×
日立システムズフェア2025 詳細はこちらから

ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

最先端テクノロジーサーバー
大容量・高速ストレージ
Supermicro®

豊富な製品
ラインアップ

最良のコスト
パフォーマンス

日立システムズは、Supermicro製品の国内正規一次販売代理店として
10年以上の経験を持ち、
全国約300拠点のネットワークを持つオフィシャル保守パートナーです。

Supermicroとは

Supermicro

Supermicroは、1993年の創業から着実に事業を拡大させ、近年急成長を遂げているサーバー製品のグローバルカンパニーです。

高い技術力と優れた商品開発力により、IoT向けBoxサーバーやMiniタワーサーバーを含むローエンドモデルから、GPUサーバーやHPC分野を含むハイエンドモデルまで、約300種類という圧倒的なラインアップ数を誇り、あらゆるお客さまニーズに対応する製品を提供します。

また、最良のコストパフォーマンスで提供することで、常に競合他社の上を行き業界をリードしています。

Supermicroの特長

Supermicro製品は、規模、分野、用途を選ばず、
お客さまニーズに柔軟な対応ができる“商品力の高さ”が特長です。

特長その1

豊富なラインアップ

広範なサーバー、ストレージ、ワークステーション、およびネットワークソリューションを提供しています。最新のCPUアーキテクチャからGPU搭載システム、高密度ストレージまで、お客さまの特定の要件に合致する最適なシステムが見つかります。

豊富なラインアップ

特長その2

すべて自社で設計・製造

シャーシ、ファン、電源ユニット、マザーボードといった本体を構成するうえで必要となるベース部分の設計から製造まですべてを自社内で行い、低コスト、かつ安定した製品の出荷と、長期にわたる製品の供給が可能です。

すべて自社で設計・製造

特長その3

最先端技術の採用

シリコンバレーに本社を置き、Intel、NVIDIA、Seagateを始めとする各コンポーネントベンダーとの密接な関係により、最先端技術を導入した製品化を他社に先駆けて行います。

最先端技術の採用

特長その4

グリーンコンピューティングの実現

グリーン・コンピューティングとは、環境への影響を最小限に抑えながら、サーバーとデータセンターのパフォーマンスを最大化することです。Supermicro製品はエネルギー効率の高い電源設計や革新的な冷却技術(液冷ソリューションなど)により、消費電力と運用コストの削減を実現します。

グリーンコンピューティングの実現

日立システムズの強み

その1

日本で唯一のオフィシャル保守パートナー

  • Supermicro社の唯一のオフィシャル保守パートナーとして、全国約300拠点のネットワークを⽣かし、⾼品質な保守サービスを提供します。
  • 多くのサポートビジネスの経験とノウハウを有する当社と、Supermicro社が連携し、センドバック、オンサイト、HDD返却不要など、多彩なサービスメニューでお客さまのニーズにお応えする、「Supermicroメーカー保守サービス」を提供します。
日本で唯一のオフィシャル保守パートナー

その2

国内正規⼀次販売代理店として安⼼のお客さまサポート

  • 豊富なラインアップの中からお客さまの要件に合わせた製品選定を⽀援いたします。
  • Supermicro社の⽶国本社、および台湾⽀社のエンジニアと連携し、最新の技術情報の提供や競争⼒のある価格交渉を⾏います。
国内正規⼀次販売代理店として安⼼のお客さまサポート

その3

Supermicro製品と組み合わせたソリューションの提案

  • Supermicro製品に加え、ストレージやネットワークなどの他社ハードウェア製品と組み合わせたソリューションを提案できます。
    また水冷サーバーに対応した、CDUやチラー、関連工事等も一緒に提供することも可能です。
    豊富な実績に基づいたソリューションの提供で、お客さまのビジネスを強力にサポートします。
Supermicro製品と組み合わせたソリューションの提案

その4

独⾃の着荷検品によるスムーズ納品から全国導入サービス

  • 日本国内で当社独⾃の着荷不良検査を⾏うことで、スムーズな納品を実現します。
  • 全国どこへでも、キッティング作業や設置(ラッキング)作業を提供します。全国に支社を持つ日立システムズだからこそ、迅速かつ柔軟なサポートが可能です。
独⾃の着荷検品によるスムーズ納品から全国導入サービス

その5

システム単位のインテグレーションから、ラックレベルのインテグレーションまで一括対応

  • 全国どこへでも、キッティング作業や設置(ラッキング)作業を提供します。全国に支社を持つ日立システムズだからこそ、迅速かつ柔軟なサポートが可能です。
  • Supermicro社と日立システムズがラック搭載、各種ケーブリング、インストレーション、事前動作テストまで一括で対応します。それにより、設置後はすぐに利用が可能となるため、時間とコストを大幅に削減できます。
  • Supermicro ラックインテグレーションは、水冷(液冷)ラックインテグレーションにも対応可能です。
システム単位のインテグレーションから、ラックレベルのインテグレーションまで一括対応

Supermicroをご検討のお客さま
お気軽にお問い合せください

Supermicro

Supermicroが最適な
3つのケース

エントリーモデルも多数そろえているため、以下の3つの場合以外もお気軽にお問い合わせください

CASE 1Supermicro × APRESIA Systems

生成AIや機械学習向けGPUクラスター専用基盤を、
ホワイトボックススイッチで作る!

コスト低減

シンプル

短納期

市場背景

2022年ChatGPTに代表し、ビジネスへLLM(大規模言語モデル)が参入。
LLMに対応するにはGPU処理専用基盤(専用GPU Cluster)が必要となる。

SupermicroのGPUサーバーとAPRESIA Systemsの
ホワイトボックススイッチ※をGPUクラスター基盤の新たな選択肢に!

