2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。
※本事例に記載の商品情報は初掲載時のものです。
「SD」や「microSD」、「USBフラッシュメモリ」などの商品パッケージに、「ADTEC」のロゴを見たことがある方も多いのではないでしょうか。今回は熾烈な低価格競争が続くメモリ業界で、トップクラスのシェアを誇る株式会社アドテック様(以下、アドテック様)に、ファブレス製造業における TENSUITEの導入と運用方法、および今回パッケージを利用したシステム構築に成功できた背景について、お話を伺いました。
お客さまの業務概要 |
---|
|
アドテック様は、パソコン用増設メモリモジュール、フラッシュメモリ製品を主力商品として企画・製造・販売を行っている企業です。
近年の需要の大幅な落ち込みや価格下落の波に対して、システムベンダーとの協同開発や、市場のニーズに合った製品を短いサイクルで投入する事業戦略により、お客さまからの支持を得て堅実に成長しています。
また、積極的にビジネスチャンスを捉えて、発光ダイオード(LED)やMP3プレーヤー製品、車載関連製品(車内用防犯カメラなど)といった分野にも取り扱い範囲を広げています。
お客さま名 | 株式会社アドテック |
---|---|
業種 | メモリおよびコンピュータ関連製品の開発・製造・販売 |
従業員数 | 44名 |
※ 2009年11月時点
(左)高速/大容量の microSDHCメモリーカード
(右)産業用CFカード
(上)デスクトップ用メモリモジュール
(下)ノートPCなど省スペースに有効な小型メモリモジュール
導入の背景 |
---|
|
「分かれていた販売システムと生産システムを統合して、合理化したいということが、システム入れ替えを決意した一番大きな理由です」と語る後藤氏
アドテック様の特長は、工場を持たず、製造工程をすべて外部に委託して生産する完全「ファブレス」方式ということです。また取り扱い製品のほとんどが製造期間が短い(1~2日)、市場の変化が急激、という性質もあります。したがって、アドテック様では販売状況に応じて外部の委託工場と密接に連携し、部材在庫をコントロールしながら変化にフレキシブルに対応していく運用が必要とされています。
このような業務条件の中で、前システムの抱えていた大きな課題は、販売系と生産系のシステムが分かれていたことです。さらに長年改修を繰り返して利用してきたため、“つぎはぎ”の状態となり、在庫の二重管理、業務の非効率など多くの不都合が生じていました。
また、前システム構築でアドテック様が反省したのは、「作りこみをしすぎた」ことです。前システムの構築目的は当初、業務フローの根本から見直しを図ることによる業務とシステム両方の再構築でした。しかし1年という長い導入期間中、多くの要望をシステムに取り込んでいくうちに方向性は変化し、システムを従来業務に合わせるというやり方になっていきました。結果、抜本的な業務改革が実現できなかったのです。
「そのときの反省を踏まえて経営層が今回のシステム導入の狙いとしたのが、パッケージソフトを基本としつつ、自社の強みを生かすための最低限のカスタマイズを行う、というものです」と、管理本部総務グループの後藤氏は語ってくれました。パッケージを基本とした業務フローの整備と、その標準化・効率化に再度チャレンジしたのです。
パッケージ選定のポイント |
---|
|
「当社は工場を持っていませんので、ファブレス形態の企業にも柔軟に対応できるパッケージを探していました」と語る篠氏。
パッケージの選定条件は、規模感、価格、そして「販売・生産の統合したパッケージシステム」であること。特にポイントとなったのはファブレスの業態に対応できるかどうか、ということでした。
「いくつかのパッケージを検討しましたが、ほかの候補はすべて工場ありきのシステムでした。当社は工場を持っていませんし、メインで作っているメモリモジュールは、中1日や2日で作るような性質のものです。大掛かりな生産計画やMRPといった、ガチガチの生産管理の手順が必須となるようなシステムでは、当社に合わないのです。MRPを使っても、機動的に動けて柔軟に対応できるという面で、TENSUITEは当社に合っていました」と、システム選定に関わった管理本部情報システムグループの篠氏。
また、会計システムはこれまで使い慣れたものを継続して使っていきたいと考えていたことから、TENSUITEに会計のシステムが含まれていない(外部の会計システムと連携できる)ことも好都合でした。
システム導入の流れ |
---|
|
導入の方針について、「アドイン(※1)は基本的にやめ、どうしても必要な機能のアドオン(※2)のみに絞りました」と篠氏。大前提としてある「システムに対して業務を合わせ、効率化を図る」という方針のほかに、将来的なバージョンアップのしやすさも考慮しました。
また、篠氏が「デモを見た限り、TENSUITEが一番しっくり来た」というとおり、仕様を詰める段階でファブレス生産管理の肝となる「外注管理」、「調達管理」、「支給品管理」の部分は、ほぼTENSUITEの標準機能で実現できました(下のシステム概要図を参照)。そして、企業競争力となる「お客さまへのサービス向上」に向けた独自仕様を、自社の強みとしてアドオンで作りこむことにしました。
