2025年2月27日
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:柴原 節男、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、東京ビッグサイトにて、従業員のスマイルとエナジーを創出し“健康的な経営と未来”につなげるためのイベント・健康フェスティバルを1月25日に開催し、約2,200人が参加しました。
当日の様子
日立システムズは、企業理念に掲げる「真に豊かな社会の実現に貢献」を実現するため、従業員がいきいきと働ける環境づくりの取り組みとして人財戦略「SMILE∞2.0」を推進しています。その一環として、従業員とご家族がみんなで楽しめる憩いの空間と健康への気づきを提供するイベントを開催することで、従業員のさらなる一体感の醸成とコミュニケーションの活性化、ワークエンゲージメントの向上を図りました。
当日は、参加者が一体で楽しめる運動競技や、キャラクターショー、アーティストライブといったエンターテインメントプログラムを実施しました。また、協賛・後援するスポーツチームと連携したスポーツ体験コーナーや、2022年から地域活性化事業として協創プロジェクトに取り組む地域の物産展コーナー、姿勢測定などさまざまな健康チェックができる健康経営コーナーなど、日立システムズの社内外に向けた取り組みを紹介するブースも出展されました。
本フェスティバルについて、参加した従業員からは「家族に日立システムズという会社を知ってもらえて、かつ家族も大変喜んでくれて私自身もうれしかった」「日立システムズで働いていることに自信を持つことができた」といった感想が上がり、開催後のアンケートでは満足度91%の回答を得ました。
日立システムズは、今後も従業員のコミュニケーション活性化やワークエンゲージメント向上に継続して取り組みます。そして、いきいきと働く多彩な人財と先進の情報技術を組み合わせた独自のサービスでお客さまのデジタルトランスフォーメーションに貢献する新たな価値を創造してまいります。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年1月25日(土) |
会場 | 東京ビッグサイト(東2・3ホール) |
参加対象者 | 日立システムズの従業員とそのご家族(派遣・請負入場者含む) |
参加人数 | 約2,200人 |
実施プログラム(一部) | ■エンターテインメントプログラム:
|
日立システムズは、強みであるさまざまな業種の課題解決で培ってきたお客さまの業務知識やノウハウを持つ人財が、日立グループ各社やビジネスパートナーと連携し、One HitachiでLumada事業を中心に展開することにより、お客さまのデジタル変革を徹底的にサポート。日立グループのサステナビリティ戦略の下、環境・社会・企業統治を考慮した経営を推進することで、国連が定める持続可能な開発目標SDGsの課題解決に向けた価値を創出し、企業理念に掲げる「真に豊かな社会の実現に貢献」してまいります。
株式会社日立システムズ お問い合わせWebフォーム
以上
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。