ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

2016年

12月

12月27日
12月14日

長崎県立五島海陽高等学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、長崎県立五島海陽高等学校が実施する企業訪問を受け入れました。修学旅行を通じ、実際に企業を訪問することで日ごろ学習しているビジネスの現場を見学し、将来の進路選択に役立てる目的で、高校2年生の生徒17名が当社を訪問し、SEによる仕事紹介や従業員が働いている職場見学、疲労・ストレス測定システムの体験などを実施しました。

長崎県立五島海陽高等学校 企業訪問を受け入れ

長崎県立五島海陽高等学校 企業訪問を受け入れ

12月5日

宮崎県立延岡高等学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、宮崎県立延岡高等学校が実施する先輩企業訪問を受け入れました。卒業生の働く会社を訪問し、先輩がどのような会社でどのような仕事をしているのかを聞き、社会人としてのあり方や職業観などを先輩から学ぶ目的で、高校2年生の生徒14名が当社を訪問しました。当日は、先輩社員の仕事紹介、従業員が働いている職場見学、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」や疲労・ストレス測定システムの体験などを実施しました。また、ダイバーシティ推進部門から働きやすい職場づくりの当社取り組みを紹介しました。

宮崎県立延岡高等学校 企業訪問を受け入れ

宮崎県立延岡高等学校 企業訪問を受け入れ

12月4日

「第11回 湘南国際マラソン」協賛とエコ・フレンドシップ活動に参加

日立システムズは、「環境に配慮したマラソン大会」をコンセプトの一つに掲げる湘南国際マラソンに、2009年から協賛しています。2016年の第11回大会は12月4日に開催されました。
当日は大会会場にブースを設置し、資源分別活動、当社のサービスである「疲労・ストレス測定システム」を用いた疲労・ストレス測定体験に加え、「ロボティクスサポートサービス」の「マッスルスーツ」「Pepper(ペッパー)」を展示し、来場者に体験いただきました。運営にはボランティアスタッフとして、従業員とその家族50名に加え、マラソンに参加した当社ランニング部の従業員も参加しました。

「第11回 湘南国際マラソン」協賛とエコ・フレンドシップ活動に参加

「第11回 湘南国際マラソン」協賛とエコ・フレンドシップ活動に参加

「第11回 湘南国際マラソン」協賛とエコ・フレンドシップ活動に参加

「第11回 湘南国際マラソン」協賛とエコ・フレンドシップ活動に参加

11月

11月22日
11月18日

「目黒川みんなのイルミネーション2016」に協賛

日立システムズは、目黒川沿いの桜並木を桜色LEDで装飾して「冬の桜」を咲かせるイベント「目黒川みんなのイルミネーション」に、地域・街への愛着や誇りを醸成するというイベントの趣旨に賛同し2011年から協賛しています。
本イベントでは、目黒川周辺のご家庭や飲食店から回収した使用済食用油をバイオディーゼル燃料に再資源化し、イルミネーションを点灯する「エネルギーの地産地消」を実現しています。
本年は11月18日の夕方に、本社近隣の「品川区立五反田ふれあい水辺広場」で点灯式が開催されました。
日立システムズでは、これに関連し、点灯期間中の12月26日とイベント終了後の1月10日に、大崎に拠点のある日立システムズ、日立システムズネットワークス、日立オムロンターミナルソリューションズの他、協賛企業や近隣住民とともに「目黒川クリーン作戦」と題し清掃活動を実施しました。

目黒川みんなのイルミネーション2016公式Webサイト

目黒川みんなのイルミネーション2016公式Webサイト

目黒川みんなのイルミネーション2016公式Webサイト

目黒川みんなのイルミネーション2016公式Webサイト

11月2日

10月

10月31日
10月26日

和歌山県立古佐田丘中学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、和歌山県立古佐田丘中学校が実施する企業訪問を受け入れました。職業観の醸成や働く意義を学ぶ目的で、中学3年生の生徒13名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、疲労・ストレス測定システムの体験を実施しました。

和歌山県立古佐田丘中学校 企業訪問を受け入れ

10月13日

福井県立高志高等学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、福井県立高志高等学校が実施する企業訪問を受け入れました。企業戦略や人材育成、企業が提供する製品・技術などを生徒が知ることで、多様な立場で社会に貢献する意欲を喚起するという目的で、高校2年生の生徒5名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、疲労・ストレス測定システムの体験を実施しました。また、生徒自身が当社を事前に調べ、事業アイデアを発表するなど、従業員とのディスカッションも実施しました。

