社
代表取締役CEO 松井 健 氏
株式会社日立プラントサービス
エンジニアリング事業部 デジタルイノベーション本部 企画開発部
主管技師 原田 靖孝 氏
株式会社日立システムズ
産業・流通営業統括本部 第二営業本部
部長代理 秋田 哲也
|
オンデマンド配信(※期間中いつでも視聴可能)
日立システムズやパートナー企業さまによる講演を多数用意しております。
皆さまの課題解決にお役立ちいただける各種講演をぜひご覧ください。
DX
プログラム
- <マイグレーション>
SAP社「23年度プロジェクト・アワード」受賞案件などの導入事例紹介
- 当社がこれまでに培った経験を生かした課題解決の事例を紹介します。1つ目は、レガシーSAPから最新のクラウドSAPへのスムーズな移行を低コストで実現した成功事例で本事例はSAP社の「23年度プロジェクト・アワード」を受賞した案件となります。2つ目は、海外で培った経験を生かし、5年にわたる大規模なSAPプロジェクトを成功させた事例の紹介です。
|
- <人財開発>
お客さま成功事例から学ぶ DX・事業変革を支える人財育成の考え方
- 企業環境の急速な変化に伴い、「人的資本」への注目が高まる中、企業の成長には社員の自律的な能力開発とマインドセット変革が不可欠です。本セミナーでは、お客さまの事業変革・成長を支える人財育成の成功事例を紹介します。
|
- <PTCジャパン株式会社>
設計企画からアフターサービスまでをデジタルでつなぐDXの活用
- 製造業のデジタルトランスフォーメーション/DXを実現するために「製品」を軸に「業務」「組織」をつなぎ、そのライフサイクルをつなぐデジタルの糸(デジタルスレッド)を構成するソリューションや事例をお話しいたします。
|
GX
プログラム
- <株式会社日立パワーソリューションズ>
エネルギー&ファシリティマネジメントサービス(EFaaS)の紹介と導入事例
- 日立パワーソリューションズでは、エネルギー・ファシリティのデータを統合的に収集・分析し、お客さまへエネルギー改善・設備維持管理の継続的支援を行うEnergy & Facility Management as a Service(EFaaS)を提供しています。ITとOTの技術・ノウハウを活用し、エネルギー利用の全体最適化や設備維持・管理業務の高度化の取り組み・具体事例を紹介します。
|
DX・GX
プログラム
- <マネージドサービス>
Hitachi Systems Managed Services
デジタルトランスフォーメーション(DX)をマネージドサービスで実現
- お客さまにより分かりやすくマネージドサービスを提供し、お客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現をサポートすることを目的に、マネージドサービス事業のサービス体系をHitachi Systems Managed Servicesとして再整理しました。本講演では、Hitachi Systems Managed Servicesの概要、ユースケースなどを導入効果を交えて紹介します。
|
- <システムライフサイクルマネージメント>
DXから取り残されるIT運用。その解決方法とは!?
- DX化を推進していく中で発生するIT運用のさまざまなお悩みを解決し、「操作手順の標準化」「運用工数の低減」「内部統制への対応」を実現する「システムライフサイクルマネジメントサービス」を紹介します。
|
- <契約書ペーパーレス化>
電子サインによる契約書ペーパーレス化事例の紹介
- これまで電子化が難しかった対面による住宅ローン契約を「タブレット+電子サイン」に置き換え、契約書のペーパーレス化を実現した事例を通じて、実現イメージ、導入時に考慮すべき要点、改善効果を紹介します。
|
- <Celonis株式会社>
データドリブン業務改革で真のDX実現を!
