ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

お知らせ

サステナビリティ

2020年

12月

企業訪問の受入実績

日付 学校名 学年 人数 実施形態
12月10日 長崎県立島原翔南高等学校 2 26 オンライン
12月16日 東京都立世田谷総合高等学校 1 3 オンライン

「SDGs研修会」開催実績

サステナビリティの理解浸透策の一つとして、従業員向けにSDGs研修会を実施しています。 12月は本社で実施し9名が参加しました。

12月24日
12月23日
12月7日

第2期社会課題解決ワークショップの最終発表会の実施

サステナビリティ推進施策の一つとして、2019年度にスタートした「社会課題解決ワークショップ」。第2期の訪問先は、長野県小布施町です。今回は新型コロナウイルスの影響により、フィールドワークや「おぶせびと」との対話をオンラインで実施。3か月にわたるチーム活動もオンラインと対面を併用し、時間と場所、コミュニケーションなどを工夫し、新しい働き方にも挑戦しました。

小布施町は日本に多い人口1万人規模のまちで、まちの内外、そして官民が連携し新しいまちづくりに取り組んでいます。19名の参加者は、「観光」「行政」「教育」「農業」のテーマで、それぞれ小布施町の課題に向き合い、自分たちのありたい姿・未来を描き、実現に向けたアイデアを発表しました。

12月3日
12月2日
12月1日

11月

企業訪問の受入実績

日付 学校名 学年 人数 実施形態
11月11日 常磐大学高等学校(茨城県) 1 35 オンライン
11月12日 正智深谷高等学校(埼玉県) 1 7 対面(本社)
11月12日 大分県中津市立三光中学校 2 43 オンライン
11月16日 自由ヶ丘学園高校(東京都) 1 10 対面(本社)
11月20日 宮城県仙台市立鶴が丘中学校 3 69 オンライン

「SDGs研修会」開催実績

サステナビリティの理解浸透策の一つとして、従業員向けにSDGs研修会を実施しています。 11月は本社で実施し18名が参加しました。

11月27日
11月20日
11月18日
11月17日

「目黒川みんなのイルミネーション2020」に協賛

大崎の冬の風物詩「目黒川みんなのイルミネーション(通称:冬の桜)」は、目黒川沿いの桜並木を、地域の廃食油により100%自家発電で桜色LEDを点灯させ、「冬の桜」を咲かせます。日立システムズは、地域・街への愛着や誇りを醸成するというイベントの趣旨に賛同し2011年から協賛しています。

今年は、新型コロナウイルスの感染リスク回避の観点から例年どおりの点灯ではなく、桜のイルミネーションをつくって公式Webサイトに冬の桜を咲かせる参加型イベントとして開催されます(応募期間:11月17日~12月24日)。


公式Webサイトに咲いた「冬の桜」

11月4日

10月

企業訪問の受入実績

日立システムズでは、「中学生高校生向け企業訪問プログラム」のオンライン版を7月から受け付けています。10月は2校の“オンライン訪問”を受け、会社紹介や当社社員(SE)の仕事紹介、オフィス紹介に加えSDGsの取り組みを紹介しました。

日付 学校名 学年 人数
10月12日 清教学園高等学校(大阪府) 2 10
10月29日 愛知教育大学附属名古屋中学校 1 23

「SDGs研修会」開催実績

サステナビリティの理解浸透策の一つとして、従業員向けにSDGs研修会を実施しています。 10月は本社で実施し19名が参加しました。

9月

9月30日

日立システムズグループ「サステナビリティWebサイト2020」を公開しました。

9月14日

中高生向け「オンライン企業訪問」を受け入れました。

日立システムズでは、「中学生高校生向け企業訪問プログラム」のオンライン版を7月から受け付けています。9月14日には、東京都町田市立堺中学校2年生187名に向け、企業訪問プログラムを実施しました。堺中学校の6つの教室と日立システムズのオフィスがオンライン会議システムによって接続され、会社、ITの仕事、オフィスの紹介を通して、働く意義やITの仕事の魅力を伝えました。生徒からは、「ITが自分の身近にたくさん使われていることを知った」といった感想や、「中学生の今の内にやっておいたほうがよいことは?」「コロナ下での新しい取り組みやサービスは?」といった質問が出ました。
今後も日立システムズでは、中高生向けのキャリア教育を目的にオンラインでも企業訪問プログラムを実施していきます。

9月10日
9月4日

8月

8月25日
8月21日
8月19日

夏休み特別企画 従業員家族向けオンラインIT教室を実施

日立システムズでは、社会貢献活動方針の一つ「人づくり」の一環として、子どもたちにモノづくりの楽しさや科学のおもしろさを知ってもらう「IT教室」を2007年より実施しています。
今回はその特別企画として、従業員の家族を対象にオンライン会議アプリを通じて開催し、小学4年生から6年生の12名が参加しました。オンラインコミュニケーションに慣れている子どもたちも多く、イベント冒頭で身近なITの話や日立システムズの紹介をすると、会議アプリの画面上には「いいね」のスタンプが飛んでくる場面も。プログラミングの登竜門LEDをチカチカ光らせる「Lチカ」に始まり、車型ロボットを組み立て、それを動かすプログラミングを体験し、参加者アンケートでは全員が「とても楽しかった」と回答。さらに「IT教室終了後、うまくできなかったことを家族で挑戦しました」、「親が働く会社との接点を感じられる貴重な機会となりました」といったメッセージをいただきました。今後も、ITの魅力を伝える施策を展開してまいります。

