ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

SAPソリューション 導入事例

SAPをご活用中のお客さまの
成功事例をご紹介します。

SERVICE
SAPソリューション 導入事例

導入事例の絞り込み

件の導入事例があります

全解除 ✕

該当するデータがありません。

SAPシステム新規導入事例(国内外)

SAPソリューションで様々な経営課題を解決してきた主な事例をご紹介します。

  • SAP S/4HANA

    製造業(紙器)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ダッシュボード(SAC)
    課 題
    • システム老朽化
    • 業務標準化
    • 情報が複数システムに分散(マニュアルでの収集・加工が必要)
    SAP選定理由
    • SAPの標準業務プロセスをベースに、自社業務プロセスの標準化
    • 経営情報の見える化
    当社選定理由
    • SAP導入実績
    • 導入体制
    導入後の展開
    • 工場のデジタル化検討中
    導入期間
    24か月
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    製造テンプレート
  • SAP S/4HANA

    製造業(医療機器)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 倉庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    課 題
    • グループ内基幹システム統一化
    • グループ全体の業務標準化
    SAP選定理由
    • 標準化・共通化されたシステム
    • グローバルの実績
    当社選定理由
    • SAP導入実績(医療・医薬関連)
    • 地域密着のサポート体制
    導入後の展開
    • 製造子会社(国内、海外)への2次展開
    • 販売子会社(国内、海外)への3次展開
    導入期間
    30か月
    他導入システム
    JP1、DataSpider、HULFT、ハンディターミナル
    導入拠点
    日本、タイ、ベトナム、フィリピン、オランダ
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • SAP S/4HANA

    製造業(化学品)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システム老朽化
    • 業務標準化
    SAP選定理由
    • 豊富な標準業務プロセス
    • 同業他社での実績
    当社選定理由
    • SAP導入実績
    • 導入体制
    導入後の展開
    • 国内子会社への展開
    導入期間
    36か月
    他導入システム
    Traveler's WAN
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    商社テンプレート
  • 商社(電子機械部品)

    SAP S/4HANA

    商社(電子機械部品)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 倉庫管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • 情報分析
    課 題
    • グループ会社システム統一でのデータの可視化
    • 業務の標準化
    SAP選定理由
    • グローバル要件への対応
    • グループ会社のデータ統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(国内外)
    導入後の展開
    • 日本、欧米、アジアの海外法人への展開作業実施中
      (※初期導入は、グローバルテンプレートの構築、タイ・インドネシアなどのモデル拠点を導入。)
    導入期間
    24ヶ月
    導入拠点
    日本、中国、タイ、台湾、香港、アメリカ、メキシコ、インドネシア、シンガポール、フィリピン、ドイツ、スロバキア、ハンガリー
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 製造業(住宅建材)

    SAP S/4HANA

    製造業(住宅建材)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システム老朽化
    • 業務標準化
    • 情報の見える化推進
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • 豊富な標準業務プロセス
    当社選定理由
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • 導入体制
    • SAP導入実績(中小企業)
    導入後の展開
    • SACを積極活用した情報可視化の強化
    • EDI化推進(Web受注+EDI)
    導入期間
    27か月
    他導入システム
    JoyScheduler
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    商社テンプレート
  • 製造業(自動車部品)

    SAP S/4HANA

    製造業(自動車部品)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計、予算管理
    課 題
    • 経営母体の変更による基幹システム再構築
    SAP選定理由
    • SAPのブランド力(企業としての認知度・安心感)
    • 豊富な標準業務プロセス
    • グローバルでの実績
    当社選定理由
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • SAP導入実績(同業種)
    導入後の展開
    • 経営情報の可視化
    • 海外子会社への展開
    導入期間
    18か月
    他導入システム
    アステリア
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 製造業(自動車部品)

    SAP S/4HANA

    商社(機械工具)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システム老朽化
    SAP選定理由
    • 豊富な標準業務プロセス
    • 同業他社での実績
    当社選定理由
    • 同業他社での実績
    導入後の展開
    • 需要予測システムの導入~SAP連携
    導入期間
    26カ月
    他導入システム
    WEB受注、JP1、帳票システム、自動FAX、ETLツール、ハンディターミナル、送り状発行、請求書発行
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    商社テンプレート、WEB受注テンプレート
  • SAP S/4HANA

    製造業(医薬品)

    • 財務会計
    • 予算管理(SAC)
    課 題
    • システムの機能・性能不足
    • 保守性の改善
    SAP選定理由
    • SAPのブランド力(企業としての認知度・安心感)
    • グループ会社のデータを統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績
    • 導入体制
    導入後の展開
    • RPA導入予定
    • SACの活用強化(BI機能)予定(周辺システムからの会計データ以外の収集)
    導入期間
    26か月
    他導入システム
    帳票システム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 商社(繊維)

