プロセッサーライセンスとは、サーバーソフトウェアが稼働するサーバーのCPUの数だけ必要となるライセンスのことです。
![]() |
所有ライセンス登録 「License Guard」は、過不足管理一覧を使用してプロセッサーライセンスを管理します。製品購入後、「License Guard」にライセンス情報を登録すると、一覧に情報が登録されます。図は、1製品証書に含まれているライセンス数が2つである製品を登録した場合です。登録後、一覧の「所有数」は2になります。 【過不足管理一覧】 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
製品のライセンスをサーバーに割り当て 該当サーバーにCPU数分のライセンスを割り当てます。ライセンス割当画面で、該当サーバーに対して割り当てるライセンス数を入力し、割当ボタンをクリックします。図では、CPU数を2とし、割り当てるライセンス数も2としています。 【ライセンス割当画面】 ライセンスを割り当てると、過不足管理一覧の「自部署への割当」は2になります。 【過不足管理一覧】 |
![]() |
|
![]() |
ライセンスを割り当てたサーバーを確認 リンクをクリックすることで、ライセンスを割り当てたサーバー、サーバー利用者、並びにライセンス割当数を確認できます。 【自部署への割当詳細情報】 |
![]() |
|
![]() |
サーバーの移管に伴うライセンス管理 ライセンスを割り当てているサーバーを移管した場合、移管元部署における過不足管理一覧では、「自部署への割当」は0になり、「他部署への割当」は2になります。 【移管元 過不足管理一覧】 移管先部署における過不足管理一覧では、ライセンスの「所有数」は0ですが、「他部署からの割当」は2になります。 【移管先 過不足管理一覧】 サーバー移管時に割当を解除すべき(または移管すべき)ライセンスの把握が可能となり、移管先部署での不要なライセンスの購入防止、不正利用防止に役立ちます。 |
![]() |
|
![]() |
サーバーの廃棄に伴うライセンス管理 ライセンスを割り当てているサーバーを廃棄した場合、「割当数」は0になります。 【過不足管理一覧】 廃棄したサーバーへ割り当てられていたライセンス分は割当数としてカウントされないため、当該ライセンスが利用されていないことが分かり、ライセンスの有効活用を実現できます。 |
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。