ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

専門家コラム:お伽の国、日本からの旅立ち

第12回 「自分の身は、自分で守る」の意味

優秀な日本の警察・救急隊

日本で事件・事故に遭ったとき、まずは110番・119番通報をします。日本の警察や救急隊の対応能力は、世界的に見ても迅速かつ信頼性が高いので、救援を待つ時間は非常に短く、家族にも直ぐに連絡してくれます。

では、 海外ではどうでしょうか?

言葉の問題で状況説明が難しいために、警察や救急車を呼ぶことに時間がかかるかもしれません。
上手く説明できたとしても、渡航先の国情によっては、警察や救急隊が駆けつけるまでに時間を要する、最悪の場合は通報しても来ないことすらあります。
犯罪組織の強盗被害に遭ったとしても、周囲の人々が「報復」を恐れて、重傷を負った被害者を放置するかもしれません。
あるいは 交通事故に遭っても、周囲にいる人たちが被害者から「この人が加害者だ」と嘘の証言をされるリスクを恐れて、助けるどころか救急車すら呼んでくれない場合があります。

日本人の私たちが「お伽の国の住人」でいる背景には、責任感が強くモラルの高い警察官・救急隊員、事件・事故に遭った被害者を放置しないという日本人の使命感の強さや、「電話一本」で迅速な救援を受けることができる仕組みにほかなりません。

すぐには来ない救援者

海外で、強盗、テロ、交通事故、暴動・クーデター、誘拐、自然災害に遭った瞬間には、日本語の通じる使命感の強い救援者は、すぐそばにはいません。

では、いつ日本本社、在外公館、家族などの関係者が救援に来てくれるのでしょうか?
それは物事がすべて終わって、現地警察に保護されたり、病院に搬送され治療を受けたりしている段階なのです。
それまでは、苦手な外国語を使って、周囲の人々に助けを求め、現地の警察官・救急隊員・医者に状況を四苦八苦しながら 状況を説明して、生き延びるための行動をとらなければなりません。もし誘拐された場合には、救出までに長期間かかる場合もあります。

つまり、海外で事件・事故に遭った初期段階では、「自力で生き延びなければならない状況に置かれる」ことを、覚悟しておかなければならないのです。

「自分の身は、自分で守る」の本当の意味

外務省海外安全ホームページや各在外公館が発行している「安全の手引き」では、必ず「自分の身は、自分で守る」という文言が、記述されています。
これは、何も「自分で戦え」ということではなく、海外危機管理上の重要な意味が、この短い言葉の中に込められています。

海外で事件・事故に遭遇したら「迅速な支援・救出は期待できない」ことを踏まえて、

  1. 正確な治安情報を入手し、
  2. リスクのありかを正しく理解し、
  3. 常にリスク回避を心がけ、
  4. 事件・事故に遭ったときの被害低減策を準備しておく、

ということを言っているのです。

私たちが「お伽の国、日本」から旅立ったとき、そこには日本では考えられない治安環境が存在します。だからこそ「自分の身は、自分で守る」は、「安全な日本」で育ってきた私たちにとって、決して忘れてはならない重要な言葉なのです。

「海外危機管理」に関するクイズにチャレンジしてみませんか?

クイズページへ

※ コラムは筆者の個人的見解であり、日立システムズの公式見解を示すものではありません。

関連ページ

Traveler'sWAN

総合経費管理システム Traveler'sWAN(トラベラーズワン)
経費管理システムで国内最大級の導入実績を誇る業界のパイオニア、Traveler'sWAN(トラベラーズワン)です。乗換案内や出張手配、コーポレートカードとの連携でプロセスを最適化し、社員が経費管理に責任をもった仕組みを導入しています。
 

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録

  • 日立システムズFacebook 公式アカウント

データセンター紹介ページへ

データセンター紹介
ゆるぎない信頼のパートナー 日立のデータセンター

日立システムズの
Microsoftソリューション
Microsoftとの力強い協力体制で、お客さまのソリューションを支えます。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。