日立システムズのお客さまをご紹介するシリーズ。
今回は、日立グループが今後注力する「ライフ」分野において、デジタル時代の家電・空調事業をリードするため日立コンシューマ・マーケティング株式会社様(以下、日立コンシューマ・マーケティング)と日立アプライアンス株式会社様(以下、日立アプライアンス)が合併し、設立した新会社日立グローバルライフソリューションズ株式会社様(以下、日立グローバルライフソリューションズ)をご紹介します。
日立グローバルライフソリューションズは2019 年4月1日にこれまで家電・空調の販売・サービスを行ってきた日立コンシューマ・マーケティングと家電の設計・製造および空調の販売・サービスを行ってきた日立アプライアンスの合併により設立した新会社です。空調・家電事業を再編し、それぞれの機能を補完することで、商品・サービス企画から設計・製造・販売、そして保守・修理までワンストップで事業を行うことのできる新会社となりました。
空調・冷熱システムと、それをハブとしたさまざまなデータを活用するサービス。
Exiida 遠隔監視サービスはデータを蓄積・分析し、予兆診断などを提供します。
再生医療分野で求められる「無菌性の確保」「量産化の技術」による「品質の安定化」を見据え、CPC(特定細胞加工施設)用のクリーンルーム統合ソリューションを提供します。
「活動センサー」で24時間365日、離れたご家族の暮らしぶりを見える化&お知らせ。スマートフォンのアプリで、離れたご家族の現在の様子や生活リズム、異変を確認することができます。
ペロリッヂは、「まだ知らない“おいしい”と出会える」をコンセプトに、食にまつわる個人の経験や感動をその人のストーリーとともに共有するスマート フォンアプリです。
コネクテッド家電はインターネットやスマートフォンと通信する機能を持つ家電です。スマートフォンの専用アプリから操作・設定を行ったり、自分に必要な機能を選んでソフトウェアをダウンロードすることで、個人に合った機能追加や使い方ができます。
「 minimaru」とアプリ上の操作画面
衣類の種類からおすすめのコースを提案
保存食材の状況が一目瞭然
独自の冷却切り替え技術により、引き出しを冷凍・冷蔵・野菜の収納に選べます。
まとめ買いや作りおきなど、たくさん冷凍する方は2 段とも冷凍に。健康を意識した野菜中心の生活の方は上段を野菜に。といった暮らしにぴったりの使い方をセレクトできます。
左から日立システムズ 本田、阿部、
日立グローバルライフソリューションズ 石田様、山崎様
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。