

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より格別のご引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ビジネス環境が大きく変化する中、社員の働き方を変えることによって企業価値を高めようとする動きが活発化しています。
本セミナーでは、ワークライフバランス、ダイバーシティ、健康管理の観点における当社の取り組みを紹介しました。
本イベントは終了しました。
無料で体験!疲労・ストレス測定
本セミナーの休憩時間に、ご希望者の方に無料で疲労・ストレス測定を体験いただけました。疲労・ストレス測定システムは、疲労・ストレスを数値として見える化するシステムです。疲労・ストレスにおける疾患を発症する前に、ケア・医療が必要な対象者を適切に抽出し、迅速な対応を促すことが可能です。
対象者
・人事・総務部門のお客さま
・情報システム部門のお客さま
・経営企画部門のお客さま
・労務管理にクラウド・アウトソーシングサービスを検討中のお客さま
開催概要
開催概要
日程 |
2015年11月19日(木曜日)
14時30分~17時30分(受付:14時~) |
会場 |
株式会社日立システムズ
ソリューションスクエア東京
(品川区大崎1-2-1)
|
参加費 |
無料(事前登録制) |
定員 |
15名 |
主催 |
株式会社日立システムズ |
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
プログラム
プログラム
14時~14時30分 |
開場・受付開始 |
14時30分~14時35分 |
- 「ご挨拶」
- 株式会社日立システムズ
産業・流通営業統轄本部 第一営業本部
部長 小泉 芳子
|
14時35分~15時15分 |
- 第一部「ワークスタイル変革が注目されている理由」
- ダイバーシティ、ワークライフバランスなど、企業は「働き方」について、大きな変革を図るタイミングに差し掛かっています。しかしながら、その進め方に苦慮されている、あるいは進めているものの「効果が見えない」といった悩みを抱えている企業も少なくありません。
本講演では、ワークライフバランス、ダイバーシティ、健康管理の観点における当社の取り組みを紹介します。
- 株式会社日立システムズ
人事総務本部 ダイバーシティ推進センタ
センタ長 青木 明美
|
15時15分~15時50分 |
- 第二部「採用担当者方必見!現金精算からの解放」
- 採用予定者向けの説明会(選考会)や、面接などで発生した交通費の現金精算支払い業務の軽減を考えたことはありませんか。交通費支払い代行サービスが採用担当者のワークスタイルにどのような変化をもたらすか、事例をもとに紹介します。
- 株式会社日立システムズ
産業・流通営業統轄本部 第一営業本部
池田 徳一
|
15時50分~16時5分 |
休憩
疲労・ストレス測定 |
16時5分~16時30分 |
- 第三部「総務の方必見!総務の変革は企業の変革に!」
- 適正な労務管理を実行するには、膨大な集計作業に不正打刻チェック、人件費の管理、勤務実績のリアルな可視化が必須です。集計業務に日々追われている総務の方のワークスタイル改革に対し、当社HIPLUS就業管理でどのようにサポートできるかを、事例をもとに紹介します。
- 株式会社日立システムズ
産業・流通営業統轄本部 第一営業本部
藤原 直人
|
16時30分~16時55分 |
- 第四部「総務の方必見!スマートな精算がスマートなスタイルを生む!」
- ワークスタイルの変化に伴い精算の方法もさまざまです。旅費精算方法が変われば、無駄も省けます。ワークスタイルの変化を始める第一歩として、事例をもとに紹介します。
- 株式会社日立システムズ
|
16時55分~17時30分 |
個別相談会 |
※講演内容については、変更が生ずる場合がございますのでご了承ください。
セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み
ワークスタイル変革セミナー事務局
担当:藤原 直人(ふじわら なおと)
TEL:03-5435-6595
本イベントは終了しました。
日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。
