ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

ストラタス ジーティーシー・エッジ

Stratus ztC Edge

ミッションクリティカルなシステムにも対応可能な高い可用性
ゼロタッチ運用のエッジコンピューティング

Stratus ztC Edge
Stratus ztC Edge

幅広い業種での導入実績

業種やビジネス規模を問わず、高可用性を必要とするあらゆる
業務システムでご採用頂いています。

  • 自動車製造業

    自動車製造業

  • 医療機器製造業

    医療機器製造業

  • 電子部品製造業

    電子部品製造業

  • エンジニアリング業

    エンジニアリング業

  • 学術研究業

    学術研究業

  • 鉄道業

    鉄道業

Stratus ztC Edgeとは?

Stratus ztC Edgeとは?

Stratus ztC Edge(ストラタス ジーティーシー エッジ)は、産業分野のエッジ環境向けに専用設計された、可用性の高いサーバーです。ハードウェア障害発生時にもシステムを止めず、業務を中断させることなく継続稼働を実現します。

ITの専門知識がなくてもすぐに導入・運用できるので、IT要員が限られた現場や、遠隔地での保守が難しい拠点、専用サーバールームを持たないオフィスなど、あらゆる環境に簡単にフィットし、高い信頼性を発揮します。

3分でわかる「Stratus ztC Edge」ご紹介動画

※ペンギンソリューションズ社動画

ztC Edgeの特長

  1. ミッションクリティカルなシステムにも対応可能な高い可用性

    Stratus ztC Edge は、冗長化された複数ノードを単一ホストとして動作させます。各ノード間でCPU/メモリの同期、ワークロードの移行、データ複製、および冗長ネットワーキングを行うことで、アプリケーションとデータを保護します。

    ハードウェア障害発生時は自動的に検知されてシステムから切り離され、その間も他のノードが処理を継続するため、稼働中のアプリケーションに影響はありません。

    24時間365日止まらない
  2. 故障時はプラグイン方式でユニット丸ごと交換

    プラグイン方式でユニット丸ごと交換が可能です。
    これによりシステムを停止させずに自動的に復旧します。

    また、専任のIT担当者がいなくても、現場の従業員により簡単に交換することが可能です。

    故障時はプラグイン方式でユニット丸ごと交換

その他の特長

  • ビルトインの仮想化技術

    ビルトインの仮想化技術

    仮想化プラットフォーム“Stratus Redundant Linux”標準搭載。Windows®またはLinux®仮想マシンに対応。

  • 選べる2つの可用性モード

    選べる2つの可用性モード

    ニーズに合わせて仮想マシンごとにFT(無停止)またはHA(高可用)モードを設定可能。

  • シンプルな設定と監視・管理

    シンプルな設定と監視・管理

    コンソール管理ツールにより、仮想マシンの設置・構成・管理を簡素化し、アプリケーションの稼働状況をリアルタイムで監視。

  • 現場向けの堅牢設計

    現場向けの堅牢設計

    耐熱・耐湿・耐埃・耐振動性に優れた小型筐体により、空調設備のない現場や工場フロアでもそのまま設置・稼働が可能。

  • 強固なセキュリティ対策

    強固なセキュリティ対策

    ポリシーベースのアクセス制御、ホストファイアウォール、ブートプロセス保護、物理ポートロックダウン機能を標準搭載。

ミッションクリティカルなシステムにも対応可能な高い可用性
ゼロタッチ運用のエッジコンピューティング

Stratus ztC Edge

ユースケース

製造業 A社 導入事例

お客さまの課題

  • 少量多品種生産の需給安定化を図るための安定したデータ基盤の不足
  • 製造を支える生産管理システムの稼働率の問題

ztC Edge選定のポイント

  1. 故障発生時も業務が止まらない「無停止型」サーバー
  2. 故障交換はプラグイン、システム技術者不要の「ゼロタッチ」運用
  3. 高いROI「投資対効果」を実現

本社サーバールームから工場へ

本社サーバールームから工場へ

保守サービス

日立システムズが保守サービスまで窓口を一本化。
長年培った高い品質と技術によるサービスで、万一の障害発生時も安心です。

保守サービス
  • メーカー(ペンギンソリューションズ社)のEOSまで、日立システムズ自営保守を提供いたします
  • 最大10年間の長期保守を実現いたします
  • 全国約300か所のサービス拠点からオンサイト保守サービスを提供いたします
MAP

ミッションクリティカルなシステムにも対応可能な高い可用性
ゼロタッチ運用のエッジコンピューティング

Stratus ztC Edge

技術仕様

モデル名 ztC Edge 250i
プロセッサ Intel Xeon W-1290TE,
1.8 GHz, 20 MB キャッシュ、10 HT core
システム メモリ 64 GB DDR4 2666 MHz(ECC)
ストレージ 2 TB SSD(NVMe)
ネットワーク 2x 10GbE(ノード間リンク用)
6x1GbE (ユーザーネットワーク用)
OS Stratus Redundant Linux  ※システムリファレンス情報をご覧ください
ゲストOS Windows および Linux  ※システムリファレンス情報をごください
可用性のサポート HA/FTモード
温度 ※1 -20 ~ 60 ℃
湿度 10%~95%、結露がないこと
振動 10G, 11 ms
1.5 Grms(5 - 500 Hz)
入力電圧 ※2 9V - 36V(DC)
寸法 230 x 192 x 127 mm
重量 4.6kg、ノードあたり
設置方法 DINレール、壁、または卓上
規格対応など VCCI、FCC、 CE、RoHS その他 ※3

※1 付属のACアダプターの温度条件は0 ~ +50℃
※2 付属のACアダプターの入力電源は100 ~ 240V、2.5A、50 ~ 60Hz
※3 その他の規格への対応状況は https://go.stratus.com/ztC-edge-cert をご覧ください。

※ 製品の改良により予告なく記載されている仕様が変更になることがあります。

セブンナイン(99.99999%)の
可用性を実現

Stratus ztC Endurance

Stratus ztC Endurance

Stratus ztC Endurance(ストラタス ジーティーシー・エンデュランス)は、セブンナイン(99.99999%)の可用性を提供する革新的なフォールトトレラント・コンピューティングプラットフォームです。システム基盤に求められる高いパフォーマンスを備え、運用面で重要な保守性・管理性に優れ、高いコスト効果を発揮します。

フォールトトレラントのパイオニアであるペンギンソリューションズ(旧ストラタステクノロジー)が40年以上にわたり積み重ねた成果を結集したプラットフォームは、ミッションクリティカルなアプリケーションの停止やデータ損失を防ぎ、お客さまのビジネスをしっかりと守ります。

ミッションクリティカルなシステムにも対応可能な高い可用性
ゼロタッチ運用のエッジコンピューティング

Stratus ztC Edge