    SAP S/4HANA

    商社(繊維)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 財務会計
    課 題
    • システム老朽化
    • システムデータの一元化による経営情報の可視化
    • 業務標準化
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • グループ会社のデータ統合管理
    当社選定理由
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • SAP導入実績
    導入後の展開
    • 会計業務強化対応
    導入期間
    24ヶ月
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    当社センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 販社(精密機械)

    SAP S/4HANA

    販社(精密機械)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ダッシュボード
    • 需要予測
    • 会計統合
    • 業績管理
    課 題
    • グループ会社システム統一でのデータの可視化
    • 業務の標準化
    SAP選定理由
    • グループ会社データの統合及びリアルタイム可視化
    • AIやIoTへの対応等の拡張性
    • グローバル要件への対応
    当社選定理由
    • お客さまのリソースも考慮した具体的かつ実現可能なスケジュールの提案
    • SAP導入実績(国内外・中小企業)
    導入後の展開
    • 欧米、アジアの海外法人への展開作業実施中
      (※初期導入は、日本を導入し、グローバルテンプレートを構築実施。)
    導入期間
    12ヶ月
    導入拠点
    日本、イギリス、オランダ、アメリカ、中国、韓国、ポーランド、フランス、インド
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    • 商社テンプレート
  • 製造業(仮設機材)

    SAP S/4HANA

    製造業(仮設機材)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • プロジェクト管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システムの老朽化と分散システム(会計・ロジ)
    • 業務の標準化
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • SAPのブランド力(企業としての安心感)
    当社選定理由
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • 導入体制
    導入後の展開
    • アジアの海外法人への展開作業実施
    • 製造現場設備からの製造実績をSAPシステムへ連携
    導入期間
    24か月
    他導入システム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    HEC(SAP)
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 商社(食品)

    SAP ECC

    商社(食品)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システムの老朽化と分散システム(会計・ロジ)
    • 業務の標準化
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • グループ会社のデータ統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(中小企業)
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • 導入体制
    導入後の展開
    • 製造子会社への導入展開作業実施中
    • データの可視化
    導入期間
    18ヶ月
    他導入システム
    WEB受注システム、EDIサービス
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • 商社テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 商社(精密機器)

    SAP ECC

    商社(精密機器)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システムの老朽化と分散システム(会計・ロジ)
    • 内部統制強化
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • IT統制への対応
    • グループ会社のデータ統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(国内外・商社・中小企業)
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • 導入体制
    導入後の展開
    • データの可視化
    導入期間
    15ヶ月
    他導入システム
    WEB受注システム、ハンディーシステム、BIシステム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • 商社テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 商社(化学)

    SAP ECC

    商社(化学)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • トレード管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システムの老朽化と分散システム(会計・ロジ)
    • 内部統制強化
    • 決算早期化(特に海外)
    SAP選定理由
    • IT統制への対応(親会社の意向)
    • グローバル要件への対応
    • グループ会社のデータを統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(国内外・貿易商社)
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    導入後の展開
    • データの可視化
    • WEB受注システムの刷新
    導入期間
    14ヶ月
    他導入システム
    WEB受注システム、自動FAXシステム
    導入拠点
    日本・中国・シンガポール
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • 商社テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 製造業(自動車部品)

    SAP ECC

    製造業(自動車部品)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • 生産性、原価精度向上
    • 評価制度の見直し
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • 豊富な標準業務プロセス
    • グループ会社のデータを統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(中小企業)
    • 顧客規模に合わせたテンプレート導入
    導入後の展開
    • RPA導入
    • データの可視化
    導入期間
    10ヶ月
    他導入システム
    実績収集システム、BIシステム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    • 製造テンプレート
  • 製造業(化学)

    SAP ECC

    製造業(化学)

    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • 情報分析
    • 連結会計
    課 題
    • システム老朽化(脱ホスト)
    • IFRS対応
    • 生産管理、子会社のシステムの強化
    SAP選定理由
    • 豊富な標準業務プロセス
    • グループ会社のデータを統合管理
    • 将来への機能拡張性
    当社選定理由
    • SAP導入実績
    • プロジェクトマネージメント力
    導入後の展開
    • 子会社展開(国内外)
    • 販売システムをSAPへ統合予定
    導入期間
    16ヶ月
    他導入システム
    ワークフローシステム、JP1
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さま
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 製造業(化学)

