インシデントが発生してからでは遅い!ぜい弱性を可視化してサイバー攻撃を防ぐ
近年、ランサムウェアによる被害や不正アクセスによる情報漏えいが急激に増加しています。
さらに、年間1万件以上のCVE(Common Vulnerabilities and Exposures 共通ぜい弱性識別子)が報告されており、ぜい弱性管理の重要性がますます高まっています。
これらの脅威に対処するためには、システムやソフトウェアのぜい弱性を迅速に特定し、適切な対策を講じることが必要不可欠です。
ぜい弱性管理を徹底することで、企業や組織はサイバー攻撃からの防御力を強化し、情報資産を守ることができます。
本セミナーでは、ぜい弱性管理のためのサービスを紹介します。
皆さまの参加を心よりお待ちしております。
本イベントは終了しました。
日々のぜい弱性管理とインシデントの早期検出・対処により、サイバー攻撃による影響を最小化することができます。
このようなサイバー攻撃に強い組織を作るサービスを紹介します。
日程 | 2025年3月13日(木曜日)10時~2025年3月14日(金曜日)19時 (受付:3月13日10時~) |
---|---|
開催場所 | オンライン |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 100名 |
申込締切 | 2025年3月14日 18時 |
主催 | 株式会社日立システムズ |
協力 | テナブルネットワークセキュリティジャパン株式会社 |
3月13日10時~3月14日19時 セミナー全体:約35分 |
|
---|---|
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
参加申し込み後、開催前日までに、本セミナー事務局より視聴用URLをメールにてお伝えします。
アプリケーションのインストールは不要、URLをクリックいただくことでご視聴が可能です。スマートフォン・タブレットでもご視聴いただけます。 受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、ネクプロの推奨動作環境サイトに記載されている「受講者(PC)」「受講者(モバイル)」をご確認ください。
1つのURLにつき接続可能な端末は1台となります。
(複数の端末で1つのURLへのアクセスは不可)
株式会社日立システムズ セキュリティセミナー事務局
担当:桃沢(ももざわ)
本イベントは終了しました。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。