ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

人的資本データ集について

本データ集では、サステナビリティWeb「社会報告」の「従業員とともに」に掲載している当社のデータをまとめています。
人財に対する基本的な考え方、人事・勤労制度、キャリア形成支援、人財育成、働きやすい職場づくりなどの詳しい取り組みは「従業員とともに」をご覧ください。

従業員データ

単位 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度  
従業員数 男性 8,445 8,368 8,443 8,344 8,187
女性 1,378 1,393 1,464 1,494 1,561
合計 9,823 9,761 9,907 9,838 9,748
臨時雇用者数 男性 2 8 6 6 5
女性 58 59 50 48 40
合計 60 67 56 54 45
平均年齢 男性 44.4 44.7 45.2 46.1 46.4
女性 40.9 41.0 41.2 41.9 41.9
合計 43.9 44.2 44.6 45.5 45.7
平均勤続年数 男性 21.9 21.3 22.0 22.9 23.2
女性 18.2 17.2 17.4 18.3 18.2
合計 21.4 21.0 21.3 22.2 22.4
離職率 男性 2.2 1.6 1.6 2.3 2.4
女性 1.6 2.0 1.8 2.1 2.4
合計 1.7 1.9 1.7 2.1 2.4
離職者数 男性 34 25 25 38 41
女性 140 171 149 173 198
合計 174 196 174 211 239

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン

単位 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度  
新卒採用人数 男性 131 141 144 136 141
女性 43 46 69 73 73
合計 174 187 213 209 214
経験者採用人数 男性 12 45 69 74 113
女性 4 8 20 14 24
合計 16 53 89 88 137
シニア社員数 男性 212 253 395 516 665
女性 7 10 15 23 30
合計 219 263 410 539 695
外国籍社員数 男性 42 45 45 42 38
女性 39 44 42 46 44
全体 81 89 87 88 82
単位 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度  
女性役職者数 534 586 608 629 659
女性管理職(課長) 95 97 104 119 132
女性管理職(部長以上) 30 33 36 37 43
管理職に占める女性従業員の割合(※) 4.3 4.5 4.8 5.4 6.3
単位 22年度
女性執行役員 1
男女の賃金の差異
(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
全従業員 69.4
無期雇用・
フルタイム従業員
69.6
パート・
有期雇用有業員
44.4

※「全従業員」は「無期雇用・フルタイム従業員」と「パート・有期雇用従業員」の合計です。また、「無期雇用・フルタイム従業員」は無期雇用かつフルタイムの従業員であり、「パート・有期雇用従業員」はパートタイムまたは有期雇用の従業員です。
適用する人事処遇制度において性別による差異はありません。管理職を含む上位の等級における男性の比率が高いこと等により、男女一人当たりの賃金に差が生じています。女性活躍推進法に基づく区分の分析のみならず、より詳細な区分での分析も行ってまいります。

単位 20年度 21年度 22年度  
出産休暇・
配偶者出産休暇
休暇取得率(※4) 男性 67.0 63.2 64.6
女性 100.0 100.0 100.0
休暇後復職率(※5) 男性 100.0 100.0 100.0
女性 100.0 100.0 100.0
休暇後定着率(※6) 男性 98.3 98.5 97.9
女性 100.0 100.0 100.0
育児休暇(※1) 休暇取得率(※7) 男性 14.0 29.2 34.7
女性 97.7 97.8 100.0
休暇後復職率(※8) 男性 100.0 100.0 96.1
女性 100.0 100.0 100.0
休暇後定着率(※9) 男性 96.0 100.0 90.2
女性 90.5 100.0 100.0
育児休暇または
配偶者出産休暇
休暇取得率 男性 74.9 78.5 83.0
介護休暇(※2) 取得者数 男性 9 5 2
女性 2 1 2
育児・介護 短時間勤務(※3) 取得者数 男性 3 6 8
女性 293 272 251
  • ※1 育児休暇:子の小学校1年生修了時までの間で通算3年を限度に必要な期間。
  • ※2 介護休暇:通算1年以内の必要な期間。
  • ※3 育児・介護短時間勤務:育児:子の小学校卒業までの間で必要な期間。介護:介護事由消滅までの必要な期間。
  • ※4 出産休暇・配偶者出産休暇を取得した従業員の総数/子どもが産まれた従業員の総数
  • ※5 出産休暇・配偶者出産休暇を取得後同日付で退職していない従業員の総数/出産休暇・配偶者出産休暇を取得した従業員の総数
  • ※6 出産休暇・配偶者出産休暇を取得後1年以内に退職していない従業員の総数/出産休暇・配偶者出産休暇を取得した従業員の総数
  • ※7 育児休暇を取得した従業員の総数/子どもが産まれた従業員の総数
  • ※8 育児休暇取得後復職した従業員の総数/育児休暇取得後復職予定だった従業員の総数 ※復職した従業員数は、復職予定だった従業員のうち復職せずに自己都合退職した者を除く人数
  • ※9 育児休暇から復職後1年経過後も在籍している従業員の総数/育児休暇から復職した従業員の総数

