ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

「SNSに企業ページを作成するポイント」

失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座 「SNSを活用した口コミビジネス」編

2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。
※本コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。

SNSに企業ページを作成するポイント

(SNS2)
「SNSに企業ページを作成するポイント」
SNSの企業ページを作成するには、まずどのように取り組めば良いのでしょうか?
SWOT分析の手法を利用して商品のキャッチフレーズを作る一例もご紹介します。
(2011/10/24)
筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫

企業ページのコンセプトを決める

自社のどんなことを誰に情報発信するかを明確にして企業ページを作成することは、言い換えると、作成する企業ページのコンセプトを具体的に決めることになります。
以下でコンセプトを決める手順を検討してみましょう。

(1)顧客サイドからみた目的と意義を明確にする

企業ページの目的が営業している商品やサービスをPRし拡販することにあることは当然のことですが、それゆえに企業サイドは販売に直接的な効果のあるコンテンツを求めがちです。
しかし、販売を目的にしただけのコンテンツでは情報を受け取る顧客になかなか見てもらえないのが現実です。

日本人は総じて「売らんかな」的な直接話法は好まない民族のようです。

そこで必要となる観点は顧客サイドからみた目的・意義が企業から提案する商品やサービスの目的・効果と一致しているかという点です。
顧客は自分の生活に役に立つこと、不便に感じていたことの解決策、今まで出来なかったことが実現できるなどの生活の改善・向上に役立つ情報を求めています。

企業ページを作成するには、その人に役立つ情報とは、どんな世代のどんな嗜好のグループに向けて発信するかを想定し、この観点から提案する商品・サービスを端的に表現するキーワードは何かを見極めて、キャッチフレーズや説明文にそのキーワードをしっかりと織り込むことが重要になります。
こうすることで、情報の受け取り手がキーワード検索機能を使ってページを検索し、企業ページへアクセスすることが可能になります。

(2)新しいライフスタイルを提案し実現する商品であること

顧客が生活改善・向上に役立つ内容とは、企業サイドから考えると、自社が提供する商品・サービスが顧客に新しいライフスタイルを提案し、快適な生活を新たに実現するアイテムであるということです。
このことは商品・サービスを開発する時から必要なことですが、ついつい作り手の論理に陥って、本来の姿を見失い易い危険をはらんでいます。

「どの世代のどのようなライフスタイルの顧客層に対して、どのような新しい快適性を提供するか」

というコンセプトを具体的にしておくことがSNSによる拡販を考えると更に重要になってきます。

(3)常に新しい情報を発信することでフォロワーを増やす

企業ページにはコラムや実例紹介などのコーナーを設け、メルマガなども活用して、常に新しい情報が掲載・発信されている状態を維持することが重要です。
そのページのコンセプトに共感しファンとなったSNSユーザーは、そのページが常に新しい情報を掲載し、更新されることで、ページ閲覧の常連(フォロワー)となり、自身が顧客となったり、友人に口コミで紹介してくれたりすることにつながっていきます。
友人からの紹介でページを見てくれた人が「いいね」をクリックしてくれると、ファンが増え、更に内容に興味を持ってもらえるとフォロワーになっていきます。

企業ページを最初に立ち上げる時は誰でも精力的に取り組みますが、重要なことは立ち上げたページのコンセプトを継続して維持・発展させていくことです。
企業ページを常に更新して、新たな情報を提供し続けることは、企業や提供する商品・サービスの信頼性の向上につながることになります。
ファンやフォロワーからの好感のある体験談などが掲載されると信頼性を一層高めることが出来ます。

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション FutureStageに関する資料請求・お問い合わせは・・・

  • お問い合わせ

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。