データ消去サービス
こんなことでお悩みではありませんか?
- 老朽化したパソコンを廃棄するけどデータをどうしよう?
- レンタル・リース品を返却するけどデータは大丈夫?
- 不要パソコンの廃棄・リサイクルをしたいけど、データが心配。
その悩み日立システムズが解決します!
- 顧客情報や企業データなど予期せぬデータ流出を防止。
- 専用のソフトウェアや工具を用いてお客さまのデータを消去。
- お客さまのご要望に応じた消去方法でデータを消去。
予期しない"データ流出"を防ぎます。
老朽化したPCの廃棄、レンタル/リース品の返却、不要になったPCの譲渡、リサイクル・・・。
「データ消去サービス」が予期しない“データ流出”を防ぎます。
お客さまのセキュリティポリシーにあわせて多彩なデータ消去方法を用意。
上書き、磁気破壊、加圧損傷など複数の消去法を用意、お客さまのデータを確実に消去します。
DoD(米国国防総省)、NSA(米国国家安全保障局)などの消去基準に準じた消去方式を採用していますので、顧客情報や企業データの流出を防ぐことができます。
さまざまなハードウェアに対応。
PC、サーバー、ストレージ、ネットワーク機器など多くの製品に対応しています。また、日立製品以外の提携ベンダーの製品にも対応しています。
オンサイトにて作業を実施。
サービスエンジニアがハードディスク/メディアのデータ消去作業をお客さま先にお伺いして実施します。
また、作業終了後「データ消去証明書」を提出します。(オプションにて「データ消去証明書」を「写真付きデータ消去証明書」に変更できます)
HDD消磁消去サービス
専用の消磁装置を使用し、強力な磁気によってハードディスク上のデータを短時間で破壊することで、データを消去いたします。
物理破壊サービス
専用の加圧装置を使用し、ハードディスクの記録部分を強い圧力で変形・損傷させることで、データの読み出しができないよう物理的に破壊します。
下記動画は、日東ホルカム株式会社様のYouTubeへリンクします
メディアデータ消去サービス
- 不要になった媒体を消磁消去または物理破壊にてデータ消去します。
- 対象媒体は、フロッピーディスク・光ディスク・DVD・光磁気ディスク・磁気テープ・Zip・フラッシュメモリとなります。
ソフト消去サービス
- 専用ソフトウェアを使用してハードディスクへの無意味なデータの上書きによるデータ消去を行います。
米国国防総省規格をはじめ、信頼あるデータ消去法を採用しており、ご希望の消去方式をお選びいただけます。
- ソフトウェア消去後のハードディスクは、再利用が可能です。
- iPadにも対応しています。
データ消去ソフトを組み込んだ専用PCで最大20台のiPadを同時に短時間で消去。
パスコードが不明でも消去可能。消去後は該当世代での最新OSがインストールされ、リユースも可能です。
インクリボン細断サービス
- インクリボン・カードの記録部分の細断を行い、読み取りができないようにします。

メディア粉砕サービス
- 粉砕装置を用いて、メディアそのものを完全粉砕します。
- 粉砕した記録媒体は、約15mmの大きさにまで破壊されます。

保管媒体一括消去サービス
- メーカーを問わず、撤去予定装置に内蔵されたHDDから廃棄予定媒体をお客さまの要望に応じた方法でまとめて消去します。
- 長年処分に困り大量に保管していたさまざまな記録媒体に至るまでひとまとめにおまかせください。
- ※CrushBoxは日東造機株式会社の登録商標です。
- ※iPadは米国Apple Inc.の米国及びその他の国における登録商標です。