    SAP ECC

    製造業(化学)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • 内部統制・法規制強化
    • 決算早期化
    • データの可視化
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • 豊富な標準業務プロセス
    • 医薬・化学業界における導入実績
    当社選定理由
    • SAP導入実績(法規制)
    • プロジェクトマネージメント力
    導入後の展開
    • 実績収集システムの導入
    導入期間
    12ヶ月
    他導入システム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さま
    日立システムズ
    テンプレート
    • 製造テンプレート
  • 製造業(消費財)

    SAP ECC

    製造業(消費財)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システム老朽化
    • データの可視化
    • 国内外グループ会社のシステム統合
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • グローバル要件への対応
    • グループ会社のデータを統合管理
    当社選定理由
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • お客さまのリソースも考慮した具体的かつ実現可能なスケジュールの提案
    導入後の展開
    • S/4HANA化
    導入期間
    18ヶ月
    他導入システム
    WEB購買システム、帳票システム、JP1
    導入拠点
    日本、中国、タイ、シンガポール
    サーバ設置
    当社センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • 製造テンプレート
  • 製造業(消費財)

    SAP ECC

    製造業(消費財)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • 原価計算精度向上
    • 受注拡大のためのWEB受注システム強化
    • 内部統制強化
    SAP選定理由
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • 将来への機能拡張性
    当社選定理由
    • SAP導入実績(中小企業)
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    導入後の展開
    • 在庫の可視化
    • 更なる拠点展開
    導入期間
    21ヶ月
    他導入システム
    WEB受注システム、EDIシステム、電子帳簿システムなど
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    • 商社テンプレート
  • 製造業(化学)

    SAP ECC

    製造業(化学)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システム老朽化(脱ホスト)
    • 内部統制・法規制強化
    • 決算早期化
    SAP選定理由
    • 親会社での利用
    • 会社業務データの一元管理とリアルタイム見える化
    • 医薬・化学業界への導入実績
    当社選定理由
    • SAP導入実績
    • ERP含めたトータルソリューション提案・対応力
    • 導入体制
    導入後の展開
    • 子会社導入
    • 生産管理強化(MES導入)とSAP連動
    導入期間
    24ヶ月
    他導入システム
    自動FAXシステム、アーカイブシステム、JP1、電子帳簿システム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    日立システムズセンタ
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)
  • 製造業(食品)

    SAP ECC

    製造業(食品)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • 海外重要拠点のシステム老朽化
    • 海外データの可視化
    SAP選定理由
    • グローバル要件への対応
    • グループ会社のデータを統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(海外)
    • グローバルテンプレート
    導入後の展開
    • アジアの海外法人への展開作業実施
      (※初期導入は、グローバルテンプレートの構築、シンガポールの販社・製造モデル拠点を導入。)
    導入期間
    18ヶ月
    他導入システム
    導入拠点
    タイ、シンガポール
    サーバ設置
    日立システムズセンタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • 製造テンプレート
  • 製造業(機械部品)

    SAP ECC

    製造業(機械部品)

    • 販売管理
    • 購買・在庫管理
    • 生産管理
    • プロジェクト管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • グローバル原価計算見直し
    • グループ会社システム統一でのデータの可視化
    • 内部統制強化
    SAP選定理由
    • 豊富な標準業務プロセス
    • グローバル要件への対応
    • グループ会社のデータを統合管理
    当社選定理由
    • SAP導入実績(海外)
    • 当社アドオンライブラリ(ローカリゼーション)
    導入後の展開
    • 北米・アジアの海外法人への展開作業実施
      (※日本は、他ベンダ導入。その後、当社はグローバルテンプレートの構築から参画)
    導入期間
    12ヶ月
    他導入システム
    導入拠点
    中国、タイ
    サーバ設置
    他ベンダセンタ
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(他ベンダテンプレート利用)
  • 製造業(製鉄)

    SAP ECC

    製造業(製鉄)

    • 販売管理
    • 購買/在庫管理
    • 生産管理
    • プロジェクト管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    課 題
    • システム化による作業負荷軽減
    • 原価精度の見直し(リアルタイム把握)
    • 業務の標準化
    SAP選定理由
    • 豊富な標準業務プロセス
    • 業界及び世界での導入実績数
    • グローバル展開の容易性
    当社選定理由
    • SAP導入実績
    • 導入体制(同業種経験者)
    • プロジェクト推進方法への安心感
    導入後の展開
    • SAP S/4HANA化
    • 他事業所への展開
    導入期間
    19ヶ月
    他導入システム
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さまデータセンタ
    日立システムズ
    テンプレート
    ー(SAP標準導入)

