資料請求・お問い合わせ
SaaSとのデータ連携
オンプレミスやSaaSに分散して管理されているさまざまなデータの連携を一元管理
データ連携を自動化
データ抽出、加工、取込をすべて自動化。効率的な連携を実現
運用負荷の低減
複数のSaaS運用を集約。UIが統一され、データ連携や管理などの運用効率を向上
DXを推進していくうえで課題となるデータ連携をセキュアに実現するプラットフォームです。オンプレミスやSaaSに分散して管理されるさまざまなデータの連携を一元化し、必要になったときにセルフサービスでリソースをすぐに増やすことができます。SaaSとオンプレミスとの連携、SaaS間のデータ連携、お客さまの自社データ連携基盤としての利用と多様なデータ連携を可能にします。
スモールスタートが可能です。
・利用状況に合わせて、IT担当者自らリソースの拡張が可能です。
異なるサービスやデータ形式でも連携が可能です。
・ETL(抽出:Extract、変換:Transform、書き出し:Load)機能に対応しています。
・豊富なコネクターをご用意しています。
直感的な操作が可能です。
・ノーコードでの開発環境を提供します。
充実したサポートを提供します。
・24時間、365日のサポート提供が可能です。
・ハンズオンセミナーやコミュニティーも充実しています。
事例① データ分析基盤
SaaSの各システムから日々発生する業務データを、集約して加工を行ったうえでデータレイクやBIなどデータ分析基盤に格納する。以前は手動のため月次で行っていた処理をHULFT Squareで自動化することで、手間なく毎日最新の情報を活用できるようになった。
- HULFT Square主要処理 -
事例② 防災データ連携システム
各種防災システムからのデータ抽出・加工から、災害情報共有システムへの災害対策データの連携までをHULFT Squareで自動化。関係者間の迅速な情報共有により、効率的な対策検討・避難指示を実現。
- HULFT Square主要処理 -
事例③ オープンデータ活用
お客さまの自社データ、グループ会社のデータ、オープンデータをDWH→BIに連携し、営業活動に利活用。オープンデータをREST APIにて収集することにより、活用までのサイクルを迅速化。
HULFT SquareとHitachi Systems Managed Servicesを組み合わせることで、セキュアにSaaSへのデータ連携基盤を構築します。オンプレミス環境でHULFTをご利用のお客さまに向けて、HULFT Squareへデータ転送の際に必須となる、インターネット接続、AWS環境の提供・監視運用などをHitachi Systems Managed Servicesにて提供します。 これにより、オンプレミス環境とクラウドサービス間でのデータ利用を促進し、お客さま業務のDX化を支援します。
マルチクラウドの実現をサポート
Hitachi Systems Managed Services
「AWS設計・構築サービス」を使うことにより、より迅速にHULFT Squareを利用できる環境を整備します。
「マルチクラウド接続サービス」により、Azure環境をご利用のお客さまも、HULFT Squareの利用が可能になります。
「クラウドネイティブ監視サービス」により、オンプレミスシステム、クラウド環境の統合監視を実現し、システム稼働状況を可視化します。
コネクター種別 | コネクター名 |
---|---|
ファイル | CSVコネクター HULFT Square コネクター for Microsoft Excel HULFT Squareコネクター for Microsoft Excel POI XMLコネクター ファイル操作コネクター ファイルシステムコネクター 固定長コネクター 可変長コネクター HULFT Squareコネクター for OpenPGP |
ネットワーク | FTPコネクター RESTコネクター メールコネクター |
データベース | HULFT Square コネクター for JDBC |
その他 | イベント通知コネクター |
コネクター種別 | コネクター名 |
---|---|
データベース | HULFT Square コネクター for MySQL HULFT Square コネクター for Db2 HULFT Square コネクター for Oracle DatabaseH HULFT Square コネクター for PostgreSQL HULFT Square コネクター for Microsoft SQL Server |
クラウド | HULFT Square コネクター for Amazon Web Services HULFT Square コネクター for Amazon RDS HULFT Square コネクター for Microsoft Azure HULFT Square コネクター for Google Cloud Platform HULFT Square コネクター for Google Workspace |
