ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社日立システムズ

受付中

DX推進の羅針盤『ビジネスプロセスマップ』活用セミナー(東京開催:特別ワークショップ付き)

~明日からのDX推進が変わる!自社の課題発見から解決策の具体化まで~

「経営層からはDX推進を指示されたものの、どこから手をつければいいのか分からない」
「部門間の壁が厚く、全社を巻き込んだ改革が進まない」
「業務効率化を進めたいが、従来のやり方から抜け出せない」

企業のDX・BPR推進を担当されている皆さま、このような課題に直面していませんか?
その根本的な原因は、自社のビジネスプロセスが「全体最適」の視点で可視化・共有できていないことにあるのかもしれません。

本セミナーでは、顧客視点で事業活動の全体像をふかんする「ビジネスプロセスマップ」を起点に、BPR/DX推進の課題を乗り越えるための具体的なステップと解決策を最新事例を交えてご紹介します。

ビジネスプロセスマップを用いたDX推進の専門家である株式会社あやとりと、企業の課題解決をITで支援する株式会社日立システムズが、それぞれの知見と実績を結集。 BPR/DXの構想を描くプロと、構想を最新技術で形にするプロがタッグを組んだからこそ提供できる、絵に描いた餅で終わらない実践的なプログラムです。皆さまの「次の一手」につながるヒントを1日で体感いただけます。

リアルセミナーだから出来る特別ワークショップも実施!

【ビジネスプロセスマップとは】
「顧客の行動」と「自社の活動」の両面から事業活動の流れを一枚の図に可視化したものです。これにより、事業活動の全体像を、顧客視点かつ部門横断でふかんすることが可能になります。
ビジネスプロセスマップを用いて、組織内で分断されがちな活動・データ・システムを連携させることで、自社都合ではない顧客起点のビジネスプロセス変革を力強く推進できます。

<ビジネスプロセスマップが役立つテーマ例>
(1) 全社的なDX推進と、部門間の縦割り解消
(2) 非効率な業務の見直しによる生産性向上
(3) 生成AIの活用を前提とした業務改革方法の探索
(4) 組織内の関係性向上や、組織風土の改善
(5) 営業・マーケティング活動のデジタルシフト(RevOps体制の整備)
(6) 分散したシステムの連携と、データの一元管理

などをチームで推進するうえで役立ちます。

対象者

  • 企業のDX推進やBPR推進を任されているリーダーや担当者さま
  • これからBPRやDXのプロジェクトや専門組織を立ち上げる担当者さま
  • 部門間の縦割り意識が強く、全社的な視点での業務改革が進まないと感じている担当者さま
  • 業務効率化をめざしているものの、従来の仕事のやり方から脱却できずにいる担当者さま
  • マーケティングや営業プロセスを顧客視点でデジタル化し、属人化解消や効率化を実現したい担当者さま
  • ※「自社の課題がまだ漠然としている」という方もぜひご参加ください。本セミナーは、まさにそのような課題をお持ちの方にこそ、具体的な「次の一手」を見つけていただくためのプログラムです。
  • ※毎回好評のセミナーでお席には限りがございます。ご興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください。お席で皆さまとお会いできることを、心よりお待ちしております。

開催概要

開催概要
日程 2025年10月17日(金曜日)
14時~16時(受付:13時30分~)
会場

株式会社日立システムズ ソリューションスクエア東京 (東京都品川区大崎1-2-1)

参加費 無料(事前登録制)
定員 20名
申込締切 2025年10月16日 12時
共催 株式会社あやとり
株式会社日立システムズ
  • ※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
  • ※協業目的以外での同業の方の受講をご遠慮いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※フリーメールアドレスからのお申し込みはご遠慮ください。対応できない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ※偽名、匿名でのお申し込みはご遠慮ください。

プログラム

プログラム
14時~14時10分 挨拶(日立システムズ紹介)・講師紹介
14時10分~14時50分
第一部:ビジネスプロセスの可視化から始まるDX・BPR推進策(講演)
多くの企業がDXやBPRに取り組むものの、なぜ効果的な一歩を踏み出せずにいるのか。数多くの企業でビジネスプロセスマップを用いたプロジェクトを実践した専門家が、「真の原因」をひもとき、顧客起点の変革を成功に導くための3つのステップと実践のコツを解説します。
業務効率化から本質的なビジネス変革に至るDX策まで、最新のトレンドと厳選した実例を紹介します。
株式会社あやとり 谷川 雄亮氏
株式会社日立システムズ
14時50分~15時 休憩
15時~16時
第二部:自社のDX課題発見セルフ診断(ワークショップ&交流会)
「DX課題整理シート」を用いて、自社のDXにおける課題をセルフチェック。 診断結果を手に、同じ課題意識を持つ参加者同士のグループで、自社の悩みや他社の取り組み状況についてディスカッションを行います。
他社との情報交換や交流を通じて、課題解決の新たな糸口を見つけましょう。
16時~
質疑応答・個別相談会
※16時以降も、引き続きDX推進の専門家に直接無料相談ができます。

※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。

特別講師

谷川氏写真

谷川 雄亮(たにかわ ゆうすけ)氏
株式会社あやとり 取締役/ビジネスプロセスアナリスト

経歴

マーケティング業界で20年間従事し、経営視点でのデジタルマーケティングを支援。
さらに深く・広く事業成果に貢献するため、顧客起点での組織変革や事業変革を推進する手法「ビジネスプロセスマップ」を開発。
100社以上のビジネスプロセス可視化とDX推進を支援。 特に、部門間の壁を越えた全社的なDX推進において成果を上げています。
製造業から金融、サービス業まで幅広い業界での実績があり、業種を超えた共通課題と解決策に精通しています。

主な活動

  • 自動車関連会社のDX推進チーム立ち上げプロジェクト伴走
  • 製造業のビジネスプロセスマップ作成、基幹システムリプレイスに向けた課題整理支援
  • 大手ハウスメーカー販売会社のビジネスプロセス設計、BPR推進、マーケティング戦略立案
  • 製薬会社のビジネスプロセスマップ作成、Web戦略立案
  • 専門職人材転職エージェント会社のビジネスプロセスマップ作成、デジタル戦略立案支援

セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社日立システムズ
セミナー事務局
担当:川久保、堀下、平澤

日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メルマガ登録

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録