福井県立高志高等学校 企業訪問を受け入れ

10月6日

茨城県立下館第一高等学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、茨城県立下館第一高等学校が実施する企業訪問を受け入れました。社会で働くことの意義や責任感などを学ぶ目的で、高校1年生の生徒40名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」や疲労・ストレス測定システムの体験などを実施しました。

茨城県立下館第一高等学校 企業訪問を受け入れ

10月3日

兵庫県立姫路東高校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、兵庫県立姫路東高等学校が実施する企業訪問を受け入れました。キャリア教育の一環で勤労や職業に対する意識を高め、夢や希望を持って自己実現を図る姿勢を養う目的で、高校2年生の生徒9名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、疲労・ストレス測定システムの体験などを実施しました。

兵庫県立姫路東高校 企業訪問を受け入れ

9月

9月30日
9月13日
9月9日
  • CSR情報2016の公開

9月2日

第29回 日立システムズWayワールドカフェを実施

日立システムズは、従業員基点の経営の仕組み「日立システムズWay」の実践を促し、従業員それぞれの業務と社会のつながりを考える機会として、日立システムズWayワールドカフェを開催し、本社地区を中心に85名の従業員が参加しました。
当日は、「企業理念に掲げる『真に豊かな社会』とはどういう社会なのか」、「その実現に向け何が必要か」などをワールドカフェ形式で議論を通じ、参加者は最後に、7つの行動指針を自分の業務に結びつけ、日々の取り組みを宣言しました。

第29回 日立システムズWayワールドカフェを実施

第29回 日立システムズWayワールドカフェを実施

8月

8月12日
8月10日

7月

7月30日
7月23日
7月13日

日本点字図書館さまより感謝状授与

日本点字図書館さまより感謝状授与

7月7日

CSRセミナーの開催

日立システムズは、株式会社日立製作所 システム&サービスビジネスと合同で「サステナブルな事業の実現に向けた社会価値と経済価値の両立」というテーマでCSRセミナーを開催しました。当日は、本セミナーに100名以上の日立グループ従業員が参加しました。

CSRセミナーの開催

6月

6月28日
6月23日
6月16日

滋賀県高島市立マキノ中学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、滋賀県高島市立マキノ中学校が実施する企業訪問を受け入れました。社会で働くことの意義、責任感などを学ぶ目的で、中学3年生の生徒6名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、疲労・ストレス測定システムの体験などを実施しました。

滋賀県高島市立マキノ中学校 企業訪問を受け入れ

滋賀県高島市立マキノ中学校 企業訪問を受け入れ

6月6日
6月2日

岐阜県中津川市立苗木中学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、岐阜県中津川市立苗木中学校が実施する企業訪問を受け入れました。社会で働くことの意義、責任感などを学ぶ目的で、中学3年生の生徒3名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、サーバールーム見学などを実施しました。

岐阜県中津川市立苗木中学校 企業訪問を受け入れ

5月

5月31日
5月23日

第2回 日立システムズグループ グローバルIT会議

日立システムズは、海外グループ会社のITガバナンス強化やIT統制基盤の確立をさらに推進するため、海外グループ会社6社のIT責任者を集め、日立システムズグループ グローバルIT会議を開催しました。

第2回 日立システムズグループ グローバルIT会議

5月12日

宮城県仙台市立向陽台中学校 企業訪問を受け入れ

日立システムズは、宮城県仙台市立向陽台中学校が実施する企業訪問を受け入れました。社会で働くことの意義、責任感などを学ぶ目的で、中学3年生の生徒7名が当社を訪問し、仕事紹介や従業員が働いている職場見学、日立システムズホール仙台を活用した復興支援活動の紹介などを実施しました。

宮城県仙台市立向陽台中学校 企業訪問を受け入れ

4月

4月23日

「日立システムズ あんしんの森」で植樹を実施

日立システムズは、環境保全活動の一環として神奈川県が実施する「水源林パートナー制度」に参画し、神奈川県足柄上郡松田町寄(やどりき)に「日立システムズ あんしんの森」を開設しています。

