ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

今はまだ種まきかもしれない。
価値ある実をつける
システムのための。

産業・流通事業グループ
産業・流通デジタライゼーション事業部
技師 システムエンジニア

西原 優子Yuko Nishihara[2008年入社]

大切にしたい想いは、変わらない
あの頃の私も、今の私も

文系出身の私がSEというのは珍しいと思われるかもしれません。正直、私も就職活動をはじめた頃はICT業界のことをよく知りませんでした。さまざまな業種にアプローチしていく中で「なぜICT業界を避けるの?」と聞かれたことをきっかけに、SEという職種がお客さまに寄り添って製品開発をするということを知り、俄然興味を持ちはじめました。私の目標は「お客さまの要望を実現できる」仕事に就くことでしたから。もちろん不安な部分もありましたが、しっかりした研修が行われていること、研修後でも助け合って仕事を進めていることなど、先輩社員からの話を聞いて、この会社でSEの仕事に就きたいと考えるようになりました。最初は言葉ひとつとってもわからないことだらけでした。その分、勉強も努力もしました。今でも就活中の想いを大切に、常に正直な気持ちで、お客さまに寄り添って仕事に取り組んでいます。


理解されないジレンマ
それなら、さらなる価値を理解してもらえばいい

入社時から変わることなく、マシンやソフトに付随するライセンスなど、Web上で一括管理できるライセンス管理システム「License Guard」の開発部門に所属しています。その中で一番苦慮するのが、お客さまにこのシステムの価格の妥当性を理解していただくことです。お客さまが必要性を理解はされているものの、簡単には納得していただけない。そこで、リスク管理がいかに大切か、またライセンスを管理することにより費用を削減できるというメリットを説明し、受注につなげています。現状のシステムではまだ弱い分野に関しては、他社製品の提案やその製品を活用したサービス拡大を実現することで、お客さまの要望に沿ったシステムやサービスの提案を進めていきたいですね。そして将来的には、ライセンス管理に留まらず、お客さまのシステムに関する運用を一元管理するようなBPOサービスまで提供していきたいと思っています。


  • 勤務開始
    当日やらなければいけないことの洗い出しと関係者の再確認をしています。メールの確認も朝イチで行っています。
  • お昼休憩
    出社時は同期や職場の人と社外にランチに行きます。プライベートな話は気分転換にもなり、その人をさらに知ることができる大切な時間です。
  • タスクの見直し
    朝に洗い出したタスクを見直し、進捗状況の確認とスケジュールを再度調整します。もし間に合わないようであれば、上長に相談したり先輩に手伝ってもらったり、早めに手を打つようにしています。
  • 進捗確認
    プロジェクトメンバーに対して、進捗状況の確認。ちょっとした世間話も交え、相手の状況を確認しています。問題がありそうな場合は、テレビ会議や電話などで直接会話することを心がけています。
  • 勤務終了
    早めに切り上げ、心許せる友人と食事に行きます。他部署の方との交流は特に大切にしています。

My Step Up

  • 2011年
  • 2014年

初めてのプロジェクトリーダーに。チームの立上げとチームメンバーの管理を経験。他人に指示するため自分の能力を上げなければならないというプレッシャーやお客さまへの説明責任、話し方、納期を守る大切さなど、チームとしてのあり方をしっかり考えました。

システムの多言語化プロジェクトに参画。海外製品と日本製品のWeb画面の違いに衝撃を受けました。技術者以外との協働プロジェクトのため、これまで正しいと思っていた自分のやり方を一から考え直す良い機会となりました。

Q & A

Q1あなたの思う日立システムズの魅力は?
人財の豊富さと人の温かさ。
Q2休日はどのように過ごされていますか?
散歩をすることが多いです。長期休暇には旅行に行くこともあります。
Q3学生時代に熱中していたことは?
美術館に行ったりジャズを聴いたり、関心のあることはとりあえず体験!していました。
Q4就職活動中の学生へメッセージをお願いします。
今の考えや発想は今しかできません。また、就活の中の楽しいことも、苦しいことも、悲しいことも、今しかできない貴重な経験!として良い思い出を作ってください。直感は正しい!
福原 瑠美
西田 梯彦
作山 拓也

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。