
Traveler'sWANは、旅費精算・経費精算を専用として誕生した日本企業向け国産パッケージです。 日本市場の特性とお客さま独自のルール規定を考慮して、発売開始から25年以上にわたりお客さまに合わせてベストフィットしたシステムをご提供しております。
また、当社が製品開発から保守まで一貫して対応しておりますので、専用保守部隊により、導入後も安定・安心のサービスをご提供します。
このようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?
なら
手入力の大幅削減
働き方改革推進
電子化による
ペーパーレス化
経費の透明性と
ガバナンス強化
Traveler'sWANは、現在約900社125万ユーザーの皆さまにご利用いただいております。
業種や規模を問わず、さまざまなお客さまで効果を実感いただいております。
※2025年9月現在
※掲載順不同
「働き方改革」のさらなる推進に向け、「Traveler’sWAN SaaS型」を導入。経費精算のデジタライゼーションにより、間接作業工数の大幅な削減を達成。グループ約6,000名での利用拡大を計画。
導入後の効果
サービス形態について、教えてください。
Traveler'sWANは、お客さまの状況や事業方針に合わせて選択できるよう「SaaS型」はもちろん、「オンプレミス型」「プライベートクラウド型」の3つの導入パターンをご用意しています。
導入パターンでお悩みの際は、当社が導入前のヒアリングから行い、適切なパターンをご提案しますのでご安心ください。
令和3年度電子帳簿保存法改正に対応していますか?
Traveler'sWANの電子帳簿保存対応オプションにお任せください。
JIIMA認証(令和元年改正法令基準 電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証)も取得済みですので、安心して導入いただけます。
導入時だけでなく、システム運用開始後もサポート可能ですか?
当社では、ヒアリングから比較検討、導入、運用まで、一貫してサポートできる体制を整えております。
専用の問い合わせ窓口を設置し、安定・安心の保守サポートを提供します。
会社独自のルールや規定がありますが、対応可能ですか?
はい、対応可能です。
Traveler'sWANでは、標準機能内でお客さま独自のルールや規定にあわせられるようあらかじめさまざまなパラメーターをご用意しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
財務会計システム等、他システムと連携することは可能ですか?
はい、対応可能です。
乗換案内、チケット手配、交通系ICカード、コーポレートカードなど、外部サービスと連携できます。
マスター連携および仕訳データ連携も可能なAPIもご用意しております。
業務効率化だけでなくガバナンス強化も実現します。
* 本ページに記載されている会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。