ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

受付中

【九州地区】iJAMP自治体実務セミナー2025

自治体DX推進のすすめ -働き手不足と向き合う取り組み事例-

働き手不足と向き合うDX活用をテーマに対面式セミナーを開催します。
第1部講演では総務省から講師を招き、「アフター標準化」を見据え今から取り組むべき自治体DXについて解説いただきます。第2部講演では、働き手不足による業務改革に向け、生成AIを活用する必要性や公共分野での活用事例をご紹介します。
さまざまな自治体DXソリューションをご覧いただけるDX展示も同時開催します。
自治体動向の情報収集やDX推進のお悩み相談など、ぜひこの機会をご活用ください。

自治体DX推進に関する国の動向や自治体さま事例を紹介

本セミナーでは、働き手不足と向き合い、職員にとって働きやすく、住民にとって住みやすい自治体をつくるために、DXを活用した課題解決を紹介いたします。
総務省による基調講演や生成AIを活用した業務効率化の事例紹介のほか、職員さまの業務効率化や住民サービス向上を支援するDXソリューションを多数ご覧いただけます。

対象者

  • 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、山口県の地方公共団体職員さま

開催概要

開催概要
日程 2025年6月27日(金曜日)
12時30分~17時30分(受付:12時30分~)
会場

TKPエルガーラホール 7階

参加費 無料(事前登録制)
定員 100名
主催 株式会社時事通信社
協賛 株式会社日立システムズ、株式会社九州日立システムズ
後援 総務省・全国知事会・全国市長会・全国町村会
  • ※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
  • ※同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。

プログラム

プログラム
12時30分
開場・受付
講演時間まで製品展示会場をご覧ください。
13時10分~13時15分 開会挨拶
13時15分~14時15分
[第1部]基調講演 (仮題)「2030年問題におけるDX推進と総務省の取組み」
総務省 自治行政局 行政経営支援室長 併任 地域DX推進室長
君塚 明宏 氏
14時15分~14時30分 休憩
14時30分~15時10分
[第2部]事例紹介① 「公共・自治体様向けの生成AI活用」
日本マイクロソフト株式会社 デジタルエンタープライズセールス事業部
モダンワーク デジタルスペシャリスト
大三川 隆啓 氏
日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部
派遣研修生(派遣元:東京都 デジタルサービス局)
高野 伸吾 氏
15時15分~15時30分
[第2部]事例紹介② (仮題)「生成AI活用の現状と将来像」
株式会社日立システムズ
デジタルマーケティング推進本部 セールスコンシェルジュ推進部 部長代理
大島 崇
15時30分~17時30分
講演終了・展示会
製品展示会場をご覧ください。
17時30分 閉会

※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。

出展商品・関連製品

  • 生成AI活用サービス
  • AI-OCR LGWAN-ASPサービス
  • Microsoft365
  • CYDEEN 公共調達クラウドサービス
  • 字幕表示システム Cotopat(コトパット)
  • システム標準化相談ブース
  • DXフィールドソリューション
  • GX関連ソリューション
  • desknet's NEO
  • LGaP(出展:株式会社 松阪電子計算センター)
  • 窓口DXソリューション(出展:株式会社 松阪電子計算センター)
  • 健診予約システム「AITEL」・家庭相談システム(出展:株式会社両備システムズ)
  • 自治体向けゼロトラスト(出展:Cato Networks社)
  • テレワークmoconavi RDS(出展:株式会社レコモット)

展示製品につきましては、内容が変更になる場合がございます。

セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社日立システムズ
公共製品広報事務局

日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メルマガ登録

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。