損害保険ジャパン株式会社およびSOMPOリスクマネジメント株式会社と株式会社日立システムズはカーボンニュートラルの対応を急ぐお客さまへ「現状把握」「企画・支援」「実行」というPDCAサイクル全体をカバーし、お客さまに適した形でソリューションを提供します。
カーボンニュートラルを加速させるためには専門的なノウハウやサービスが必要であり、それらを保有するサービス提供事業者やコンサルティング会社への依頼などが複数社にまたがるケースが多くみられます。そこで損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)SOMPOリスクマネジメント株式会社(以下「SOMPOリスク」)と当社(株式会社日立システムズ)は現状把握から企画・支援、施策の実行までをワンストップで提供できる体制を構築すべく2024/7より協業を開始しています。
「現状把握」「企画・支援」「実行」というPDCAサイクル全体をカバーし、お客さまに適した形でソリューションを提供可能です。
現状把握~実行までを下記のサービスでサポートします。
それぞれの詳細はお問い合わせフォームよりご連絡お願いします。
現状把握
温室効果ガス排出量算定支援
企画・支援
建築物省エネルギー診断
企画・支援
「CASBEE🄬不動産」評価認証取得支援コンサルティング
企画・支援
BELS認証取得支援
実行
CO2排出量削減に向けた業務改善支援サービス
実行
エネルギーマネジメントサービス
実行
自家消費型 創エネ蓄エネサービス
実行
EVスタンド導入・工事・保守サービス
実行
パッケージエアコン リニューアル
実行
LED照明リニューアル
実行
省エネ・節電システム
Ai-Glies(アイグリーズ)
損害保険ジャパンについて
SOMPOグループの中核を担い、国内損害保険市場でトップクラスのマーケットシェアを占める損害保険会社です。損害保険事業を核として、お客さまの安心・安全・健康を支援する先進的なサービスを提供し、真のサービス産業に進化していきます。
SOMPOリスクマネジメントについて
企業や組織を取り巻くリスクはこれまで以上に多様化・複雑化の様相を見せています。SOMPOリスクでは「リスクマネジメント」に関するさまざまなリスクソリューションの提供を通じて、お客さまの持続的な成長・発展を支援します。
日立システムズについて
日立グループのサステナビリティ戦略の下、環境・社会・企業統治を考慮した経営を推進することで、国連が定める持続可能な開発目標SDGsの課題解決に向けた価値を創出し、企業理念に掲げる「真に豊かな社会の実現に貢献」しています。