8月7日
8月6日

6月

6月

企業広告「人づくりって、未来づくり編」

日立システムズは、人とITのチカラで驚きと感動のサービスを提供し、持続可能な社会の実現に貢献しています。
事業ブランド「Human*IT」を掲げる私たちにとって「人づくり」は何ものにも代えがたい大切な取り組み。
だから、この世界の未来がもっと素敵なものになるように、”未来の大人たち”とこれからも真剣に向き合い続けます。

  • 掲載日:2020年6月~
  • 掲載媒体:
    プレジデントファミリー2020年夏号(6月5日発売)
    読売中高生新聞6月12日号
6月8日
6月1日

4月

4月20日

サステナビリティ・社会貢献活動の動画を公開

2019年度に実施した取り組みの一部を紹介する動画が完成しました。
(現在は公開していません)

4月9日

2月

企業訪問の受入実績

日付 学校名 学年 人数
2月4日 東京都江戸川区立葛西第二中学校 1 5
2月6日 新潟大学教育学部附属新潟中学校 1 11
2月7日 埼玉県上尾市立上平中学校 2 5
2月7日 東京都三鷹市立第七中学校 1 5
2月10日 大阪府清教学園高等学校 2 8
2月13日 長崎県立諫早商業高等学校 2 39

「SDGs研修会」開催実績

サステナビリティの理解浸透策の一つとして、従業員向けにSDGs研修会を実施しています。 2月は本社と、中部支社(2/4),関西支社(2/5),北海道日立システムズ(2/18)で実施し、これまでの参加者は1,080名となりました。

2月27日
2月22日

品川区「環境保全活動顕彰2019 企業大賞」を受賞

他の模範となる環境保全活動を行っている企業・団体・個人を顕彰することにより、区民の環境保全への取り組みを促進することを目的とした表彰制度において、企業大賞を受賞。大崎へオフィス開設以来10年以上継続して取り組んでいる月例清掃活動の継続性と、『目黒川みんなのイルミネーション』とコラボした清掃活動の企画など、地域コミュニティの形成に寄与したことが評価され企業大賞を受賞しました。今後も、地域の日立グループ会社と協力し、活動を継続してまいります。

2月13日

買って社会貢献1DayShopを本社で開催

障がい者の社会参加を促進し従業員が障がい者の理解を深める機会として、日立製作所(2/19)、日立ソリューションズ(2/5)、当社(2/13)の3社で特設販売会を開催。当社開催回では障がい者福祉施設6団体に参加いただきました。当日は、約200名の従業員が会場に足を運び、障がい者の方に商品の説明を聞くなど会話をしながら買い物する様子が見られました。

2月10日

日立システムズコアカンファレンスKizuki「SDGsを知る・学ぶ・自分事化する講座」実施
(参加者:103名(オンライン聴講含む))

講師に一般社団法人Think the Earth理事上田壮一氏を迎えた講座には、オンライン聴講者も含めた103名が参加しました。講座では、レクチャーとSDGsのゴールに向き合うワークショップでSDGsの理解と行動を促す研修会を実施。参加者からは、「SDGsについてきちんと知れば、明日からの行動が変わってくる。まずは知ることが大事だと思った。」「今日の学びと体験でSDGsが自分事になった。周りにも共有したい。」といった感想が聞かれました。

2月10日

役員・事業部長・グループ会社役員向け「人権研修・Society5.0講話」を開催

第一部は、2020年6月施行予定の「パワハラ防止法」の趣旨を正しく理解し適切な措置を講じるために、パワハラ撲滅に向けた企業としての留意事項等について、経営リスク対策としての『職場におけるパワハラ防止』と題し、公益財団法人21世紀職業財団 客員講師 ハラスメント防止コンサルタントの大橋氏にお話しいただきました。
第二部は、SDGsを含むサステナビリティについてのグローバルトレンドへの理解を深め、経営・事業戦略に組み込むことについて考える場として、経団連 産業技術本部 統括主幹 小川氏を講師に迎え、Society 5.0の最新動向や先進事例、IT企業としての当社に期待することをお話しいただきました。

1月

企業訪問の受入実績

日付 学校名 学年 人数
1月22日 熊本県熊本市立必由館高等学校 2 35
1月22日 兵庫県立加古川東高等学校 2 9
1月24日 兵庫県立北摂三田高等学校 2 13
1月27日 専修大学附属高等学校 3 4
1月29日 茨城県守谷市立守谷中学校 2 6

「SDGs研修会」開催実績

サステナビリティの理解浸透策の一つとして、従業員向けにSDGs研修会を実施しています。 1月は本社(1/29)、多摩オフィス(1/16)、溝口オフィス(1/16)、四国日立システムズ本社(1/27)、九州日立システムズ本社(1/31)で実施し221名が参加しました(累計929名)。

1月30日
1月30日
1月16日

盲導犬啓発セミナー&チャリティグッズ販売会の実施(1月16日、場所:溝口オフィス)

社会貢献活動方針の一つである「人づくり」の取り組みの一環として、盲導犬や視覚障がい者について理解を促すことを目的に、従業員向けの「盲導犬啓発セミナー」を1月16日に溝口オフィスで開催し、従業員22名が参加しました。あわせてチャリティグッズ販売会を実施。売上金38,650円は、一般社団法人盲導犬総合支援センターを通じて盲導犬育成資金に充てられます。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。