ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

「クラウド・SaaS利用時のRFP作成方法とSLA重点チェックポイント」

失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座 「中堅・中小企業のSaaS・クラウド活用を考える」編

2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。
※本コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。

クラウド・SaaS利用時のRFP作成方法とSLA重点チェックポイント

(クラウド4)
「クラウド・SaaS利用時のRFP作成方法とSLA重点チェックポイント」
クラウド・SaaS利用時のRFP作成やSLAチェックでは、導入型とは違った、注意すべき特有のポイントがあります。それらをよく検討することでクラウド・SaaS活用の期待効果を高めることができるため、これからクラウド・SaaS活用を検討するユーザー様はぜひチェックしてください。
(2010/12/14)
筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫

前回まではクラウドを利用した自社のIT化に関して、システム企画段階での組み入れ方やメリットについて述べました。今回はクラウドサービス提供ベンダーを選定する際に特有の、RFPの書き方やSLAのチェックポイントについて解説します。
例として、既に自社で販売管理や生産管理のシステムを導入しており、これからクラウド化していこうというケースを想定し、従来の自社導入型と違って注意すべき点を明らかにして行きたいと思います。

(用語)
RFP:ユーザーがベンダー(サービス事業者)に提出する提案依頼書(Request For Proposal)
SLA:ベンダー(サービス事業者)がユーザーに提出する、サービスの内容や提供条件を記述したもの(Service Level Agreement)

自社導入とクラウドサービス利用の違いについて

以前のコラムでも述べましたが、利用するアプリケーションソフトの機能要件が自社の業務に合致しているかどうかという観点は自社導入でもクラウドでも同じようにしっかりと確認する必要がありますが、検討時のチェック内容や方法に差異はありません。
自社導入とクラウドサービスの利用で大きく違う点は、業務を処理するサーバーとデータベースが自社には無く、インターネットで結ばれたクラウドサービス業者のサーバーにあるという事です。この違いが自社導入からクラウドに切替えた場合の導入メリット(期待効果)につながります。従って、しっかりと要件を詰めて、RFPに記述し、提案業者からの提案書とSLAを受領し確認することが重要です。以下で具体的なチェックポイントについて説明していきます。

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション FutureStageに関する資料請求・お問い合わせは・・・

  • お問い合わせ

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。