※特定のベンダーによってブランド化されていない、ソフトウェアとハードウェアが分離された
ネットワークスイッチのこと。ソフトウェアを含まないODMベンダーのネットワークスイッチ。

ホワイトボックススイッチを活用したGPUクラスター例

ホワイトボックススイッチを活用したGPUクラスター例
DCS204 / AS7726-32X
(100G)
DCS240 / AS9726-32DB
(400G)
DCS520 / AS9736-64D
(400G)
製品写真 DCS204 / AS7726-32X(100G) DCS240 / AS9726-32DB(400G) DCS520 / AS9736-64D(400G)
ポート構成 32 x QSFP28 32 x QSFP-DD, 6 x 10G SFP+ 64 x QSFP-DD
スイッチングLS Trident Ⅲ Trident Ⅳ Tomahawk Ⅳ
CPU Intel Xeon D-1518
4-core 2.2 GHz
Intel® Pentium® D1519
4-cores 1.5 GHz
Intel® Xeon® D-1548
8-cores 2.0 GHz
メモリ 16GB 16GB 32GB
スイッチ容量(全二重) 6.4Tbps 25.6Tbps 51.2Tbps
パケットバッファ 32GB 132GB 113.66GB
電源 AC
DC
ロスレスイーサネット関連機能
VXLAN-EVPN VXLAN
EVPN
RDMA RoCEv2
QoS ECN
PFC PFC/Asymmetric PFC
PFC Watchdog (WD)
PFC Watermark (WM)
  • ・記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
  • ・製品の改良により予告なく記載されている仕様が変更になることがあります。

CASE 2GPUサーバー

生成AI、業界TOPシェア、
さまざまなメーカーのGPUに対応可能

GPUサーバー

Supermicro のGPUサーバーは ディープラーニングや生成AIなどの分野でトップクラスのシェアを誇っています。NVIDIA vGPU、NVIDIA Omniverse Enterprise、NVIDIA AI Enterprise、NVIDIA OVX サーバーの認定サーバーとしても知られており、常に最新世代のGPUに幅広く対応しているため、最も強力で柔軟な仮想デスクトップ(vGPU)、デジタルツイン、AIトレーニングと推論などの環境を構築できます。

NVIDIA GPU 以外にも、最新のAMD アクセラレータや、インテル GPU を搭載した、さまざまな種類のGPUとアクセラレータに対応可能です。

納期や費用対効果別に最適なものを提案可能です。

CASE 3大容量・高速ストレージ

オールフラッシュNVMe、高IOPS、大容量、拡張性 

大容量・高速ストレージ

SuperServer、SuperStorage は、最新の高速オールフラッシュNVMeストレージ、および、大容量ストレージサーバーです。最新のストレージテクノロジーを採用し、ファイルサーバー、vSAN、高速ストレージ、データベース、大容量データ保存向けに設計、最適化されており、エンタープライズ、AI、ハイパフォーマンスコンピューティング、アーカイブなどさまざまな用途に適しています。

※サーバーラインアップについては、Supermicro社のサイトをご覧ください
https://www.supermicro.com/en/products/storage

Supermicroをご検討のお客さま
お気軽にお問い合せください

Supermicro

導入事例

 

Supermicro社のご紹介

Supermicro社は、世界3か所に主要拠点を有し、80か国に対して製品を供給しており、
ワールドワイドで営業、物流、オンサイト保守サービスを展開しています。

Supermicro社 本社

Supermicro社 本社

商号 Super Micro Computer, Inc.(略称:SMC)
資本⾦ US$47,873,744(約57億円)
設⽴ 1993年
従業員数 約5,000名
売上⾼ US$7,200M(約10,440億円) ※2023年度
事業内容 サーバー‧ストレージ製品の製造‧販売、
サーバー‧ストレージのOEM/ODM受託製造
本社 アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンノゼ市
拠点 世界80の国または地域に保有
(⽣産拠点はアメリカ本社、オランダ、台湾)
URL http://www.supermicro.com/index_home.cfm

関連ソリューション

日立システムズならSupermicro以外にも、お客さまのご要望・課題にあわせて
幅広いサーバーやインフラをご提供可能です。

ITインフラソリューション

ハイパーコンバージドインフラ(HCI)やサーバー、クラウド、ストレージなどを組みわせてIT基盤の運用管理を効率化するソリューションです。

HPE SimpliVity(シンプリビティ)

ビジネスに不可欠なあらゆる機能をビルトインで提供する高機能かつ多機能なHCI製品です。専用ソフトウェアによる圧縮、重複排除を実現し、高い耐障害性やバックアップ機能、DR(DisasterRecovery)機能を標準搭載しています。

グローバルセキュアデータ転送サービス

グローバルセキュアデータ転送サービスは、高速データ転送機能に安全性を担保する秘密分散技術を組み合わせた法人向けクラウド型データ転送サービスです。企業が持つ機密情報を安全かつ高速に大容量データを送ることができ、専用線と比べ低コストにご利用いただけます。

Nutanix Cloud Platform

クラウドの技術をオンプレミスにも最適化し、クラウドの持つ「シンプルな運用管理」「柔軟な拡張性」「高いデータ保全性」を実現したソリューションです。ハイブリッド・マルチクラウド運用の効率化を強力に支援します。

状況認識プラットフォーム VERINT SA7.6

中央管理室/ オペレーションセンターにおいて、管理対象域の状況把握を的確に⾏ない、どのような状況下にあるかを管理者が認識するためのシステム基盤です。管理区域の明確な状況把握を可能にし、発⽣するあらゆる事象を迅速かつ的確に対処することを可能にします。

Supermicroをご検討のお客さま
お気軽にお問い合せください

Supermicro