ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

データ連携・統合ソリューション
DataSpider Servista

データスパイダー サービスタ

各種データソースやアプリをつなぐ、データ連携ソフト

DataSpider Servistaとは・・・

「顧客などのデータが部門ごとにバラバラに管理されている」「複数のサーバーにさまざまなフォーマットのデータがある」「社内のデータ(=資産)を連携・統合し、全社で有効活用したい」 などの悩みはありませんか?

GUIベースのDataSpider Servistaは、ノン・プログラミングなので、「素早く」「簡単に」データ連携・統合を実現します。 DBだけでなく、主要なファイル・プロトコル・アプリケーションなどとのデータ接続もサポートします。
データ連携処理スクリプトを作成できる開発支援環境、大容量データを高速連携処理できる実行環境などにより、専門的なプログラム知識がなくても、現在のIT資産を最大限に活用して、「欲しいデータ」を「欲しいカタチ」で手に入れることができます。2021年現在、累計導入実績は3000社を超え、多くのユーザーさまから高い評価をいただいています。

特長

プログラミングが不要

データ連携処理サービスの作成に多くの知識はいりません。熟練した技術者でなくても、サービスを容易に設計・制作・維持管理ができる使いやすいGUIが用意されているので、スキルを問わず一定したレベルの連携処理を構築することができます。

例えば、「固定長の受注ファイル→製品マスターと照合→SQL Server へ格納→完了報告をメール送信」という処理フローなら、Javaで開発すると約14000ステップ必要ですが、DataSpider ServistaのGUIで設定すれば、わずか13個のアイコンを並べてつなぐだけ。
つくらずに「つなぐ」ことで、開発や運用コストを大きく削減できます。

開発支援機能

構築した連携処理の実行結果を、ステップ単位で確認できるリアルタイムデバッグ機能や、読み込んだデータの加工やコード変換結果が適切かどうかを即時確認できるビューアー、実行処理スピードを確認するパフォーマンスモニターなど開発支援機能が充実しています。

多彩な連携機能

ファイル、データベース、Lotus Notes⁄Domino、SAP R⁄3、Oracle EBS、BIツール、プロトコルといったさまざまなデータソースに対し、簡単な設定だけで接続できるアダプターが豊富に用意されています。

豊富な運用支援機能

DataSpider Servistaで作成したデータ連携サービスを外部から自動起動させるトリガー機能や、運用状況をモニターする機能など、システム運用を支援する機能が用意されています。他社のジョブ連携ツールや管理ツールとの連動実績も多く、安心してご利用いただけます。

機能(開発ツール)

統合開発環境「Studio」

DataSpider StudioはDataSpider Servistaのメインコンポーネントです。直感的に操作しやすいGUIの統合開発環境を提供します。

デザイナー

データ連携処理のフローを作成する開発GUIです。
接続先アダプターの詳細設定や、条件によるデータフローの分岐、エラー処理の対応フローなど、直感的に操作できる開発GUI上に処理アイコンを配置しながらにフローチャートのようにデータ連携フローを作成していきます。

マッパー

接続するデータの項目を関連付ける機能です。
入力元と出力先のデータ項目が、画面の左右に表示され線でつないでマッピングを指定します。マッピングの間に、関数アイコンを挟むことによって、フォーマットの変換、不要な文字列の削除など、さまざまな演算や加工を行うことができます。

リアルタイムデバッグ

デザイナー上で作成した処理フローをその場で実行し検証できる機能です。ステップごとの実行状況がわかるので、問題解決が容易です。

リアルタイムパフォーマンスビュー

Studioの画面から、パフォーマンスチェックや処理のボトルネックの分析が可能です。

機能(運用管理ツール)

サービス化されたスクリプトの管理や、起動設定、障害監視をおこないます。

コントロールパネル

DataSpiderサーバーを管理する設定ツール群が一元管理されています。

トリガー

デザイナーで作成した連携処理スクリプトを、さまざまなタイミングで処理を自動起動することができる、トリガー機があります。

運用管理ツール群

■トランザクション機能
詳細なトランザクション管理を行うことが可能です。Java Transaction API に準拠した設定が可能です。

■サービス管理機能
公開しているサービスを一元管理できる機能です。

■トレース機能
ログからスクリプトの実行を再現し、変数の遷移など詳細に参照する機能です。

高速な処理実行

DataSpider Servistaは、開発GUI上で作成した連携処理スクリプトを、内部でJavaソースにコンパイルした実行形式でサービス化します。これにより、前バージョンと比較しても大幅に速度が向上し、プログラムで実装したものと遜色ないパフォーマンスを実現しています。

アダプター製品

DataSpiderでは、外部データとの接続のためにアダプター製品(接続用ソフトウェア)を豊富に提供しています。アダプター製品を利用することで、さまざまなデータ形式とプロトコル、システムに格納されているデータを一元的なデータソースとして容易に管理することができます。

アダプター製品

アダプタの種類の詳細は、下記の製品紹介資料を参照ください。

動作環境

Windows Server 2012 Standard [x64]
Windows Server 2012 Datacenter [x64]
Windows Server 2012 Essentials [x64]
Windows Server 2012 R2 Standard [x64]
Windows Server 2012 R2 Datacenter [x64]
Windows Server 2012 R2 Essentials [x64]
Windows Server 2016 Standard [x64]
Windows Server 2016 Datacenter [x64]
Windows Server 2016 Essentials [x64]
Windows Server 2019 Standard [x64]
Windows Server 2019 Datacenter [x64]
Windows Server 2019 Essentials [x64]
Windows Server 2022 Standard [x64]
Windows Server 2022 Datacenter [x64]
Windows Server 2022 Essentials [x64]
Red Hat Enterprise Linux Server 6 [x64]
Red Hat Enterprise Linux Server 7 [x64]
Red Hat Enterprise Linux Server 8 [x64]
Oracle Linux 7 [x64]
Oracle Linux 8 [x64]
Amazon Linux 2 [x64]
CentOS 7.x [x64]

  • ※現在開発中のアダプターもございます。また、SDKにより、お客さまがアダプターを開発することも可能です。詳しくはお問い合わせください
  • ※OSや動作環境などについては、各ベンダーで独自に仕様変更が行われます。最新のVersionと、その組み合わせパターンについては、お問い合わせください
  • ※DataSpiderは株式会社セゾン情報システムズの登録商標または商標です。
  • ※記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

サービス内容(有償)

DataSpiderの技術サポートサービス

  • 技術サポートサービス窓口への電話、Web、E-Mailでの購入製品に関する技術的なお問い合わせ
    • プロダクトの使用に関する問い合わせ対応
    • プロダクトの障害に起因する動作不良の調査、復旧支援 (※1)
    • プロダクトに関する情報提供
  • バージョンアップ版のご提供 (※2)
  • 技術サポート専用ホームページのご利用 (※3)
  • ※1 プロダクト障害が、お客さまの使用上のミス等、お客さまに起因する場合の修復・復旧支援については、別途料金がかかります。
  • ※2 OSバージョンによっては、有償となる場合がございます。詳細については、お問い合わせください。
  • ※3 マニュアルダウンロード、FAQの利用、技術情報の閲覧が行えます。

詳細についてはこちら

その他のサービスについてはご相談ください。

  • DX活用事例先進事例など100件以上公開中

  • 導入事例一覧
  • 日立システムズオススメセミナー動画サイト

詳しく知りたい方はこちら

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。