人財育成

単位 22年度  
一人当たり教育時間 時間/年 55.5
一人当たり教育投資 円/年 211,300

労働安全衛生

単位 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度
労働災害度数率(※1) 0.20 0.00 0.05 0.00 0.10
労働災害度数率(※2)(全国主要産業) 1.83 1.8 1.95 2.09 2.06
労働災害度数率(※2)(情報通信業) 0.33 0.58 0.22 0.3 0.27
労働災害強度率(※3) 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00
休業災害 件数 4 0 1 0 2
休業日数 71 0 18 0 8
損失日数(※4) 58 0 15 0 7
労働延時間数 時間 19,720,793 18,968,178 19,672,913 20,294,782 20,059,104
  • ※1 労働災害度数率:100万延べ実労働時間あたりの労働災害による死傷者数をもって、労働災害の頻度を表すもの。度数率=労働災害による死傷者数÷延べ実労働時間数×1,000,000
  • ※2 出典:厚生労働省「労働災害動向調査:結果の概要『産業別労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移(事業所規模100人以上)』」(令和3年,4年)
  • ※3 労働災害強度率:1,000延べ実労働時間あたりの延べ労働損失日数をもって、災害の重さの程度を表したもの。強度率=延べ労働損失日数÷延べ実労働時間数×1,000
  • ※4 損失日数:暦日の休業日数に300/365を乗じた日数
単位 21年度 22年度  
年間総労働時間 時間/年 1,987 1,977
時間外労働時間 時間/月 24.2 23.3
年休行使日数 日/年 16.5 18.0
検査項目 検査方法 健保補助年齢 単位 20年度 21年度 22年度  
胃がん検査 バリウムまたは胃カメラ 30歳以上 87.7 89.0 89.1
乳がん検査 マンモグラフィまたは超音波 30歳以上(女 性のみ) 63.5 63.9 63.8
子宮頸がん検査 医師による内診または超音波および細胞診 25歳以上(女 性のみ) 46.7 48.8 47.3
肺がん検査 胸部CT 35歳以上 7.9 11.5 10.5
大腸がん検査 便潜血(2日法) 30歳以上 88.5 89.8 90.0
前立腺がん検査 PSA検査(前立腺特異抗原) 50歳以上(男 性のみ) 18.9 23.6 23.6
区分 項目 単位 実績 KPI  
22年度 22年度 23年度 24年度
メンタル 精神疾患罹病率 1.14 0.84 0.77 0.70
ストレスチェック制度の高ストレス者割合 10.87 10.71 10.35 10.00
フィジカル 定期健診受診率 100 100 100 100
特定保健指導実施率 (21年度)
45.0
50.0 55.0 55.0
メタボ該当・予備軍状況 (21年度)
34.2
33.0 32.0 30.0
ハイリスク者(血糖/血圧/脂質)比率 (21年度)
11.6
12%以下 11%以下 10%以下
喫煙率 (21年度)
23.0
20.2 15.0 10.0
21年度 22年度  
ラインケア研修 2回(92人) 11回(478人)
セルフケア研修 3回(139人) 22回(922人)
研修実施費用実績 1,140,000円 12,210,000円
単位 20年度 21年度 22年度  
健康・安全研修の受講割合(※1) 88.44 94.02 90.28
メンタルヘルスによる休務者割合(※2) 0.89 0.91 1.14
フィジカルによる休職者割合(※2) 0.25 0.18 0.18
  • ※1 毎年従業員に対して実施しているストレスチェックの受講結果を算出
  • ※2 社員を集計対象とし、7連続欠勤者を休職者として算出

エンゲージメント

単位 22年度  
回答率 96.9
エンゲージメント指標 64.7
全指標の肯定的回答率 62.3

※ 全世界の日立グループ社員を対象とした意識調査

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。