これまでのSSLサーバー証明書以上にWebサイトの信頼性を高め、フィッシング詐欺などのオンライン犯罪からユーザーを保護するSSLサーバー証明書です。
EV SSL証明書で保護されたWebサイトは、鍵マークを「1Click」するだけでWebサイトを運営する組織名と証明書を発行した認証局名、SSL証明書の暗号化をあらわす鍵のアイコンも表示されます。
鍵マークを「1Click」するだけでEV SSL証明書の認証統一基準に則って、ドメイン名の所有権の確認、政府などの公的機関の認証書類に基づき、組織の実在性を検証した上で、正式に発行されたことを表します。
証明書の発行時の認証基準では、CA/ブラウザフォーラム※によりこれまでのサーバー証明書にはなかった、全世界で統一された認証基準が策定されており、それに基づいて発行されるEV SSL証明書は、厳格な認証プロセスを経て発行されます。
なお、デジサート・ジャパンの提供するEV SSL証明書は通常のEV SSL証明書の特長に加えて下記のような特長があります。
通常40ビットまたは56ビットの暗号化しか利用できないブラウザーからの接続を自動的に128ビット(最大256ビット)にステップアップさせるSGC(Server Gated Cryptography)技術に対応したEV SSL証明書です。ほぼすべてのブラウザーに対応しており、約90%の携帯電話にも対応しています。従来のグローバル・サーバーIDより、EV SSL規格によりさらに信頼性が高まり、フィッシング詐欺対策としてもご利用になれるSSLサーバー証明書です。
製品名 | 有効期間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
グローバル・サーバーID EV (128ビット、256ビットSSL対応) |
1年間 | 234,300円 |
セキュア・サーバーID EV (40ビットから最大256ビットSSL対応) |
1年間 | 173,300円 |
「複数年プランについて」
複数年プランは、SSL/TLSサーバ証明書の購入と更新の手順をより簡単に管理することができる1年単位、最大3年間のサービス利用期間を提供するプランです。
プランのご利用期間内であれば、証明書更新ごとのお支払い処理のわずらわしさなしに、SSL/TLSサーバ証明書の有効期間を自由に調整し、またFQDNを変更して証明書を取得することができます。
【取得に関する注意事項】
サーバーID EV取得につきましては、下記よりお問い合わせください。
株式会社日立システムズ デジタルIDサポート係
受付時間:当社営業日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。