最新のラーニングエクスペリエンスプラットフォーム
お客さまの規模に合わせた柔軟な拡張性とコンプライアンス対応を始め
企業のニーズに合わせて自律的な学習環境を支援します
当社は、日経コンピュータ 2023年8月31日号 顧客満足度調査 2023-2024の「システム開発関連サービス(メーカー系)部門」と「システム運用関連サービス(メーカー系)部門」において1 位を獲得しました。 ※サービス単体での受賞ではなく当社としてそれぞれ1位を獲得しております。
人々の働き方や学び方は急激に変化しています。今や誰もがいつでも、どこからでも必要な情報にアクセスできることを求めています。一方、企業の学習システムは、ほとんどが従来からの一方的な学習スタイルのままです。
今の従業員は、何を、いつ、どのように、何のために学習するのか、自分でコントロールしたいと考えています。コーナーストーン ラーニングは、成長に応じた継続的な学習環境を整え、企業の人材戦略に沿って包括的なソリューションをクラウド型で提供し投資対効果(ROI)を高めます。
コンテンツ容量は無制限でドラッグ&ドロップでアップロードが数分で完了。
集合研修、eラーニング、バーチャルまで、多様な研修を登録から完了まで一括で受講管理を自動化
シンプルで容易な学習管理機能や、レポーティング機能、コンテンツ作成機能を提供。
音声はありません
従業員一人ひとりのスキルやキャリアプラン、興味分野に合った学習体験を提供。
いつでもどこからでもどのデバイスからでも受講が可能(PC/スマホ/タブレット)。
研修仲間や同僚とコミュニティを作ってコラボレーションラーニングで相互理解を促進。
音声はありません
100%クラウドでシステム投資は一切不要。
システム管理やバージョンアップなど一切不要。
最新のマルチテナント、マルチデータベースアーキテクチャを採用し データはお客さまごとに分離。データの安全を最大点に確保します。
コーナーストーン ラーニングは、情報共有や会話を通じてコラボレーションを促進し、継続的な学習やスキルアップに役立てることのできる学習プラットフォームです。従業員の意欲を維持し、キャリア目標を達成できるようサポートします。さらに予測分析を活用することで人材に関する意思決定を連動させます。
人材育成における効果的なラーニングツールの活用法として、「コラボレーションラーニング」が注目されています。コラボレーションラーニングとは、メンバーが経験を共有することによって積極的に対話し、それぞれ異なる役割を果たす集団内で知識を生み出すことができるというモデルに基づいた学習法です。
社内外のコンテンツから、個人の関心のある学習トピックを集めてパーソナライズしたプレイリストを作成します。
プレイリストは、推奨や共有ができ、従業員に自律した学習を促すことが可能です。
パーソナライズされた学習プラットフォームには、業界データ、機械学習による知見、特定分野の専門家の知見をもとに設計したサブスクリプションサービスのコンテンツ群からも関連性の高いものを特定し統合できます。
モバイル学習を活用することで、時間や場所を問わずに学習することができます。学習エンゲージメントを向上することで、直感的かつ簡単に学習を進めることができます。
トレーニング管理で学習や能力開発をサポート
従業員の能力向上のための学習コンテンツだけでなく、対象となる従業員向けトレーニングの進捗や完了率などを一括管理できます。
人財データの分析により、組織への影響を確認しながら人材に関する重要な意思決定を行えます。
教育コンテンツ提供会社が提供する数多くの教育コンテンツサービスと連携できます。
日立グループでは、2015年に全世界35万名が利用するグローバルラーニングプラットフォームとしてコーナーストーンを利用しており、実導入の経験で培った、導入、運用の知見とノウハウをご提供します。
大型規模プロジェクトを含む、多業種多業態のラーニングシステム導入実績より的確なアドバイスを提示。きめ細やかな構築支援でプロジェクトを推進します。
当社は、日経コンピュータ 2022 年9 月1 日号 顧客満足度調査 2022-2023 の「ITコンサルティング/上流設計関連サービス(メーカー系)部門」と「システム運用関連サービス(メーカー系)部門」において1 位を獲得しました。 ※サービス単体での受賞ではなく当社としてそれぞれ1位を獲得しております。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。