ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

システムライフサイクルマネジメントサービス

選ばれる理由

SLMは、リリース運用に関する一連の機能を統合的に提供し、長年にわたりお客さまのシステム運用を支えてきました。
2001年のサービス提供開始以来、金融機関を中心に多数のお客さまに導入いただいてきました。メガバンクでも採用され、勘定系システムなどの重要システムでもご利用いただいています。また、金融機関以外にも、航空・製鉄・タイヤ製造などでの運用実績があります。
これらの実績を基にサービスの改良を重ね、時代の変化とともにお客さまのニーズに寄り添って、課題解決を支援していきます。

SLMが選ばれるつの理由

  • システム化による作業品質・効率の向上
    OSSや商用ソフトウェアの組み合わせ不要で、バージョン管理やデプロイ機能など必要機能を一貫して提供します。
    複数サーバーへの操作およびリリース運用など運用コストの高い作業、紙媒体および手作業で実施していた管理・承認作業を自動化。作業効率の向上と人為的ミスの低減を実現します。また、プラットフォームに関わらず同じ操作で利用できるため、システム運用を統一できます。
  • 厳格な内部統制・監査対応の実現
    申請の承認行為をトリガーに運用操作が実施されるため、不正操作を防止。また、申請内容と作業実績を自動でひもづけ、操作履歴を自動保存し一元管理します。
    内部統制やセキュリティ管理に厳しいメガバンクで培った機能と品質で、FISC(金融情報システムセンター)に対応した厳格な内部統制と、セキュリティ管理を実現できます。
  • 豊富な実績を基にした運用設計・システム化支援
    お客さまにご提示いただいた現行運用ドキュメントの確認や各ご担当者さまへのヒアリングにより、お客さまのシステム運用プロセスおよび課題の整理・分析を行い、SLMを取り入れた効率的な運用方法を提案します。
    また、全社導入に向けたスケジュールや実施事項などの情報共有、関連部署への調整や説明会同席など、円滑に展開できるよう全面的にサポートします。なお、お客さまのご要望に応じて、一部システムで評価後段階的に全社適用するスモールスタートでの運用展開も可能です。

システムライフサイクルマネジメントサービスがもっとわかる
コンテンツをご紹介します

「SLM/RVN」「SLM/REX」「SLM/RWS」のご紹介資料については、下記リンクより無料でダウンロードいただけます。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。