ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

製造業さま必見!DX推進に向けたセキュアな工場環境構築セミナー

工場内ネットワークのセキュリティ対策の進め方

本イベントは終了しました。ご来場まことに有難うございました。

スマートファクトリーという言葉が浸透し、製造業界ではIoT、DXに向けた検討を進める企業さまが増えております。

社会の変化やニーズに対応すべく事業のスピードアップの要求に応えるため、あるいは人手不足の問題を解決するためなど、さまざまな期待を実現するといわれるIoTですが、自社の事業に適用し、成果を得るには、十分な情報収集と理解、目標設定、実例を参考に計画を作るなど、企画検討が大切です。また、IoTはインターネットを活用した技術であり、メリットだけでなく、その裏にあるサイバー攻撃などの脅威とも向き合う必要があり、注意しなければなりません。

本セミナーでは、特別講演として、株式会社ビジネスアジリティの福田敏博氏を招き、OTセキュリティマネジメントの第一人者であるコンサルタント視点でその変遷を振り返り、今求められる対策の本質をひもときます。具体的な事例を含め、なぜ工場ネットワークのセキュリティ対策が大事なのか、稼働を止めないためにはどのような手順でセキュアな工場環境を実現するべきか、工場セキュリティの国際標準「IEC62443」に沿った対策方法を紹介します。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

本イベントは終了しました。

工場内ネットワークのセキュリティのお悩みと解決方法のご提案

工場インフラストラクチャ環境の整備においてどのような課題があるのかと、OT環境の特徴を踏まえたセキュリティ対応策について説明します。

対象者

  • 工場インフラストラクチャ環境のご担当者さま
  • スマートファクトリーには興味があるが、何から手をつけるべきか悩まれている方
  • 工場セキュリティに不安を抱えられている方

開催概要

開催概要
日程 2024年9月24日(火曜日)10時~2024年9月25日(水曜日)19時
(受付:9月24日10時~)
開催場所 オンライン
参加費 無料(事前登録制)
定員 50名
申込締切 2024年9月25日 16時
主催 株式会社日立システムズ
  • ※開催期間(時間)内であればご都合のよい時間に視聴できます!
  • ※Sier、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
  • ※フリーメールアドレスからのお申し込みはご遠慮ください。対応できない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ※偽名、匿名でのお申し込みはご遠慮ください。

プログラム

プログラム
9月24日10時~9月25日19時
セミナー全体:約60分
挨拶
【講演1】今さら聞けないOTセキュリティの基本
工場のデジタル化が進む中、必要性はわかっていても、本格的に取り組めないのがOTセキュリティです。話題のツールに飛びついたものの、実施の目的を見失い、残念な対策になることも少なくありません。本講演では、セキュリティ対策の原理原則を振り返りながら、基本的な対策の進め方とは何か、その本質をお伝えします。
株式会社ビジネスアジリティ
代表取締役社長 福田敏博 氏
【講演2】工場内ネットワークのセキュリティ対策の進め方
IoT化、DXの推進にはOT-ITの連携など、工場外との連携が不可欠です。一方で、これまで閉じた環境を外部へ接続すると、外部からの攻撃リスクにさらされることになります。なぜ工場ネットワークのセキュリティ対策が大事なのか、稼働を止めないためにはどのような手順でセキュアな工場環境を実現するべきかを説明します。
株式会社日立システムズ
産業・流通事業グループ
産業・流通デジタライゼーション事業部
第三デジタライゼーション本部 第一システム部
主任技師 今村英樹

※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。

オンラインでの参加までの流れ

オンライン視聴用URL入手方法

参加申し込み後、開催前日までに、本セミナー事務局より視聴用URLをメールにてお伝えします。

オンライン視聴の事前準備について

アプリケーションのインストールは不要、URLをクリックいただくことでご視聴が可能です。スマートフォン・タブレットでもご視聴いただけます。 受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、ネクプロの推奨動作環境サイトに記載されている「受講者(PC)」「受講者(モバイル)」をご確認ください。
1つのURLにつき接続可能な端末は1台となります。
(複数の端末で1つのURLへのアクセスは不可)

特別講師

福田 敏博 氏写真

株式会社ビジネスアジリティ
代表取締役社長 福田 敏博 氏

1965年 山口県宇部市生まれ。JT(日本たばこ産業株式会社)に入社し、たばこ工場の制御システム開発に携わった後、ジェイティ エンジニアリング株式会社へ出向。幅広い業種・業態での産業制御システム構築を手がけ、2014年からはOTのセキュリティコンサルティングで第一人者として活動する。
2021年4月 株式会社ビジネスアジリティ 代表取締役として独立。
技術士(経営工学)、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士、公認システム監査人など、計40種の資格を所有。主な著書に、「現場で役立つOTの仕組みとセキュリティ(翔泳社)」、 「図解入門よくわかる最新サイバーセキュリティ対策の基本(秀和システム)」がある。

セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社日立システムズ セミナー事務局
担当:小林、守重、高谷、鈴木

本イベントは終了しました。

日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メルマガ登録

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。