ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

人財戦略と基本的な考え方

“成長する個人×チカラを引き出す組織”によって新たな価値を創造します。

取締役 専務執行役員
CHRO
平岡 真一

日立システムズは、企業理念として「業界の先駆的企業としての経験と誇りを以って、情報技術・製品・サービスの開発と提供を通じ、真に豊かな社会の実現に貢献する」こと、また「人の持つ無限の可能性と人間性を尊重し、お客さまに一番近い存在として、満足と感動をもたらす新たな価値を創造する」ことを掲げています。これは、私たちが追求する事業と人財のあり方です。

健康寿命が延伸し人生100年時代を迎える中、企業理念を実践し、持続的な成長を遂げていくためには、従業員がその力を最大限に発揮できる人財育成が重要であるとの考えから、当社は2022年に人財戦略「SMILE∞2.0」をスタートさせました。この狙いは、従業員一人ひとりが持つ可能性を最大限に実現し、それぞれが異なる成長ストーリーを描いていくことにあります。

この人財戦略を進めていくうえで当社は2つの軸から従業員を支援しています。


※Diversity, Equity and Inclusion

1つは「成長機会の提供」です。キャリア開発の支援や多様な働き方などの制度整備を進め、従業員が成長ストーリーを描くための“キャンバス”を提供していきます。このキャンバスを使って、従業員たちは「なりたい自分」に挑戦してくれることを期待しています。

もう1つが「挑戦を支える職場の提供」です。従業員が全力で挑戦するためには、心身の健康保持・増進や安全・安心な職場環境、多様な仲間とのコミュニケーションが不可欠です。当社はそうした環境を整え、一人ひとりが“自分の居場所”だと心から感じてもらえるようしていきます。

こうした2つの軸が調和することで個人と会社双方にとっての新しい価値を創造する――それが日立システムズのめざす未来の姿です。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。