失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座 「ITで挑むコスト削減」編
2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。
※本コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。
(コスト削減5)
「コアコンピタンスとSWOT分析で製品戦略を強化する」
SWOT分析とは?SWOT分析のやり方と注意点、具体例、作成方法を解説します。
【付録】SWOTのやり方(例題と回答)
(2009/7/13)
筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫
前回はコスト削減の手法について、「自社の強みが発揮できる機能(コアコンピタンス)」の重要性について述べました (「ITで挑むコスト削減」編「不況を勝ち抜くコスト管理」参照)。 今回は、このコアコンピタンスを生かした製品戦略の立て方について、「SWOT分析」の手法を使った具体例を挙げながら解説します。
自社の現状と経営環境を整理し、経営戦略立案を支援する手法として「SWOT分析」があります。 SWOTとは自社の強み(Strong)弱み(Weakness)と自社の置かれた経営環境の機会(Opportunity)脅威(Threat)を整理・分析し、適切な戦略を立案するための手法で上記の頭文字を採ってSWOTと言います。 今般のような急激な不況の中であるからこそ、自社の実力と経営環境を冷静に見詰め直して戦略を立てることが必要です。
SWOT分析をご存知でない方のために、SWOT分析の概要についてご紹介します。
「SWOT分析」の様式は以下のようになります。
(図_1)
上記の分析例から戦略を下記の考え方で検討します。
これは、あくまで例ですが、S,W,O,Tの4つの象限に分けて考えることにより、実践的でバランスの取れた戦略の立案が可能となります。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。