
OT環境のIT連携、生産ラインへの攻撃拡大、被害事例から今するべきセキュリティ対策、工場セキュリティガイドライン、関連ソリューションを紹介

海外における工場・プラント設備に対するサイバー攻撃の被害が拡大する中、国内拠点も同様にその脅威に晒されています。その背景にはOT環境がITと連携する仕組みへと代わりつつある事が一つの要因になっています。 本セミナーは、今後ますます加速化するIT連携型OT環境におけるセキュリティ対策を紹介!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
本イベントは終了しました。
「被害事例」「工場セキュリティガイドライン」「問題解決」の3つの観点から対策を解説します。
| 日程 | 2023年9月19日(火曜日)10時~2023年9月21日(木曜日)19時 (※視聴時間は約1時間です。開催期間(時間)内であればご都合のよい時間に視聴できます)  | 
        
|---|---|
| 開催場所 | オンライン | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| 定員 | 30名 | 
| 申込締切 | 2023年9月21日 18時 | 
| 主催 | 株式会社日立システムズ | 
| 協力 | トレンドマイクロ株式会社 TXOne Networks Japan 合同会社  | 
        
| 視聴時間は約1時間です。開催期間(時間)内であればご都合のよい時間に視聴できます | 
            
  | 
        
|---|---|
            
  | 
        |
            
  | 
        
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
参加申し込み後、開催前日までに、本セミナー事務局より視聴用URLをメールにてお伝えします。
アプリケーションのインストールは不要、URLをクリックいただくことでご視聴が可能です。スマートフォン・タブレットでもご視聴いただけます。 受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、ネクプロの推奨動作環境サイトに記載されている「受講者(PC)」「受講者(モバイル)」をご確認ください。
1つのURLにつき接続可能な端末は1台となります。
(複数の端末で1つのURLへのアクセスは不可)
特別講師

トレンドマイクロ株式会社
OTセキュリティ事業部
シニアプロダクトマネージャー
髙橋 弘宰 氏
トレンドマイクロにて10年以上工場向けセキュリティに従事。
SEとしてお客さまの工場セキュリティ対策向上へ貢献。 
2022年よりプロダクトマネージャとなり、工場向けセキュリティ製品を担当すると共に2022年より2023年8月現在経済産業省 産業サイバーセキュリティ研究会 工場サブワーキンググループ委員に就任中。
株式会社日立システムズ セキュリティセミナー事務局
担当:桃沢(ももざわ)、森田(もりた)、阿久津(あくつ)
本イベントは終了しました。