インフラ保守

他社ベンダーが導入し、当社インフラ保守サービスに切り替えて頂いた事例を紹介いたします。

  • 製造業(医薬品)

    インフラ保守

    製造業(医薬品)

    運用対象サーバ数
    168台
    課 題
    • 情報システム部門の本来業務への専念
    • バリデーション知識とインフラ運用実績が豊富な保守ベンダの検討
    サービス開始まで
    • 約4ヶ月間の引き継ぎ(お客さまから)を実施し、運用基準書と運用設計書を作成し保守サービスを開始
    現在の状況
    • オンプレミスからクラウド基盤への引っ越しをおこない、クラウド基盤含めたアウトソーシングまでサービスを拡大
  • 製造業(医薬品)

    インフラ保守

    製造業(医薬品)

    運用対象サーバ数
    10台
    課 題
    • 情報システム部門の本来業務への専念
    • ハウジングからインフラ/ベーシス保守を纏めて運用できる保守ベンダーが不在
    サービス開始まで
    • 約3ヶ月間の引き継ぎ(お客さまとSAP構築ベンダーから)を実施し、運用基準書と運用設計書を作成し保守サービスを開始
    現在の状況
    • インフラ保守に携わることでハードウェアリプレースを当社にて実施
  • 卸売(半導体商社)

    インフラ保守

    卸売(半導体商社)

    運用対象サーバ数
    17台
    課 題
    • 情報システム部門の本来業務への専念
    • ハウジングからインフラ/ベーシス保守を纏めて運用できる保守ベンダーが不在
    サービス開始まで
    • 約3ヶ月間の引き継ぎ(お客さまとSAP運用ベンダーから)を実施し、保守サービスを開始
    現在の状況
    • 周辺システムまでサービスを拡大し、次期基幹システム刷新を実施中

マイグレーション

SAP S/4HANAへのコンバージョンをいち早く実施/検討頂いた事例についてご紹介いたします。

  • 商社(半導体)

    マイグレーション

    商社(半導体)

    移行方式
    コンバージョン・アセスメント
    コンバージョン
    元環境
    (AP兼DB)ERP6.0 EHP7/Oracle 12c/AIX
    (基盤)オンプレ
    コンバージョン
    先環境
    (AP)S/4 HANA 2020/Windows Server 2019
    (DB)HANA 2.0/SUSE Linux15
    (基盤)クラウド
    本番移行作業時間
    8日間 (別途マスタ事前移行2週間、会計残高2日間)
    データベースサイズ
    約1800GB
    期間
    27ヶ月
  • サービス業(ITサービス)

    マイグレーション

    サービス業(ITサービス)

    移行方式
    コンバージョン
    コンバージョン
    元環境
    (AP)ERP6.0 EHP7/Windows Server 2016
    (DB)HANA 2.0SPS03/RHEL7.3
    (基盤)クラウド
    コンバージョン
    先環境
    (AP)S/4HANA 1809/Windows Server 2016
    (DB)HANA 2.0SPS03/RHEL7.3
    (基盤)クラウド
    本番移行作業時間
    約110時間(4日と14時間)
    データベースサイズ
    約200GB
    期間
    6ヶ月
  • 製造業(自動車部品)

    マイグレーション

    製造業(自動車部品)

    移行方式
    コンバージョン
    コンバージョン
    元環境
    (AP兼DB)ERP6.0 EHP8/Sybase ASE16/Windows Server 2016
    (基盤)クラウド
    コンバージョン
    先環境
    (AP)S/4HANA 1809/Windows Server 2016
    (DB)HANA 2.0/SUSE Linux12
    (基盤)クラウド
    本番移行作業時間
    約120時間(5日間)
    データベースサイズ
    約300GB
    期間
    6ヶ月
  • 製造業(消費財)

    マイグレーション

    製造業(消費財)

    移行方式
    コンバージョン・アセスメント
    コンバージョン
    元環境
    (AP兼DB)ERP6.0 EHP8/Sybase ASE16/Windows Server 2016
    (基盤)クラウド
    コンバージョン
    先環境
    アセスメントのみ
    本番移行作業時間
    データベースサイズ
    約300GB
    期間
    1ヶ月

引越しサービス

他社がオンプレミスで導入/運用していた環境を当社がリプレース時にオンプレまたはクラウド環境へ引越した事例を紹介いたします。

  • 製造業(医薬品)

    引越しサービス

    製造業(医薬品)

