
Google Workspace 提供サービスに関するよくある質問を紹介します。
| Q01: | インターネット環境のないところから利用は可能ですか?オフラインのみで使えるのですか? |
|---|---|
| A01: | 『Google Workspace』をご利用いただくためには、インターネット環境は必須です。 オフライン状態で一時的に使用可能なアプリケーションは、下記の通りです。
※Google ドライブは、Google Chromeのご利用が前提となります。 |
| Q02: | 本サービスで提供する『Google Workspace』と無償版は、何が違うのですか? |
| A02: | 独自のメールドメイン利用、ユーザー管理機能、99.9%の稼働保障(※)、広告非表示など、企業でのご利用を想定しています。 |
| Q03: | 『Google Workspace』のセキュリティ(データの機密性など)について教えてください。 |
| A03: | 本サービスのセキュリティについては、Google株式会社で定めるものを利用しています。下記のリンクにセキュリティに対する取り組みが掲載されています。セキュリティホワイトペーパーもダウンロード可能です。 |
| Q04: | メール機能のみ利用といった場合、料金は安くなりますか? |
| A04: | 『Google Workspace』は複数機能をパッケージしたサービスとなっており、一部の機能のみの利用はできません。したがって一部機能の利用でも料金は変わりません。 |
| Q05: | 販売最小単位はいくつになりますか? |
| A05: | 原則、10アカウント単位から提供しています。 |
| Q06: | 契約期間やライセンス追加の考え方について教えてください。 |
| A06: | 契約期間は、契約日より1年間となり途中解約はできません。 ライセンスは、随時追加購入可能です。アカウント追加は原則10アカウント単位で承ります。 |
| Q07: | Gmail以外のメールクライアントを利用することはできますか? |
| A07: | 可能です。 ※POP/IMAPアクセス利用設定を有効化する必要があります。 |
| Q08: | 既存メールと並行利用・部分運用はできますか? |
| A08: | 可能です。 いくつか方法があり、既存メールサーバーなどの設定変更が必要なケースがあります。 |
| Q09: | 対応言語を教えてください。 |
| A09: | 世界の主要言語を含め40か国以上の言語に対応しています。利用する機能によって異なることがありますので、詳細は、問い合わせ窓口からお問い合わせください。 |
| Q10: | メールアーカイブでは、どのくらいの期間のメール保存が可能ですか? |
| A10: | 保管期間を柔軟に設定できます。また、日単位や人・組織単位での期間設定が可能です。設定可能最大値は、約100年(36,500日)となります。 |
| Q11: | Google カレンダーの利用時、複数人の予定を表示すると、予定が見づらいのですが、回避することはできますか? |
| A11: | 別途、オプションをご用意しています。詳細は、問い合わせ窓口からお問い合わせください。 |
| Q12: | ワークフロー機能は使えますか? |
| A12: | 別途、オプションをご用意しています。詳細は、問い合わせ窓口からお問い合わせください。 |
| Q13: | 掲示板機能は使えますか? |
| A13: | デフォルト機能で利用できますが、別途、オプションをご用意しています。詳細は、問い合わせ窓口からお問い合わせください。 |