【マイクロソフト登壇】生成AIがもたらすDX変革の可能性と日立システムズの取り組み
~生成AI×DXのこれからの形とは~

近年の生成AIの注目度から、各企業の業務改革をめざす方々は「生成AI」とは何かをうっすらと捉えはじめていることと存じます。
本セミナーでは生成AIが業務目線でどのように寄与していくことができるのか、日立システムズの方向性の最新状況を紹介します。
~生成AI×DXのこれからの形とは~
マイクロソフトが語る生成AIがもたらすビジネスの変革とDXにおける生成AIの有用性をお伝えします。
対象者
- 経営者さま
- 業務改革をご担当のお客さま
- デジタルを利用して業務の効率化を図りたいお客さま
- 生成AIに関心のあるお客さま
開催概要
開催概要
日程 |
2024年8月28日(水曜日)10時~2024年8月29日(木曜日)19時 |
開催場所 |
オンライン |
参加費 |
無料(事前登録制) |
定員 |
100名 |
申込締切 |
2024年8月29日 18時 |
主催 |
株式会社日立システムズ |
協力 |
日本マイクロソフト株式会社 |
- ※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます
プログラム
プログラム
約5分 |
挨拶 |
約20分 |
- 【講演(1)】マイクロソフト登壇 「生成AIを身近にするMicrosoftのCopilot戦略」
- 生成AIをリードするMicrosoft、革新的なAI技術を提供するだけでなく、さまざまなCopilotとして提供することで皆さまに寄り添います。
Microsoftが皆さまとCopilotで実現したい理想のAI像をお話しします。
- 日本マイクロソフト株式会社
|
約10分 |
- 【講演(2)】生成AIによるDXの加速に向けて~日立システムズの業務選定支援の紹介~
- 企業のDX加速における生成AIの有用性をお話しします。
また。有用性をご理解はいただいているものの、導入に向けたハードルがまだまだ高い生成AI。
お客さまと伴走し生成AI導入の支援を行う日立システムズの「業務選定支援」について、事例を交えて紹介します。
- 株式会社日立システムズ
|
約10分 |
- 【講演(3)】営業支援×生成AI
- 営業現場、マーケティング現場で抱えているお困りごとを解決し営業活動の効率化を図る営業DX。
生成AIは企業の営業活動におけるさまざまな課題を解決することができる可能性を秘めています。
営業活動に変革を起こす営業DX×生成AIについてユースケースを交えて紹介します。
- 株式会社日立システムズ
|
約10分 |
- 【講演(4)】データ利活用×生成AI
- 予測AIと生成AIを統合してAIの価値を最大化する、AIプラットフォーム「DataRobot」の製品概要および、生成AI機能の概要として、RAG構築機能や生成AIの業務運用時に必須となるLLMOps機能などを紹介します。
また、製品概要に加えてDataRobotの導入事例や生成AIユースケースなどについても紹介します。
- 株式会社日立システムズ
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
オンラインでの参加までの流れ
PC、スマートデバイスで、ご参加いただけます。各端末でご視聴いただく場合、アプリケーションのインストールは不要、ブラウザにてURLをクリックいただくことでご視聴が可能です。
- ※録音・録画、撮影については固くお断りさせていただきます。
- ※ご視聴の環境(端末、回線)によって、映像や音声が乱れる場合がございます。
- ※動画視聴に関する技術的サポートはいたしかねますことをご了承ください。
オンライン視聴の事前準備について
受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、ネクプロの推奨動作環境サイトをご確認ください。
特別講師
日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部
第一技術戦略本部 本部長
森 圭司 様
日本マイクロソフト株式会社に勤務して20年目を迎えました。技術者としてマイクロソフトの最新テクノロジーと管理者としてハイレベルな技術戦略の知識を学んでまいりました。皆さまに有益な情報をお届けできるよう努めますので、ご視聴いただけますと幸いです。
日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。
