ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

VDI(仮想デスクトップ)との比較

データレスPCと
VDI(仮想デスクトップ)の違いや
利便性・コストについての
比較を解説します。

VDIとデータレスPCの比較表

データレスPCとVDIの比較表

データレスPCは、VDI(仮想デスクトップ)相当のセキュリティを低コストで実現できるソフトウェアです。
FAT PC(通常のPC)と同様の操作性で快適にご利用いただくことができます。

利便性の比較

データレスPCは、OSやアプリをローカルで動かします。
そのため、FAT PC(通常のPC)と同様の操作性でご利用いただくことができますし、VDIのように他のユーザーの使い方の影響を受けてレスポンスが遅延する、といったことはありません。

利便性の比較

実際にVDIからデータレスPCに移行されたお客さまからも、「動画再生やWeb会議が快適になった」などの声をいただいています。

利便性の比較

コストの比較

データレスPCは、パラメーター値も含めた形でインストールパッケージの作成ができるため、作成したパッケージを配付して展開することで、導入期間・コストを大幅に圧縮可能です。

コストの比較

販売元メーカーの調べでは、データレスPCはVDIの1/10の費用・1/4の導入工数となっています。
また、実際にVDIと比較検討のうえ、データレスPCを導入いただいた当社お客さまの導入事例としても、同等の効果や試算結果が出ています。

  • ※「データレスPC」は横河レンタ・リース株式会社の商標です。
  • ※「Flex Work Place」は横河レンタ・リース株式会社の製品です。
  • ※ その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
  • ※ 製品の改良により、予告なく記載されている仕様が変更になることがあります。

\VDIよりも低コストで情報漏えい対策を実現/

自由な働き方で、もっと快適に、もっとセキュアに

Flex Work Place

詳しく知りたい方はこちら

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。