- DXは本当に進んでますか?単なるデジタライゼーションで満足していませんか?DX必需ソリューションのCelonisを用いて業務プロセスを可視化・改善し、真のDXを実現する方法を事例とともにお伝えします。
|
AI
プログラム
- <AI>
ジェネレーティブAIの未来:2024年を形作るトレンド
- 次世代のAIが今後のビジネスや社会にどのような影響をもたらすのか。ユースケースを紹介しつつ、人財戦略、AIガバナンスなどの観点から今後の影響とAIの未来を紹介します。
|
- <金融>
債権督促効率化AIサービスの紹介
- マンパワーに頼る督促業務をAIで効率化!
大手クレジットカード会社さまとの実証実験により、AI活用による債権督促業務の効率化を実現!携わったメンバーからみたAI活用における苦労点なども踏まえた話をお届けします。
|
- <ネットアップ合同会社>
データが鍵を握るAI成功の秘訣
- AIの可能性はすべてデータから生まれます。このセッションでは、お客さまのプライベートデータを使用したAIモデル開発と改善を実現するために重要となる効率の良いデータ基盤の在り方を事例と共に紹介します。
|
ITインフラ
プログラム
- <DXプラットフォームサービス>
GreenLakeによるサーバーインフラ第三の選択肢の活用へ
- クラウドファーストのムーブメントに合わせ、ITインフラストラクチャーを導入する際の選択肢としてクラウド利用は増加を続けております。
しかし、クラウドが誰にでもベストな選択肢というわけではありません。オンプレミスでありながら、クラウドのような従量課金制で最新のITソリューションを利用可能なGleenlakeを紹介します。
|
セキュリティ
プログラム
- <公共・社会>
ランサムウェア対策に有効「ネット助っ人交番」
- ランサムウェアを使った攻撃は、データ暗号化に加え窃取データ公開の脅迫手口も散見されます。「NetSkateKoban」はUTM等と連携して、感染した端末を切り離し、被害の局所化を図ります。
|
- <セキュリティ>
課題解決への道:当社のアプローチでお客さま課題をひもとく
- 日立システムズは、お客さまのセキュリティ業務を7カテゴリー25業務に分類し、必要となる対応をプロセスとして整理しました。本講演では、各プロセスを用いて解決した有事の課題事例と平時の課題事例を紹介します。
|
- <フォーティーネットジャパン合同会社>
どうなる? これからの企業インフラの現実解とは
- 労働人口の減少に直面し、企業はコア業務にリソースを注ぎつつ、ノンコア業務の効率化に注力が必要です。ノンコア業務であるネットワークインフラについて、セキュリティのトップメーカーFortinetとサービスプロバイダーである日立システムズが見据えるその将来像と現実解をお話しします。
|
- <日鉄日立システムソリューションズ株式会社>
電帳法への対応と情報セキュリティ対策
- 紙データの電子化をはじめ、クラウドやテレワークによりユーザーや情報が社外にある今、Firewallだけで企業を保護するのは不可能です。典型的なインシデント事例をもとに、想定被害や対応の経緯、対策を分りやすく説明します。
|
地域活性・健康増進
プログラム
- <健康経営>
必見!効果的な健康経営戦略の立案と対策とは
- 健康経営の推進には、ウェルビーイングの実現と個人と組織のパフォーマンスの最大化を行う事が重要と考えます。事例を元に効果的な健康経営戦略の立案と対応についての秘策をお伝えします。
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
オンライン視聴までの流れ
オンラインイベント視聴用ID/PW登録方法
『お申し込みはこちらから』より、遷移したサイトの入力フォームにて必要事項をご登録ください。視聴用ログインページをメールにて案内します。
オンライン視聴の注意事項について
PC、スマートデバイスで、ご参加いただけます。各端末でご視聴いただく場合、アプリケーションのインストールは不要、ブラウザにてURLをクリックいただくことでご視聴が可能です。
- ※録音・録画、撮影については固くお断りさせていただきます。
- ※ご視聴の環境(端末、回線)によって、映像や音声が乱れる場合がございます。
- ※動画視聴に関する技術的サポートはいたしかねますことをご了承ください。
- ※オンライン視聴の事前準備について
受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、ネクプロの推奨動作環境サイトをご確認ください。)