SaaS | HULFT Square コネクター for kintone HULFT Square コネクター for Salesforce HULFT Square コネクター for Box HULFT Square コネクター for Microsoft Dynamics 365 for Customer Engagement HULFT Square コネクター for Slack HULFT Square コネクター for Snowflake HULFT Square コネクター for Microsoft SharePoint |
コネクター種別 | コネクター名 | 接続先サービス/バージョン情報 |
---|---|---|
クラウド | HULFT Square コネクター for Amazon Web Services | ・Amazon Aurora for MySQL 5.7 ・Amazon DynamoDB ・Amazon EC2 ・Amazon Redshift ・Amazon S3 ・Amazon SQS ・AWS Lambda |
HULFT Square コネクター for Amazon RDS | ・Amazon RDS for MySQL 8.0 ・Amazon RDS for Oracle 19c ・Amazon RDS for PostgreSQL 12 ・Amazon RDS for SQL Server 2017 |
|
HULFT Square コネクター for Microsoft Azure | ・Azure Cosmos DB ・Azureキューストレージ ・Azure SQL Database ・Azure BLOBストレージ ・Azure HDInsight |
|
HULFT Square コネクター for Google Cloud Platform | ・Google BigQuery ・Google Cloud Storage |
|
HULFT Square コネクター for Google Workspace | ・Google ドライブ OAuth 2.0 認証 ・Google Sheets OAuth 2.0 認証 ・Gmail IMAP4 Server Configuration ・Gmail POP3 Server Configuration ・Gmail OAuth 2.0 認証 ・Gmail SMTP Server Configuration |
HULFTに転送する際やオンプレミスのDBへ接続する場合、何が必要になりますか。AWSがないとつながらない理解であっていますか。
ご認識のとおりです。
HULFT SquareとHULFT間で転送を行う場合、お客さま側でAWS VPCを準備いただき、HULFT Squareとお客さまAWS VPCをPrivateLinkで接続する必要があります。
また、オンプレミス環境と接続する場合、AWS VPC - オンプレミス間はVPNやDirectConnectをお客さま側で準備いただき、接続する必要があります。
HULFT SquareとDataSpider Servistaを比較した場合、何が違うのですか。
HULFT Squareはオープン環境・クラウド利用に向いており、DataSpider Servistaはクローズド環境・オンプレミスシステムとの連携に向いています。
HULFT Square:
例えば •クラウドサービスとの セキュアな連携基盤構築
•APIを利用し、外部とのデータ共有をセキュアに実現可能
•HULFTファイル転送でオンプレミスシステムとの連携を実現
DataSpider Servista:
例えば •クローズド環境での強固な連携基盤を構築
•HULFT Squareと連携外部システムとのデータ交換をセキュアに実現
バージョンアップサイクルは、どのような頻度で実施されますか。
3カ月ごとのリリースを計画しております。
リリース内容は、HULFT Squareのリリースノートに詳細が掲載されます。
https://www.hulft.com/help/ja-jp/HULFTSquare/Content/TOP/releasenote.htm
現在対応しているコネクターは何がありますか?利用したいSaaSが対応していない場合はどうすればよいでしょうか?
対応しているコネクターはこちらを参照ください。
対応していないコネクターはAPI連携も可能です。標準的な処理の中には「アプリケーションテンプレート」も提供しています。
HULFT Squareは、他の日立システムズサービスと連携できますか?
HULFT Squareは、他の日立システムズサービスと連携できます。対応コネクターのほか、API連携も可能です。具体例については、こちらを参照してください。
※HULFT Squareは株式会社セゾンテクノロジーの登録商標または商標です。
※記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。