4月23日、「日立システムズ あんしんの森」でコナラ、くぬぎ、カシを約100本植樹しました。当日は、当社およびグループ会社の従業員とその家族80名が参加し、植樹のほかにも、ハンモックや丸太切りの体験など、生きた自然との触れ合いを通じて、森の大切さを学ぶことができました。

「日立システムズ あんしんの森」で植樹を実施

「日立システムズ あんしんの森」で植樹を実施

「日立システムズ あんしんの森」で植樹を実施

「日立システムズ あんしんの森」で植樹を実施

「日立システムズ あんしんの森」で植樹を実施

4月21日
4月20日
4月1日

3月

3月26日

「日立システムズ あんしんの森」で落ち葉かきを実施

日立システムズは、環境保全活動の一環として神奈川県が実施する「水源林パートナー制度」に参画し、神奈川県足柄上郡松田町寄(やどりき)に「日立システムズ あんしんの森」を開設しています。

3月26日、「日立システムズあんしんの森」で落ち葉かきを実施し、当社およびグループ会社の従業員とその家族13名が参加しました。

「日立システムズ あんしんの森」で落ち葉かきを実施

「日立システムズ あんしんの森」で落ち葉かきを実施

3月1日

2月

2月29日
2月10日

JICAコロンビアからの研修生が当社を訪問

日立システムズは、国際協力機構(JICA)の委託を受けた日本障害者リハビリテーション協会の要請により、日本企業の障がい福祉制度とサービスを学ぶことを目的に、コロンビアから障がいのある紛争被害者支援に関わる障がい当事者や政府関係者の研修生など14名の企業訪問を受け入れました。

当日は、まず当社の会社紹介や障がい者雇用の状況を説明しました。続くパネルディスカッションでは、当社の障がい者社員が自らの働き方や職場環境などについて話し、その後、職場見学を行いました。研修生からは、障がい者の働く環境や大学から企業の人財育成に関すること、行政制度の活用や支援に至るまで、多くの質問があり活気あるディスカッションの場となりました。

JICAコロンビアからの研修生が当社を訪問
社員による障がい者雇用の状況説明

JICAコロンビアからの研修生が当社を訪問
職場訪問で説明を受ける研修生

JICAコロンビアからの研修生が当社を訪問
集合写真

2月9日
2月2日

品川区立大崎中学校の企業訪問を受け入れ

日立システムズは、東京都品川区立大崎中学校が実施する企業訪問を受け入れました。社会で働くことの意義、責任感などを学ぶ目的で、中学1年生の生徒27名と教員3名の計30名が当社を訪問しました。

当日は当社の事業とITについて映像で紹介した後、若手社員1名が、担当業務を紹介、その後、社員が働いている職場の見学を実施しました。

生徒からは、学校紹介が行われたほか、「東日本大震災など、電気が止まったりしたときはどのように対応するのか」といったテーマで質疑応答するなど、学校と企業のコミュニケーションを図る良い機会となりました。

品川区立大崎中学校の企業訪問を受け入れ
当社若手社員による業務紹介

品川区立大崎中学校の企業訪問を受け入れ
当社の職場を見学する生徒たち

品川区立大崎中学校の企業訪問を受け入れ
集合写真

1月

1月27日

川崎市立野川中学校の企業訪問を受け入れ

日立システムズは、川崎市立野川中学校が実施する企業訪問を受け入れました。今回は、職業や働くことに対する関心と理解を深めることを学ぶ目的で、中学2年生8名が当社を訪問しました。

当日は会社紹介、エンジニア職の従業員による業務紹介、会社マナーなどを教えるための名刺交換、役員訪問と執務フロア見学などを実施した後、当社従業員と一緒に、社員食堂でランチを摂りました。さらに午後からは、ITに触れていただくため、ロボット製作とプログラミング体験を実施しました。

参加した生徒からは、作成したプログラムでロボットを動かす楽しさを初めて体験したことで、ITに興味を持ったとの声が寄せられました。

川崎市立野川中学校の企業訪問を受け入れ
名刺交換体験をする生徒たち

川崎市立野川中学校の企業訪問を受け入れ
ロボットのプログラミングをする生徒

川崎市立野川中学校の企業訪問を受け入れ
製作したロボットを動かしている生徒たち

1月25日

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。