    移行種別
    オンプレ → クラウド
    移行環境
    基幹システム、周辺システム全般
    移行台数
    150台
    当社への
    乗り換え理由
    バリデーション知識とインフラ運用実績が豊富な保守ベンダを検討されているなか、アウトソーシング(ハウジング/インフラ運用/監視運用)の実績を評価頂き採用
    現在の状況
    予定通り本番稼働した実績を評価頂き、新たに作成するサーバはすべて当社にて構築を実施
  • 製造業(ガス機器)

    引越しサービス

    製造業(ガス機器)

    移行種別
    オンプレ → クラウド
    移行環境
    SAPシステム、周辺システム(BI、帳票、人事給与)
    移行台数
    8台
    当社への
    乗り換え理由
    お客さまとインフラ導入ベンダーの関係が疎遠、他社ベンダー構築環境からの引越し実績が豊富かつクラウド環境への移行実績があることを評価頂き採用
    現在の状況
    予定通り本番稼働した実績を評価頂き、インフラ保守を実施中
  • 商社(工業製品)

    引越しサービス

    商社(工業製品)

    移行種別
    オンプレ → クラウド
    移行環境
    SAPシステム、周辺システム(帳票、ジョブ、EDI)
    移行台数
    6台
    当社への
    乗り換え理由
    お客さまの会社方針でクラウド環境を利用することが決定し、クラウド環境への引越し実績が豊富なことを評価頂き採用
    現在の状況
    予定通り本番稼働した実績を評価頂き、将来のSAP S/4HANA化について当社を交えて検討中
  • 製造業(電気部品)

    引越しサービス

    製造業(電気部品)

    移行種別
    オンプレ → オンプレ
    移行環境
    SAPシステム、周辺システム(帳票)
    移行台数
    5台
    当社への
    乗り換え理由
    お客さまとインフラ導入ベンダーの関係が疎遠、他社ベンダー構築環境からの引越し実績が豊富なことを評価頂き採用
    現在の状況
    予定通り本番稼働した実績を評価頂き、S/4HANA化を当社に相談
  • サービス業

    引越しサービス

    サービス業

    移行種別
    オンプレ → オンプレ
    移行環境
    SAPシステム、周辺システム(帳票、BI、ADなど)
    移行台数
    42台
    当社への
    乗り換え理由
    SAPシステム導入後2ヶ月でお客さまと導入ベンダ―の関係が悪化し契約解除、インフラ保守からアプリケーション保守まで対応できることを評価頂き採用。
    現在の状況
    保守開始から2回のハードウェアリプレースは当社を採用、現在も継続してインフラ/アプリケーション保守を実施
  • 建設業(電力工事他)

    引越しサービス

    建設業(電力工事他)

    移行種別
    オンプレ → オンプレ
    移行環境
    SAPシステム、周辺システム(帳票、BI、ジョブなど)
    移行台数
    25台
    当社への
    乗り換え理由
    お客さまとインフラ導入ベンダーの関係が疎遠、他社ベンダー構築環境からの引越し実績が豊富なことを評価頂き採用
    現在の状況
    予定通り本番稼働した実績を評価頂き、ハードウェアリプレースを当社にて実施
  • 製造業(金型)

    引越しサービス

    製造業(金型)

    移行種別
    オンプレ → オンプレ
    移行環境
    SAPシステム
    移行台数
    4台
    当社への
    乗り換え理由
    SAPシステム導入後はお客さまのみで維持管理を実施、他社ベンダー構築環境からの引越し実績が豊富なことを評価頂き採用
    現在の状況
    予定通り本番稼働した実績を評価頂き、インフラ/ベーシス保守を実施

業務アプリケーション保守

他社ベンダーが導入し、様々な理由により現在弊社が保守サービスをご提供している事例をご紹介いたします。

  • 業務アプリケーション保守

    製造業(化学)

    製造業(化学)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 品質管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    120時間
    課 題
    • 現行ベンダの保守金額およびサービス内容
    サービス開始まで
    • 約2ヶ月間の引き継ぎ(お客さまから)を実施し、保守サービスを開始
    現在の状況
    • 保守サービスの中でお客さまがご要望された月次ジョブチェックも
      定例運用作業としてサービス提供中
    • 保守サービス以外にも多数の追加案件(プログラム開発)などを実施
  • サービス業

    業務アプリケーション保守

    サービス業

    • 購買管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    60時間
    課 題
    • 本番稼動後、2ヶ月でお客さまとベンダーの関係が悪化し契約解除した
      ことによる保守ベンダーの不在
    サービス開始まで
    • 早急に保守サービスを開始する必要があったため、引継ぎは業務フローとSAPの利用機能を中心に約3週間で実施
    • 引継ぎの残については、保守サービス中に実施
    現在の状況
    • SAPシステム以外の営業システムについても当社にて保守サービスをご提供
    • 数度のハードリプレース作業も当社にて実施しており、2025年問題に向け
      S/4HANAへのマイグレーションをお客さまと検討中
  • 製造業(医療器具)