※1 「アドイン」・・・ここでの意味は、パッケージの中のソースを変更して、機能を作り変えること。
※2 「アドオン」・・・ここでの意味は、パッケージの外に追加で機能を作り足すこと。
システムの移行段階では、システム画面や操作方法が大きく変わる点で、現場には当初戸惑いがありました。それでも2カ月のテスト期間を経て迎えた本番初日は、大きな問題もなくスムーズに稼働できました。
テスト期間中に行ったユーザ教育について篠氏はこう振り返ります。
「主要メンバーに休日に出勤してもらって、あらかじめ1日の業務シミュレーションを実施していた効果がありましたね。それから、日立システムズからもらった『積極的に現場を巻き込め』というアドバイスも良かったです」
システムの導入では情報システム部門が自己の考えで進めてしまい、いざ稼働となってから現場部門との調整に苦慮するケースや、ひどい場合には満足に稼働できなくなるケースもあります。今回アドテック様は、マニュアル作りも現場主導で進め、現場の理解を得た上で、現場から現場へ教育を広げるという方式をとりました。これがスムーズな稼働を実現したひとつの要点だったといえます。
導入前の課題
|
導入後の効果
|
|
---|---|---|
完全「ファブレス」方式のため、外部の委託先工場の支給品在庫を管理したい。
|
外注先が直接入荷入力を行う仕組みにより、外注先の支給部品在庫を正確に把握できるようになった。
|
|
販売系と生産系のシステムが二分化され、連携させるのに手間がかかっていた。
|
販売・生産業務の統合により、受注から生産、出荷までの一貫した管理を実現できた。
|
|
在庫の二重管理、業務の非効率などの不都合を解消したい。
|
在庫の一元化により、手間をシンプルにでき、在庫がよく見えるようになった。
|
「TENSUITE導入による業務効率化の効果として、月締めにかかる日数を、25%短縮できました」と両氏。
導入効果として後藤氏は、「当初の目的であった販売・生産業務の統合、受注から生産、出荷までの一貫した管理を実現できたことが何よりも大きい」と語りました。特に、前回の反省を踏まえた業務フローの整備と改善を行うことができ、ファブレス形態でのスムーズな業務運用が実現できています。
導入前の段階から、「売った在庫を管理する販売管理システムと、仕入れた在庫を管理する生産管理システム、2つのシステム間を行き来する在庫の統合だけでも効果があると思った」と篠氏。TENSUITE導入後は、在庫の一元管理により管理の手間をシンプルにできただけではなく、「在庫がよく見えるようになった」とのこと。
「いろいろなシステムに散らばっていた在庫が、一元的に管理できるようになったおかげで、たとえば同じ製品でも『本社にはないが、外注先にはある』といったことが、すぐに分かります」(篠氏)
ファブレス形態の製造業にとって外注先の支給部品在庫を、正確に把握することは重要です。今回のシステムではTENSUITEがWeb型システムである利点を生かして、外注先が直接TENSUITEにログイン、入荷入力(支給材の受け取り確認)するという仕組みを採用しました。このことで外注先も含めた省力化が実現できています。
また在庫状況は、未使用部材、仕掛部材、製品に分けて管理・把握できます。これらがすべて、アドオンではなく TENSUITEの標準機能で実現できたことは、当初の期待通りであったといいます。
アドテック様独自の工夫としては、棚卸を日次で行うことにより、誤出荷防止の再確認や正確な売上・出荷の担保としていることです。この運用により、棚卸の誤差は完全に防止できており、在庫の透明化を確実なものにしています。
今後の展望と期待 |
---|
|
今回のシステム刷新と、稼働から6カ月の利用状況を振り返って後藤氏は、今後の展望を次のように語ってくれました。
「導入していろいろと良くなったのは当然ですが、自由度があるぶん、もっと使いこなしていきたいと思っています。特に、蓄積してきたデータは、BI機能を使って分析を行なうことで、より良い経営判断につなげられるでしょう。そのために日立システムズには、蓄積されたデータの活用方法を、いろいろご提案いただけることを期待しています」
製品名 | TENSUITE 製造業向け基幹業務システム |
---|---|
クライアント数 | 40 |
担当より一言
日立システムズ
営業 山元 秀一
アドテック様は、microSDHCメモリーカード という、私たちが日常なじみのある製品を扱っているため、当初から親しみを感じています。昨今、需要の大幅な落ち込みや価格下落で厳しい環境にありますが、これからもTENSUITEのDBをうまく活用した業務提案をしていきサポートさせていただきたいと考えております。
取材にご協力いただいたお客さま、ご協力ありがとうございました。
取材日:2009年9月
本事例に記載の情報は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。
FutureStage 価格情報はこちらをご覧ください。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。