ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

セキュリティデバイス監視サービス(Trend Micro Deep Security)

OSやアプリケーションのぜい弱性(セキュリティホール)を突く攻撃パケットを検知し、防御する機能(仮想パッチ)をサービス形態で提供します。

トレンドマイクロ株式会社の総合サーバーセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security」を日立システムズがSaaSとして提供するサービスです。日立システムズにあるDeep Securityマネージャーからお客さまのサーバーに対し、仮想パッチやアンチウィルスの機能を提供いたします。

概要・特長

Trend Micro Deep Securityとは

物理・仮想・クラウドのそれぞれの環境におけるセキュリティ課題を解決する、総合サーバーセキュリティ対策製品です。サーバーセキュリティに必要なウイルス対策、ファイアウォールやIDS/IPS(仮想パッチ)、ファイルやレジストリの変更監視、セキュリティログ監視の機能を一つの製品で実装します。

特長

  • AWSをはじめとするパブリッククラウドサービス、オンプレミス、データセンターなど分散したITシステム群に対しても同一のセキュリティポリシーを適用することが可能です。
  • エージェントのインストールなど、監視のための環境構築も対応します。
  • Deep Securityマネージャーサーバー自体の運用管理は日立システムズにて行いますので、お客さまとして資産を持つ必要はありません。
  • DX活用事例先進事例など100件以上公開中

  • 導入事例一覧
  • 日立システムズオススメセミナー動画サイト

詳しく知りたい方はこちら

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。