ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

「SaaS型サービスを使って自社の基幹システムを早期に復旧する」

失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座 「SaaS・クラウドの実例紹介」編

*
2017年9月、「TENSUITE Sシリーズ SaaS型サービス」はクラウド型ソリューションに統合しました。
*
2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。 ※本コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。

基幹システムを早期に復旧

(実例2)
「SaaS型サービスを使って自社の基幹システムを早期に復旧する」
「TENSUITE Sシリーズ個別受注生産型モデル」のSaaS型サービスを使って自社の基幹システム機能を早期に復旧する方法をご紹介します。
(2011/4/14)
筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫

「TENSUITE Sシリーズ 個別受注生産型モデル」のマスタ設定

個別管理する最低限のコードのみ登録するという方法で考えると「TENSUITE Sシリーズ 個別受注生産型モデル」のマスタ設定では次のようになります。業種・業態で準備しなければいけないマスタコードの種類は異なりますが、下記で主要マスタに絞ってマスタ設定の考え方を説明します。

  • (1) 組織・担当の登録
    自社の名称、部門、担当を登録します。集計・分類する最低限のコードを登録すれば十分です。
  • (2) 得意先、仕入先の登録
    通常取引している主要取引先に絞って登録します。取引先のコードを取ると、取引先別に売上や仕入の実績、残高を把握でき、請求/支払の運用が可能となります。コードの登録は運用が始まってからでも都度登録が出来ますので、立ち上げ当初は主要な取引先を登録してスタートすることが可能です。
  • (3) 単品管理する品目の登録
    常時扱う品目は品目コードを取ってマスタ登録しておくと、品名を都度入力せずに入力できますので、発生頻度の高い品目はマスタ登録をしておくと良いと思います。また、商品在庫管理する品目は単品コードが必要ですので、この観点も考慮して初期登録のマスタを洗い出して登録してください。品目も運用開始後に都度登録が可能です。
  • (4) 在庫場所(倉庫)の登録
    在庫を管理する場合、在庫管理するときの倉庫を登録します。
  • (5) 契約単価(売上、仕入)の登録
    取引の単価は基本的に手入力可能ですから最初から登録しておかなくとも運用できます。しかし、入力時に契約単価を都度調べる手間と入力ミスを防止することを考えると、決っているものは登録したほうが良いと思います。

ここで挙げたマスタで必要な部分を整備すれば運用を開始できます。

SaaS型サービスを使って業務を見直す

上記の通り、「TENSUITE Sシリーズ 個別受注生産型モデル」SaaS型サービスを使って基幹システムを早期に立ち上げることが出来ます。システム復旧の一手段としてクラウド化を検討してみてはどうでしょうか。

(次回につづく)

「失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座」目次ピックアップ

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション FutureStageに関する資料請求・お問い合わせは・・・

  • お問い合わせ

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。