    業務アプリケーション保守

    製造業(医療器具)

    • 購買管理
    • 購買管理
    • ベーシス
    契約時間(月)
    100時間
    課 題
    • 本番稼動後は構築ベンダーが保守を行っていたが、保守開始2ヶ月で顧客・ベンダー間の関係が悪化しベンダーが撤退したことによる保守ベンダーの不在
    サービス開始まで
    • 導入ベンダーとの契約解除まで全く時間がなかったため、引継ぎ無しで保守サービス開始
    • 開始後、構築ベンダーとお客さまから約1ヶ月かけて順次引継ぎを実施
    現在の状況
    • 社内システムをSAPシステムで再構築、国内外の子会社にもSAPシステムを導入するために、S/4HANAでの再構築プロジェクトを当社にて実施中
  • 製造業(ガス機器)

    業務アプリケーション保守

    製造業(ガス機器)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    70時間
    課 題
    • 顧客のみで保守を行っていたことによる新規開発不可
    サービス開始まで
    • 業務フローを中心に約1ヶ月間の引き継ぎ(お客さまから)を実施し、保守サービスを開始
    現在の状況
    • 通常保守作業とは別に、帳票出力システムのリプレースに伴う開発作業を追加案件として実施
  • 製造業(試薬)

    業務アプリケーション保守

    製造業(試薬)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    200時間
    課 題
    • 導入ベンダーに保守部隊が不在
    サービス開始まで
    • 弊社もプロジェクトメンバーとして構築作業の一部を行っていたため、稼動後からスムーズに保守サービスを開始
    現在の状況
    • M&Aによる会社の統合があり、それに伴うシステム改修作業を顧客と共に検討・対応中
  • 製造業(医療機器)

    業務アプリケーション保守

    製造業(医療機器)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    契約時間(月)
    160時間
    課 題
    • 導入ベンダーの保守拠点
      (東京拠点のみであり関西地区の保守ベンダーを希望)
    サービス開始まで
    • 運用テストフェーズから稼動までの2ヶ月間プロジェクトに参画しながら引き継ぎを実施し、稼動後より保守サービスを開始
    現在の状況
    • 顧客の海外グループ会社の展開の実施予定があり、顧客と内容を検討中
  • 製造業(医療機器)

    業務アプリケーション保守

    製造業(医療機器)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    契約時間(月)
    30時間
    課 題
    • 現行保守ベンダーの対応内容
    サービス開始まで
    • 2ヶ月間保守ベンダーから業務フローを中心に各業務の詳細について引き継ぎを実施し、保守サービスを開始
    現在の状況
    • 保守サービス以外にも多数の追加案件(プログラム開発)などを実施
  • 製造業(塗料)

    業務アプリケーション保守

    製造業(塗料)

    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    200時間
    課 題
    • 構築ベンダーの保守部隊人員不足
    サービス開始まで
    • 稼動2ヶ月前からプロジェクトに参画し、その中でプロジェクトメンバーから引き継ぎを実施し、本番稼動後に保守サービスを開始
    現在の状況
    • 本番稼動後、グループ統一のSAP会計システムをグループ会社10社に展開し、現在その全てについて保守作業を実施
    • 10社それぞれから出てくる要望について、顧客と共に整理を行い、必要に応じて追加案件として対応中
  • 製造業(塗料)

    業務アプリケーション保守

    製造業(塗料)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    160時間
    課 題
    • 問い合わせや課題の蓄積(稼動から5年以上経過)
    サービス開始まで
    • 問い合わせや課題の残を中心に約1ヶ月で現行ベンダーから引き継ぎを実施し、保守サービスを開始
    • 引き継ぎの残については保守サービス中に顧客から説明いただきノウハウを蓄積
    現在の状況
    • 現在は課題や問い合わせは収束しており、日々の運用サポートはもちろん、顧客の工数削減を目的とした要望対応なども積極的に実施中
  • 製造業(帆布製品)

    業務アプリケーション保守

    製造業(帆布製品)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    80時間
    課 題
    • アドオンプログラムの品質や不具合の蓄積
    サービス開始まで
    • 保守ベンダーから2ヶ月間業務フローや機能詳細説明を中心に引き継ぎを実施し、保守サービスを開始
    現在の状況
    • 現在は不具合も収束し、日々の運用ポートや要望対応などの追加案件対応を実施中
    • 2025年に向け顧客内でシステム刷新を計画されており、顧客と共に内容の検討を実施中
  • 飲食業

