~数値にしないとわからない!活用できない~
昨今、世の中ではDX(デジタルトランスフォーメーション)という単語に注目が集まっていますが、デジタル化とDXは似て非なる概念です。デジタル化すべきポイントを正しく把握し、効率的に処理する仕組みを導入して、実際に成果を出している企業はまだわずかです。
生産性向上や製品の管理精度向上を目的として製造現場では、「いつ、誰が、何を、どれだけ」作業したか、実績を詳しく記録・分析することが不可欠ですが、実績情報を収集・入力する工数が大きいことから、得られるメリットを相殺してしまっていました。
本Webセミナーでは、「位置情報の自動取得と活用」「基幹システムによる全社的情報連携」「在庫可視化」といったDXによって、製造業・流通業のお客さまが恒常的に抱えておられる課題がどのように改善されるのか、具体的事例を交えて説明します。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
DXという言葉が取りざたされ始めてから久しいですが、業務のどの部分をDXで改善できるのでしょうか?またどのような準備を行えば業務のDX化を成功させることがことができるのでしょうか?
本Webセミナーでは、日立システムズとそのパートナー各社が提供するソリューションが、現場業務をどのようにデジタル化し、改善に結びつけられるかを説明します。
・製造業のお客さま
・卸売業のお客さま
・生産管理システムの導入を検討されているお客さま
・販売管理システムの導入を検討されているお客さま
会期 | 2021年8月4日(水曜日)11時~15時 |
---|---|
受講形態 | 開催日の11時~15時の間であれば、4セッションをすべてご自由にご覧いただくことが可能です。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 20名 |
主催 | 株式会社日立システムズ |
協力 | 株式会社サトー |
共催 | 株式会社日立製作所、株式会社日立ソリューションズ東日本 |
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
11時~15時 |
|
---|---|
|
|
|
|
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
参加申し込み後、開催日前日までに、本セミナー事務局より視聴用URLをメールにてお伝えします。
アプリケーションのインストールは不要、URLをクリックいただくことでご視聴が可能です。スマートフォン・タブレットでもご視聴いただけます。 受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、株式会社ブイキューブの推奨動作環境サイトに記載されている「受講者(PC/HTML5)」「受講者(モバイル)」をご確認ください。
1つのURLにつき接続可能な端末は1台となります。
(複数の端末で1つのURLへのアクセスは不可)
株式会社日立システムズ FutureStageセミナー事務局
担当:河田(かわた))、江崎(えざき)
⽇⽴システムズが提供する「FutureStage」は、中堅・中⼩規模 製造業、卸売業、⼩売業のために開発された基幹業務パッケージです。⽣産管理と販売管理に軸⾜を置き、業務系システムを統合管理することで、企業全体の業務効率アップ、経営効率アップを実現します。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。