SAP導入サービス
当社の商社向けテンプレートは、製品や商品をBtoBで卸売販売される中堅・中小規模のお客さまにご利用いただいています。
商社、小売業、製造業販社のベース機能である財務会計・管理会計・販売管理・在庫/購買管理へのパラメーターが設定済であること、また仕様書や説明資料なども準備されているため、お客さまがSAPシステムをよりよく理解しながらシステム導入が可能です。
さらに日本の商習慣、貿易帳票などにも対応しておりお客さまからも評価をいただいております。
多くの商社・販社のお客さまに導入させていただいた経験の中で、①共通でよくある業務 ②よくご意見や要望をいただく業務 についてノウハウを集約してテンプレートに組み込んでいます。
大半のお客さまは、簡易な個別システムでEXCELの見積書の作成を実施しているのが現状です。そのため過去の見積情報の検索や受注時に参照して登録するなどの事ができません。テンプレートでは、ある程度柔軟に見積書を作成できる機能、見積情報の検索機能、参照登録(見積もりから受注、見積もりから見積もり)ができる機能を用意しています。
SAPシステムの標準機能では、受注伝票と発注伝票を同時に登録する機能はありません。商社テンプレートでは、直送業務を想定して、受注伝票と発注伝票を同時に入力できる機能を用意しています。
直送業務における売上・仕入の同時計上、分割計上、どちらでも選択可能です。
また輸入諸掛など、特定の取引で発生した諸掛費用を重量や金額で按分計上することも可能です。
大半のお客さまは、貿易パッケージやEXCELにて貿易帳票の管理や作成を実施しているのが現状ですが、テンプレートでは、登録された受発注情報やマスターから必要最低限の貿易帳票の作成・出力が可能です。
SAP S/4HANAのバージョンからサポートされたFiori画面を活用してモバイルからでも情報をリアルタイムに取得、入力可能となりました。商社テンプレートでは現状紙運用の業務やPCでしか操作出来なかった画面をモバイル対応し、倉庫業務や営業業務向けの機能を用意しています。
倉庫業務を委託していないお客さまの大半は、棚卸や入出庫業務で、情報を紙に記入して事務所の端末で入力しているのが実状です。
タブレットを利用することで、現場で商品情報や発注残などの情報照会や棚卸検数入力なども可能です。
商社テンプレートでは、営業活動に必要な情報や個人の営業活動を確認する画面をFioriで提供しているため、事務所以外でもタブレットを利用して簡単に情報を見ることが出来ます。
S/4HANAシステムだけでは業務として改善できないところは、外部システムとの連携が必要になります。商社や販社でよくご利用いただく外部システムとの連携についてもご提供しています。(下記以外もIF連携可能)
お客さまからの受注受付をFAXや電話・メール等で実施し、その後、受付内容をシステム入力しているため、入力に手間がかかっているのが実状だと思います。
そこで取引先が入力可能な「WEB受注テンプレート」を用意しています。この「WEB受注テンプレート」とSAPシステムがリアルタイムで連携できるインターフェースを標準で用意しています。
注文書をPDFファイルで作成して、ファイル名にFAX番号をつけるなどの処理を標準で用意しています。現在、ご利用の自動FAXシステムや新たに導入するシステムにもスムーズに連携が可能です。
よりよく商社テンプレートをご利用いただくために、経営者や管理者がリアルタイムでSAP S/4HANAの情報を確認できる「SAP商社向けダッシュボードテンプレート」を用意しています。
0120-346-401※9:00~17:00(土・日・祝は除く)
フォームでのお問い合わせ日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。