    業務アプリケーション保守

    飲食業

    • 購買管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    契約時間(月)
    100時間
    課 題
    • SAPとその周辺も含めたサービス内容と保守金額
    サービス開始まで
    • 周辺システムを含めて約3ヶ月かけて構築ベンダーから引き継ぎを実施し、その後保守サービス開始
    現在の状況
    • 通常の問い合わせ対応に加えて、定期的に発生する新店舗の追加や組織変更に伴うシステム変更を保守作業として実施中
  • 小売業

    業務アプリケーション保守

    小売業

    • 財務会計
    • 管理会計
    • 連結会計
    契約時間(月)
    40時間
    課 題
    • 保守金額(構築ベンダーであるコンサル会社が保守実施)
    サービス開始まで
    • システムの全体像から、お客さま固有の運用方法まで、約1ヶ月で現行ベンダーから引き継ぎを実施
    現在の状況
    • 課題や問い合わせはほぼ収束している状況であり、日々の運用サポートから、法改正対応など対応中
    • SAPサーバリプレイス対応も実施

海外保守サービス

海外拠点向けヘルプデスクサービスを含めて、海外拠点に対しての運用サポートの事例としては以下の3つのパターンがあります。

運用サポートパターン
お客さま側問い合わせ者 海外拠点ユーザ 海外拠点ユーザ 海外拠点ユーザ
お客さま側問い合わせ窓口
(問い合わせ依頼および回答確認)
設置なし
(直接ユーザからの問い合わせのみ)
設置なし
(直接ユーザからの問い合わせのみ)
情報システム部さま
(日本)
弊社側問い合わせ窓口
(問い合わせ受付および回答)
当社パートナ会社(現地) 当社パートナ会社
(リモート対応24h/365日)
日立システムズ
弊社役割 当社パートナ会社(現地)との情報共有およびサポート。
また日本側情報システム部さまへの情報共有。
当社パートナ会社との情報共有およびサポート。
また日本側情報システム部さまへの情報共有。
問い合わせ内容の調査および情報システム部さまへの回答。
  • 製造業(機器基盤)

    海外保守サービス

    製造業(機器基盤)

    • 販売管理
    • 購買管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    運用サポート
    パターン
    サービス提供時間
    8:00-19:00(タイまたは中国時間)
    契約時間(月)
    240時間
    現在の状況
    • 海外3拠点(タイ、インドネシア、台湾)の運用サポートを実施中。チケット制で問合せ対応を実施。
    • 英語および中国語をサポート
    • 他拠点(日本、中国、シンガポールその他10か国)も稼働次第サポート予定。その為に段階的に24時間365日のサポート体制に切り替えを検討中。
    導入海外拠点
    タイ、インドネシア、台湾
    海外拠点
    問い合わせ比率
    100%
  • 製造業(塗料)

    海外保守サービス

    製造業(塗料)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    運用サポート
    パターン
    サービス提供時間
    9:00~17:30(日本時間)
    契約時間(月)
    160時間
    現在の状況
    • 海外グループ会社を含めて全5社の運用サポートを実施中。情報システム部で問い合わせ内容が理解できないものはそのまま弊社に連絡いただきサポートを実施。
    • 現在は、日々の運用サポートはもちろん、顧客の運用見直しのサポートや、工数削減を目的とした要望対応なども積極的に実施。
    導入海外拠点
    中国(3拠点)、タイ
    海外拠点
    問い合わせ比率
    35%
  • 製造業(電気機器)

    海外保守サービス

    製造業(電気機器)

    • 購買管理
    • 販売管理
    • 生産管理
    • 財務会計
    • 管理会計
    • ベーシス
    運用サポート
    パターン
    サービス提供時間
    9:00~17:30(日本時間)
    契約時間(月)
    160時間
    現在の状況
    • 日本本社のグループ会社である工場2社、販社2社に展開。基本的に海外拠点からの問い合わせも日本側の情報システム部で振り分けし、必要なもののみ弊社がサポート実施。
    • 現在は日々の運用サポートや業務のIT化に向けた要望対応、海外向けの税制対応などを実施。
    導入海外拠点
    中国(2拠点)、タイ、シンガポール
    海外拠点
    問い合わせ比率
    25%

WEB受注・購買テンプレート

受注処理効率向上や取引先とのコミュニケーション向上を実現できた事例をご紹介いたします。

  • 製造業(消費財)

    WEB受注・購買

    製造業(消費財)

