~優れた都市がもたらす高い顧客体験と提供価値に学ぶ~
BtoB製造業におけるデジタル活用は昨今の世界情勢やコロナ禍の影響、デジタル営業の促進などの背景もあり、加速度的に進んでいます。
しかしながら、重要な顧客接点の一つである企業Webサイトは、従来の企業視点の情報発信から顧客・サービス視点での情報発信への転換がうまくいかず、顧客が置き去りにされ、機会損失を生んでいるのが現状です。
そこで、これからさらに重要となるのが、顧客体験を重視する都市設計の視点です。
本セミナーでは、優れた都市を生み出す都市設計のアプローチや視点を取り入れながら顧客や企業にとって価値をもたらす企業Webサイトのつくり方を紹介します。
都市設計の視点を生かした顧客と企業の双方に価値をもたらす企業Webサイトのつくり方を解説します。
※「経営企画室と事業部責任者との連携を考えての参加」「同じ事業部でも立場の違う方での参加」など複数名でご参加いただくとより効果的です。
日程 | 2025年5月16日(金曜日) 14時~15時50分(受付:13時30分~) |
---|---|
会場 |
株式会社日立システムズ ソリューションスクエア東京 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 20名 |
申込締切 | 2025年5月15日 16時 |
共催 | 株式会社日立システムズ、イントリックス株式会社 |
14時~14時10分 | 挨拶 (日立システムズ紹介)・講師紹介 |
---|---|
14時10分~14時40分 |
|
14時40分~14時50分 | 休憩 |
14時50分~15時20分 |
|
15時20分~15時50分 | 質疑応答 個別相談会 |
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
特別講師
イントリックス株式会社
取締役CRO
猪目 大輔 氏
大手ビジュアル広告制作の株式会社アマナでストックフォト事業のデジタル化を推進後、大手Webコンサルティング会社でテクノロジー担当ディレクターとして日本を代表するBtoB製造業を数多く支援する。
2009年にイントリックス株式会社を設立し、取締役/CTOに就任。総合電機、機械、部品、制御機器、総合商社、情報通信などさまざまなBtoB企業のデジタルマーケティングを支えるプラットフォームの企画構想・推進、グローバル展開を支援。2023年8月より現職。
株式会社日立システムズ
産業・流通情報サービス第二事業部 データソリューション本部
主管技師 堀江 広明
これまでCMSを用いた企業サイト、製品サイト、会員サイト構築やBtoB向けECサイト構築などさまざまなWebサイト構築を担当してきました。
現在はお客さまの営業プロセス改善をサポートする営業DX、生成AI導入提案支援、デジタルマーケティングソリューション案件のプロジェクトマネージャーなど、幅広い活動を行なっています。
株式会社日立システムズ
セミナー事務局
担当:堀下、川久保、平澤
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。