~DXでつなぐ・守る・進化する~
日立システムズフェア2025は盛況のうちの閉幕いたしました。
多くの皆さまにご来場、ご視聴いただき、誠にありがとうございました。
9月16日(火)~9月26日(金)の期間限定で、見逃し配信を開催いたします。9月3日(水)に東京・大阪で開催した、著名講師登壇の特別講演、日立システムズ講演、ソリューションセミナー、オンライン開催限定の収録セミナー、約40点のソリューションがそろうオンライン展示もご覧いただけます。
この機会をぜひご活用ください。
本イベントは終了しました。
つなぐ:人・技術・データをつなぎ、持続可能な未来へつなげる。
守る:サイバーセキュリティリスクや災害、健康問題から人と事業を守る。
進化する:DX・AI・GXを通して新たな価値を創出し、企業やビジネスを進化させる。
日程 | 【オンライン】 2025年9月16日(火)10時~2025年9月26日(金)17時 |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 【オンライン】3,000名 |
申込締切 | 【オンライン】2025年9月26日(金)16時 |
主催 | 株式会社日立システムズ |
協賛 | ペンギンソリューションズ株式会社 株式会社 日本HP 株式会社日立システムズフィールドサービス 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス 株式会社日立システムズパワーサービス 株式会社九州日立システムズ |
協力 | PTCジャパン株式会社 株式会社neoAI |
特別講師
【東京特別講演】(9月3日(水曜日)11時30分~12時15分予定)
世界の経営学からみたDXへの視座
早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール 教授
入山 章栄 氏
慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008 年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。
三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.(博士号)を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。2019年より教授。専門は経営学。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、テレビ朝日「サンデーステーション」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。
「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。
『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)
『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)
『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』(日経BP社) 他多数。
【東京特別講演】(9月3日(水曜日)15時~15時45分予定)
AI×脳科学からみる近未来!~AI時代に成功する人になるために~
脳科学者
茂木 健一郎 氏
ソニーコンピューターサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京大学大学院客員教授及び特任教授、通信制高等学校「屋久島あおぞら高校」校長、各種業界団体の理事や顧問など、多彩な領域で役職を務める。
専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究、近年は「AIアラインメント」や「コレクティブインテリジェンス(集団的知性)」についての研究に注力中。
1962年東京生まれ。
東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。
理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現在に至る。
英語で執筆した日本文化や精神性について論じた著書『IKIGAI』が世界で注目され、30カ国以上の国で各国語に翻訳され出版。
続く二冊目の英語の著書『The Way of Nagomi(和の道)』も世界から注目。
国内では、2005年『脳と仮想』で第四回小林秀雄賞を受賞。
2009年に『今、ここからすべての場所へ』で第12回桑原武夫学芸賞の受賞をはじめ、『クオリアと人工意識』(講談社)他、多数の著作があり、作家としての評価も高い。
【大阪特別講演】(9月3日(水曜日)17時00分~17時45分予定)
我が野球人生 ~チームづくり・人づくり~
野球解説者
掛布 雅之 氏
“ミスタータイガース”と呼ばれ、一世を風靡した元プロ野球選手。ドラフト6位入団ながら、人一倍の負けず嫌いから練習を積み重ね、文字通り阪神タイガースの不動の4番打者となる。1988年引退。2017年~2019年 阪神タイガース オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー。2025年野球殿堂入り。
1955年5月9日生まれ。
1974年千葉県出身習志野高校からドラフト6位で阪神タイガースに入団。
タイガースの主砲として、ホームラン王3回、打点王1回、ベストナイン7回、ダイヤモンド グラブ賞6回、オールスターゲームMVP3回などの成績を残すと共に、1985年には球団初の日本一にも貢献。「ミスタータイガース」の愛称でもファンに親しまれる。
1988年 現役を引退。その後、野球解説者としてテレビ等で活動。
2014年 阪神タイガースのGM付育成&打撃コーディネーターに就任。
2016年 ファーム監督に就任。現役時代と同じ31の背番号を付け、若い選手の育成やベテランの指導に尽力。2017年 オフ2年の契約満了で退任。 その後、球団初のオーナー付シニア・エグゼグティブ・アドバイザー(SEA)として活動。2019年10月、2年間の契約満了で退団。
2020~2021年 阪神球団の親会社・阪神電気鉄道が新設した特別職「HANSHIN LEGEND TELLER」(ハンシン・レジェンド・テラー〈略称:HLT〉)に就任。
2025年 野球殿堂入りを果たす。
※上記特別講演について、申し込み多数の場合、抽選とさせていただきますこと、あらかじめご了承ください。
※9/3、4開催時の内容です。一部、見逃し配信対象外とさせていただきます
10時10分~10時55分 |
|
---|---|
11時30分~12時15分 |
|
12時50分~13時35分 |
|
14時~14時30分 |
|
15時~15時45分 |
|
16時15分~16時45分 |
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
10時40分~11時10分 |
|
---|---|
12時10分~12時40分 |
|
13時10分~13時40分 |
|
14時10分~14時40分 |
|
16時~16時30分 |
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
17時~17時45分 |
|
---|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
※上記リアル会場のプログラムの通り
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『お申し込みはこちらから』より、遷移したサイトの入力フォームにて必要事項をご登録ください。開催日までに視聴用ログインページのURLをメールにてご案内します。
※東京会場、大阪会場にお申し込みの方にもご案内します。
PC、スマートデバイスで、ご参加いただけます。各端末でご視聴いただく場合、アプリケーションのインストールは不要、ブラウザにてURLをクリックいただくことでご視聴が可能です。
本イベントは、同業他社さま及び個人のお客さまからのお申し込みはご遠慮いただいており、お申込みをされた場合も、お断りさせていただく場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
日立システムズフェア2025 事務局
担当:阿久津(あくつ)、森田(もりた)、江口(えぐち)、加藤(かとう)
本イベントは終了しました。