ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

「コアコンピタンスとSWOT分析で製品戦略を強化する」

失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座 「ITで挑むコスト削減」編

2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。
※本コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。

SWOT分

(コスト削減5)
「コアコンピタンスとSWOT分析で製品戦略を強化する」
SWOT分析とは?SWOT分析のやり方と注意点、具体例、作成方法を解説します。【付録】SWOTのやり方(例題と回答)
(2009/7/13)
筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫

SWOT分析結果を経営戦略へ生かす

前段のSWOT分析によりA社のもつ要素が整理されました。この分析とコアコンピタンスを踏まえて、メンバーは以下のような新製品計画を立案し、具体的な計画作成について社長に提案することにしました。

新製品計画骨子

  • (1)中国商社と早急に小型製品に関する市場性の打合せを行い、小型製品のスペック、対象市場に対する販売戦略、価格戦略を立案する。
  • (2)得意技術、製造ライン、要員、部品、原材料等を最大限に活用し、開発コストを削減し、立ち上げ期間の短縮を図る。ただし、当社の売りである耐久性は失わないことに留意する。(過剰な仕様は不要)
  • (3)当面は当社のサービス網で対応可能な地域から販売し、サービスレベルの低下を防止する。
  • (4)熱交換機外注先のB社には試作段階から発注し作業が切れない配慮を行う。
  • (5)財務面での計画を早急に立て、実行計画の具体化をはかり、予算・期間の定期的フォローを行い、トップへ報告し指示を仰ぐ。

以上が、SWOTを活用し、自社のコアコンピタンスを再認識し、これを生かした新製品を計画立案する具体例です。読者の皆さんは、自社と違う、現実はそうはいかない、といった感想も多々あると思います。ここで読み取って頂きたい内容は、例題の内容ではなく、進めて行くプロセスと、考慮すべき内容です。先ずは、大きなテーマでなく、身近なテーマに絞ってSWOT分析を試行してみて下さい。

(次回につづく)

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション FutureStageに関する資料請求・お問い合わせは・・・

  • お問い合わせ

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。