    連携システム
    SAP
    製品選定理由
    • SAPとリアルタイムに連携できる点を評価
    • お客さま要望に応じて柔軟に対応が可能
    課 題
    • 得意先から在庫状況や出荷状況のリアルタイム参照要望
    • 納品書・請求書の郵送費削減
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 商社(塗料)

    WEB受注・購買

    商社(塗料)

    連携システム
    SAP
    製品選定理由
    • 取引先フォーマットに合わせたCSV注文データアップロード機能の柔軟性
    • パラメータ設定のみで実現できる多言語対応
    課 題
    • ⼊⼒ミス、処理漏れによる不要な緊急⼿配や航空運賃の発⽣防⽌
    • 取引先とのコミュニケーションロスの削減
    導入拠点
    日本・中国・シンガポール
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 商社(精密機器)

    WEB受注・購買

    商社(精密機器)

    連携システム
    SAP
    製品選定理由
    • SAPとリアルタイムに連携できる点を評価
    • シンプルで利用者にわかりやすい画面
    課 題
    • 得意先から在庫状況や出荷状況のリアルタイム参照要望
    • 見積の有効利用
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 商社(食品)

    WEB受注・購買

    商社(食品)

    連携システム
    SAP
    製品選定理由
    • SAPとリアルタイム連携できることによる、取引先への出荷状況伝達の効率向上への期待
    課 題
    • 取引先からの問い合わせ対応の効率向上
    • FAX受注を削減することによる受注事務効率向上
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 製造業(化学)

    WEB受注・購買

    製造業(化学)

    連携システム
    RossERP
    製品選定理由
    • 取引先フォーマットに合わせたCSV注文データアップロード機能の柔軟性
    課 題
    • オーダーシートの配布負荷減によるルートセールス効率向上
    • FAX受注を削減することによる受注事務効率向上
    導入拠点
    日本
    サーバ設置
    AWS
    日立システムズ
    テンプレート
    • WEB受注テンプレート
  • 製造業(電子機器)

    WEB受注・購買

    製造業(電子機器)

    連携システム
    Syteline
    製品選定理由
    • 納期回答と検収までのシームレスなシステム連携
    • パラメータ設定のみで実現できる多言語対応
    課 題
    • 国内・海外仕入先からの納期回答確認速度向上
    • 納品書統一による入庫業務効率向上
    導入拠点
    日本・中国・タイ
    サーバ設置
    お客さま契約センタ
    日立システムズ
    テンプレート
    • WEB購買テンプレート

実績班長

実績班長を選定いただき、現場の課題解決を行った事例をご紹介させて頂きます。

  • 製造業(自動車部品)

    実績班長

    製造業(自動車部品)

    導入期間
    6か月
    製品選定理由
    • 作業実績入力に加え機械実績がタブレットを使って入力可能であることを評価
    課 題
    • 作業日報入力の効率化、標準化
    • 作業進捗確認の効率化
    今後の展開
    • 日本の工場だけでなく、海外工場展開に向けて、スケジュール策定中。
    導入工場
    1工場
  • 製造業(自動車部品)

    実績班長

    製造業(自動車部品)

    導入期間
    9か月
    製品選定理由
    • 作業開始終了を厳密に管理し、簡単な操作で実績を収集でき、SAPとの連携が稼働であることを評価
    課 題
    • 実績収集の効率化
    • 正確な装置稼働実績の把握
    今後の展開
    • 今後の全工場展開に向けて、習熟及び展開スケジュール策定中。
    導入工場
    1工場

RPA

RPA導入によるERPでの作業効率を実現した事例をご紹介させて頂きます。

  • 商社

    RPA

    商社

    導入RPA
    BizRobo!
    導入効果
    • ロボット導入により一連の作業を全て自動化でき、提出タイミングを気にする事無く、いつでも好きな時に同じ品質のデータを入手可能となった。
    課 題
    • 毎月の報告資料を作成するため売上データ、取引データ、明細データ等、SAPから必要な情報を抽出し、統一フォーマットへの単純な転記作業など毎月作成に2~3日かかる作業が散在
    導入期間
    6か月
    導入拠点
    日本
  • 製造業(自動車部品)

    RPA

    製造業(自動車部品)

    導入RPA
    WinActor
    導入効果
    • 製造指示から実績入力まで自動化でき、製造現場の効率が大きく向上した。またユーザーでもロボットが作れるようになった。
    課 題
    • SAPでの入力作業効率化による他の改善や業績向上の業務へシフト
    導入期間
    3か月
    導入拠点
    日本

ご質問・ご相談に関しては
こちらからお問い合わせください。

0120-346-401※9:00~17:00(土・日・祝は除く)

フォームでのお問い合わせ

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。