サイバー犯罪の最新動向とは?今の政府・行政の方針は何か?
今後、企業が知っておかなければならないセキュリティ対策とは?
昨今、国内ではサイバー攻撃による被害報告が相次いでいます。政府・行政はこの状況を大きな問題として捉え、法制度やガイドラインの整備を急ピッチで進めており、企業とその経営者に対策の実施や、意識の向上を盛んに呼びかけています。そして、世間の目も非常に厳しくなっています。サイバー攻撃によって、情報漏えいやシステム停止が起こった場合、対策はどこまでなされていたのか、発覚後速やか、かつ適切に対応したのか、顧客への説明や賠償はどうなるのか…。一歩対応を間違えば、企業イメージを大きく損ない、企業の存続を左右する可能性もあります。我々は情報を有効に活用することでさまざまな恩恵を受けてきましたが、その情報の価値が高まったからこそ、表裏一体のサイバー攻撃を「経営を脅かすリスク」と認識して対策する必要があるのではないでしょうか。
本セミナーでは、今、世の中で起きているセキュリティを取り巻く環境変化から、企業・経営者として意識すべきこと、対策に取り組むために注意すべきこと、また当社商品サービスを少し紹介しました。
参加者の声
・セキュリティ強化の必要性を感じました。
・セキュリティ対策が日々進化している現状、企業がやらなければならない対策を学べた。
・セキュリティの最新動向がよくわかりました。
・サイバーセキュリティ経営ガイドラインの存在を知りませんでした。解説もわかりやすかったです。
担当者コメント
お忙しい中、多くのお客さまにご来場いただき、ありがとうございました。
今回のセミナーでは、増え続けるサイバー攻撃に対するセキュリティ対策について、わかりやすくご紹介させていただきました。
お客さまからは、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」や最新のサイバー攻撃の傾向と対策について知ることができてよかった、というお声もいただきました。
展示コーナーも盛況で、『疲労ストレス測定システム』や『マッスルスーツ』をご体験いただけました。
今後も、お客さまにとって魅力あるセミナーを開催して参りますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
会場にて配布した資料の送付希望や、関連セミナーの開催予定など、
本セミナーに関するお問い合わせは、こちらよりお願いいたします。
株式会社九州日立システムズ 営業企画部 セミナー事務局
担当:松枝(まつえだ)
TEL:092-686-5560
本イベントは終了しました。
・金融、公共、産業、流通、社会、各業種の企業さま
日程 | 2016年8月24日(水曜日) 14時~16時50分(受付:13時30分~) |
---|---|
会場 |
ソラリア西鉄ホテル鹿児島 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 30名 |
主催 | 株式会社九州日立システムズ |
協力 | ファイア・アイ株式会社、株式会社セキュアブレイン、株式会社日立システムズ |
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
14時~14時5分 |
|
---|---|
14時5分~14時50分 |
|
14時50分~15時35分 |
|
15時35分~15時55分 |
|
15時55分~16時45分 |
|
16時45分~16時50分 |
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社九州日立システムズ 営業企画部 セミナー事務局
本イベントは終了しました。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。