ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

DX / AI・データ分析 /
生成AI 個別相談会

AI活用に関して、
こんなお悩みはありませんか?

AI活用に関して、こんなお悩みはありませんか?
  • 生成AIの活用を検討しているが、何から始めていいのかわからない。
  • 需要予測作業が属人化しており、なんとかしたい。
  • 需要予測作業の精度が低いためAIを活用してみたい。
  • 生産設備の設備不良を回避するため、より精度が高いメンテナンスを実施したい。
  • アフターメンテナンスにおける問い合わせ対応を効率化したい。
AI活用に関して、こんなお悩みはありませんか?

貴社のお悩みを
経験豊富なデータサイエンティストに
無料でご相談いただけます

相談会のメリット

  • メリット1 専門家に相談できる

    メリット1 専門家に相談できる

    専門の担当者(データサイエンティスト)と相談できる貴重な機会になります。サイトやパンフレットなどではお伝えしきれないことについても、お話できる機会となりますので、ぜひご活用ください。

  • メリット2 課題が明確になる

    メリット2 課題が明確になる

    相談会で担当者(データサイエンティスト)と協議しながら、いま何が問題なのか、AIを活用するとどこまでめざせるのか、明確にしていきます。

  • メリット3 次のステップが見える

    メリット3 次のステップが見える

    相談を通じて、現状の課題や目標達成に向けた次のステップをご提示が可能です。DXやAIの活用を具体的に考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

DX/AI・データ分析/生成AI 個別相談会

開催日時

5/15(木) 13:00〜17:00
≪今後の予定≫6/12(木) 13:00〜17:00

  • 1時間程度の相談会を想定しております。
  • 開始時間はお申し込み後に調整させていただきます。
定  員
1日3社(先着順)

開催方法

対面、またはオンライン開催

場  所

対面:日立システムズ 本社 会場までの地図はこちら
オンライン:Microsoft Teams(当社にてお打ち合わせ用URLを発行いたします)

  • Microsoft Teams以外のWEB会議ツールでも開催可能ですので、ご相談ください。
参加費用

無料

内  容
  • お客さまのデータ見える化・分析に関する現況や課題、検討中のアプローチについてお聞かせください。
  • データ分析を行う目的やゴールと、対象データの概要(売上データ、顧客行動データ、Webアクセスデータなど)をお聞かせください。
  • データ分析で可能なユースケースを紹介します(予測モデルの構築、セグメンテーション、トレンドの発見など)。
  • お客さまに合ったアクションプランを提案します。
    ・データ分析をどのように活用し、改善策や戦略にどうつなげるか、一緒に検討します。
  • 当社サービスのご紹介は、お客さまのニーズおよびご要望に応じ実施します。 サービス紹介ありきの相談会ではございませんので、ご安心ください。
お申し込み
について
  • 先着順となっておりますので、ご希望の時間帯に実施できない場合があります。
  • 折り返し、当社担当者よりご連絡をさせていただき、受け付け完了となります。
  • お申し込みは、できるだけ希望日の3営業日前までにお願いいたします。

相談会までの流れ

お申し込みから相談会の実施まではわずか3ステップ

  • STEP01 専用フォームよりお申し込み

    STEP 01 専用フォームよりお申し込み

    必要な情報をご記人のうえ、専用フォームよりお申し込みください。
    お申し込み後は、メールでご連絡させていただきます。

  • STEP02 スケジュール・開催方法のご連絡/調整

    STEP 02 スケジュール・開催方法のご連絡/調整

    開催方法は対面・オンラインのいずれかを選択可能です。
    ※この段階でヒアリングシートに現状の課題等をご記入いただきます。(任意です)

  • STEP03 相談会に参加

    STEP 03 相談会に参加

    対面での実施の場合は、ご案内通りにご来社くたさいませ。
    オンラインの場合は、招待メールのURLよりご参加ください

  • 開催日前日までお申し込み可能です。

ご相談事例

実際にご相談いただいた事例をご紹介

DX導入に関するご相談

ご相談内容
データ利活用をどう進めて行くかについてのご相談
課題点・問題点
データ利活用の進め方が分からない
DX導入に関するご相談

BI導入のメリットと活用方法事例・導入に当たっての合意形成の仕方・導入の進め方を説明し、次のアクションを明確にした。

DX導入に関するご相談

生成AIに関するご相談

ご相談内容
生成AI導入についてのご相談
課題点・問題点
IT/財務/法務/人事/事業部など組織横断の生成AI導入プロジェクト体制を発足させたいが、どの業務に対し生成AIを導入すべきか分からない
生成AIに関するご相談

生成AI導入の考え方や進め方をアドバイスし、適用業務が決まっていないことから、次のアクションとして業務選定支援サービスのご紹介を行った。

生成AIに関するご相談

相談会リアルレポート

実際の相談会の様子や、相談会に関する疑問について、詳しくご紹介しています

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。