女性社員比率・管理職比率
- 女性社員比率
16.7%
(1,637名:2023年度実績)
- 女性管理職比率
6.7%
(186名:2023年度実績)
育児休職&育児・介護短時間勤務の取得社員数
- 育児休暇取得者
182名
(2023年度実績)
(うち男性取得者140名)
通算3年間取得可能
- 育児のための
短時間勤務取得者
232名
(2023年度実績)
(うち男性取得者8名)
子が小学校卒業まで
取得可能
- 育児休暇取得率
女性
100%
(2023年度実績)
男性は、育児休暇または
配偶者出産休暇のいずれか取得で83%
当社では2019年にワーク・ライフバランス社が推進するプロジェクト「男性育休100%宣言」に賛同し、社員の多様な働き方を支援しています。
新入社員の女性比率

ダイバーシティに関する取り組み

- ダイバーシティ分科会
- 全国各地で開催し、女性間のネットワーク強化や意識変革を促す。
- 女性キャリアセミナー
- 自分のキャリアを考えることの重要性を理解し、具体的なキャリアプランを考える。
- 女性の健康セミナー
- 女性ならではの健康に対する悩みや解消法について、女性社員を部下に持つ男性上司も参加しながら学ぶ。
- 産休前復職支援セミナー
- 産休中の社員+上司とで参加。復帰後の働き方や心構え、上司による正しいサポートを実現する。
- ダイバーシティ講演会
- 外部から有識者を招き、さまざまなテーマで実施。
外部からの認定・照合
-
えるぼし
2016.7.28
女性活躍推進法に基づく厚生労働大臣認定
「えるぼし」最高位を取得
-
くるみん
2017.8.23
次世代育成支援対策推進法に基づく厚生労働大臣認定
「くるみん」の取得を更新
-
健康経営優良法人
2022.3.9
日本健康会議・経済産業省
「健康経営優良法人」認定
-
仕事と介護を両立できる職場環境
2017.3.14
両立支援のひろば 厚生労働省「仕事と介護を両立できる職場環境」
整備促進マーク取得
-
第2回日経Smart Work経営調査
2018.11.19
「第2回日経Smart Work経営調査」
4星を獲得