ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

標準機能

【生産管理】 生産所要計画→作業指示→作業実績管理→進捗管理(成分管理)

生産計画を基に必要なときに必要なものを手配・調達
全体最適が図れます

柔軟性の高いカスタマイズにより、自社のビジネスモデルに最適な生産管理システムの構築が可能。販売・購買・在庫管理と一体型の生産管理システムにより、ボトルネックの解消、生産性向上をサポートします。

生産管理 機能特長

  • 「見込み生産」、「受注生産」、「個別受注生産」、お客さまのさまざまな生産形態にハイブリッドで対応します。
  • 業種特有の要件をあらかじめ実装した特定業種向けの各種生産管理システム、「自動車部品業向け生産管理システム」、「金属加工業向け生産管理システム」、「一般機械製造業向け生産管理システム」を用意しています。
  • 基準生産日程計画、作業計画、手配、指示・工程、工数、実績管理まで、一連の業務機能をサポートします。
  • 本格的MRP(資材所要量計画)によって、部材の在庫数やリードタイムに基づき、必要な時期に必要な数量の作業指示や部材発注がかけられます。
  • MRP(資材所要量計画)と製番管理を併用できるため、短納期のリピートオーダー品と特注仕様品が混在していても対応可能です。
  • 多種多様な生産方式に対応します。
    (見込み生産/受注生産、ロットまとめ生産/個別手配生産)
  • 生産指示別、手配別、作業指示別の進捗状況が、分かりやすい画面で確認できます。
  • 拠点工場が複数ある場合、拠点工場別に生産指示を展開できます。
  • 納期遅延や工程進捗の遅れ、手配調達の遅れを視覚的に把握できる「現場の見える化」支援機能(作業手配照会(ガント))をサポートします。

生産管理 機能詳細(利用イメージ)

主な機能を、実際の作業の流れに合わせて詳しくご説明します。

(設定)マスタ登録

事前準備として、品目、品目構成、作業手順などのマスタを登録します。(主にシステム運用開始時の作業となります)

受注~生産計画

受注生産の場合の処理です。受注データを基点として在庫の不足数に対する生産計画を発行します。個別受注生産(試作)の場合は、製番入力から製番部品表を作成し、製番生産計画を行います。

見込生産計画

見込み生産の場合にも対応できます。

MRP(試算)~MRP(確定)

生産計画データを基に、資材所要計算を行います。計算結果は生産管理部門で承認、確定します。

作業指示~作業実績

[作業指示書]を基に製造現場で実際の製造作業を行い、作業員(またはオペレーター)が作業実績を入力して完了です。

FutureStage 製造業向け生産管理システム 機能一覧はこちらをご覧ください。

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション FutureStageに関する資料請求・お問い合わせは・・・

  • 資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ(フリーダイヤル)0120-346-401 受付時間9時から17時(土・日・祝日は除く)

kintone(キントーン)

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。