日立システムズは、お客さま情報システムのコンサルティングから設計・構築・導入、運用・保守など、ITライフサイクルをトータルサポートする事業を展開しており、事業活動の中でCO2の排出に大きく関わっています。
このITシステムから発生するCO2排出量の削減に少しでも寄与するために、日立グループ一体となった環境保全活動の一環として、東京都あきる野市横沢入里山での里山保全や神奈川県秦野市千村の頭高山森林整備など、森林保全活動に参加しています。
2010年5月から、当社は大阪府の「アドプトフォレスト協定」を締結し、大阪府茨木市千提寺地区の里山保全を実施しています。
職場の仲間や家族とのコミュニケーションの場として、楽しみながら間伐や伐採などの森づくりに取り組んでいます。
手軽にできる社会貢献活動として、2008年9月からオフィスごとに回収箱を設置し、ペットボトルのキャップを収集しています。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。