

スピーディーな経営判断に必要なデータ分析を支援する手段として、分散・断片化しているデータを統合し、基礎データの質を高めるデータ連携ソリューションに注目が高まっています。しかし、利用環境ごとに異なる課題や利用目的にあわせて製品を選定しなければ、十分な効果を引き出すことは困難です。
そこで本セミナーでは、代表的な3製品をピックアップし、それぞれの特長や活用メリットなどを、導入事例やデモンストレーションを交えながら具体的に紹介しました。
本イベントは終了しました。
利用目的にマッチした製品の見極めをバックアップ!
データ連携を実現するための3製品「DataSpider」「Informatica」「ASTERIA」の差別化ポイントを、各社の担当者が導入事例やデモンストレーションを交えて解説しました。
対象者
CIO、IT部門/経営企画部門の責任者、担当者など
・企業(グループ)内のデータ連携やデータ統合にお悩みの方
・BI/DWHなどの分析や可視化システムに課題をお持ちの方
・クラウドやIoTなどの活用を推進する立場の方
開催概要
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
プログラム
プログラム
| 12時30分~13時 |
受付 |
| 13時~13時45分 |
- データ連携ソリューション選定のヒント
- 近年、クラウド利用、グローバル進出、オムニチャネル、IoTなど、情報ソースやそれを利用するシステムがますます増加する傾向にあり、これらのデータを収集、加工し、分析や配信などに効率良く活用して、情報の整流化や統合を実現しようとする企業も急増しています。本セッションでは、数あるデータ連携/統合ソフトウェアの選定にお悩みの方に、当社が考える選定に役立つ情報を提供します。
- 株式会社日立システムズ
産業・流通情報サービス第一事業部 第一システム本部
担当部長 石橋 政一郎
|
| 13時45分~14時40分 |
- IoT/ビッグデータ時代に求められるデータ連携基盤「DataSpider Servista」
なぜ、お客様満足度第1位なのか
- 点在するシステムのデータ連携と活用など「つくらずにつなぐ」を実現してきた「DataSpider Servista」の採用事例と利用イメージを紹介します。HULFTファミリー製品として提供する「DataSpider」のバリュー・プロポジションを明確にお伝えし、データ活用戦略における選択肢を提示します。
- 株式会社セゾン情報システムズ
HULFT事業部
パートナービジネス営業部 西郷 圭一 氏
システムエンジニアリング部 吉崎 智明 氏
|
| 14時40分~14時55分 |
休憩 |
| 14時55分~15時50分 |
- データ連携ソリューションでデータに力を
- データ連携を単なるデータ連携だけで終わらせてはいけません。データは企業の革新に欠かせない資産です。その価値を見出すためのソリューションを紹介します。
- インフォマティカ・ジャパン株式会社
セールスコンサルティング部
シニアセールスコンサルタント 中島 良樹 氏
|
| 15時50分~16時 |
休憩 |
| 16時~16時55分 |
- データ連携ソフトのデファクトスタンダード「ASTERIA WARP」が選ばれるその理由とは?
- 「ASTERIA WARP」は、2016年3月に導入実績5,400社を突破し、データ連携市場において9年連続トップシェアを達成。ユーザー企業からの評価が高い「ユーザー部門でも扱えるグラフィカルランゲージ」「高い生産性」「豊富な接続先」などについて紹介します。
- インフォテリア株式会社
ASTERIA事業本部
営業推進部長 東出 武也(ひがしで たけや) 氏
第1営業部 宮本 淳子 氏
|
| 16時55分~17時 |
- 閉会のご挨拶
- 株式会社日立システムズ
産業・流通営業統括本部 第三営業本部
第一営業部長 井上 望
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み
株式会社日立システムズ
データ連携ソリューションセミナー事務局
担当:藤井(ふじい)、佐竹(さたけ)
TEL:03-5435-4141
本イベントは終了しました。
日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。
