ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

日々進化するサイバー攻撃へ対応するために!セキュリティ対策の現状と課題とは

元警視庁 中村健児氏、株式会社大和総研登壇!新たにリリースした脆弱性管理サービス、リニューアルしたSOCサービスを紹介

本イベントは終了しました。ご来場まことに有難うございました。

サイバー攻撃の高度化や被害の増加により、SOCサービス(SOC:Security Operation Center)は今後も需要の拡大が見込まれています。

また、平時よりIT資産管理やぜい弱性の可視化を行い、セキュリティ対策を強化することで、セキュリティ侵害リスクを低減し、インシデント発生時の被害最小化や業務の早期復旧も期待できます。

本セミナーでは、これらをカバーするサービスを紹介します。
また、元警視庁 中村健児氏 、株式会社大和総研様講演も予定。
皆さまの参加を心よりお待ちしております。

本イベントは終了しました。

これからのセキュリティ対策、どうするべき?

近年、深刻化するサイバー攻撃。万が一セキュリティ侵害をされ対応が長期化した場合、コスト・信頼・売上といった面で大きな悪影響を受けます。
このような事態を防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。
必要となるセキュリティ対策について、お客さまが抱えている課題を含め解説します。

対象者

  • 情報システム部門のお客さま
  • 社内のセキュリティ担当のお客さま
  • SOCの利用・導入をお悩みのお客さま
  • IT資産情報の管理にお悩みのお客さま
  • ぜい弱性の管理にお悩みのお客さま

開催概要

開催概要
日程 2024年2月20日(火曜日)10時~2024年2月21日(水曜日)19時
(受付:2024年2月20日10時~)
開催場所 オンライン
参加費 無料(事前登録制)
定員 100名
申込締切 2024年2月21日 17時
主催 株式会社日立システムズ
協力 株式会社大和総研
  • ※開催期間(時間)内であればご都合のよい時間に視聴できます!
  • ※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
  • ※同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
  • ※フリーメールアドレスからのお申込みはご遠慮ください。対応できない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ※偽名、匿名でのお申込みはご遠慮ください。

プログラム

プログラム
視聴時間は約90分です。開催期間内であればご都合のよい時間に視聴できます。
【基調講演】「インシデントの現場から見たサイバーセキュリティの勘どころ」(約40分)
サイバー攻撃の被害実態とそこから見えてきたサイバーセキュリティの勘どころについて実例を交えて紹介するとともに、インシデント発生時の初動対応までを解説します。
合同会社デジタル鑑識研究所 代表
デジタルフォレンジックアナリスト
中村 健児 氏
【第一部】「法規制の世界的な潮流と求められるインシデント対応体制の構築」(約20分)
昨今、サイバーセキュリティインシデント発生時に迅速な報告を求める法令の成立や提案が相次いでいます。
  • 米国証券取引委員会におけるサイバーセキュリティ開示義務規則
  • 欧州サイバーレジリエンス法
海外でのこのような流れを受けて、日本でも迅速な報告を求める規則が法制化される可能性があります。
また、経済産業省が2023年3月に公表した『サイバーセキュリティ経営ガイドラインver3.0』でもインシデント発生に備えた体制構築が推奨されていますが、インシデント対応体制については、以下のような有用な資料が各所から公開されています。
  • IPA『サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 3.0実践のためのプラクティス集』(2023年10月)
  • 日本セキュリティオペレーション事業者協議会『セキュリティ対応組織の教科書 第3.1版』 (2023年10月)
本講演では、以上のような資料を読み解きながら、インシデント対応体制構築におけるポイントについて考察します。
株式会社大和総研
【第二部】「平時のセキュリティリスク軽減+インシデント発生時の適切かつ迅速な対応におけるポイントとは?」(約20分)
平時と有事どちらも対策をすることにより、セキュリティリスクの低減や、万が一サイバー攻撃を受けた場合も迅速な対応が可能となります。
本講演では以下のサービスを紹介します。
【脆弱性管理サービス】
IT資産の構成情報とぜい弱性情報の突き合わせを行うことで、内在リクスの早期発見と、早期対策による資産衛生管理を実現
【SOCサービス】
ログやアラートを当社独自の検知ルールを用いて分析。また、迅速なインシデント重要度判定と初動対応を実施
株式会社日立システムズ

※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。

オンライン視聴までの流れ

オンライン視聴用URL入手方法

参加申し込み後、開催前日までに、本セミナー事務局より視聴用URLをメールにてお伝えします。

オンライン視聴の事前準備について

アプリケーションのインストールは不要、URLをクリックいただくことでご視聴が可能です。スマートフォン・タブレットでもご視聴いただけます。受講されるPC、およびモバイル端末の動作環境については、ネクプロの推奨動作環境サイトをご確認ください。
1つのURLにつき接続可能な端末は1台となります。
(複数の端末で1つのURLへのアクセスは不可)

出展商品・関連製品

SOCサービス(SOC:Security Operation Center)
監視対象で出力された大量ログやアラートをお客さまの資産情報と当社独自の検知ルールを用いて分析し、インシデント検知、トリアージ(※)、お客さまへの通知、初動対処を行うサービスです。
(※)トリアージ=特定の基準に従い、優先度を決めること。
脆弱性管理サービス
お客さまのインフラやアプリケーションに潜むセキュリティホールを洗い出し、専門家による診断、対策までを支援します。

特別講師

中村様写真

合同会社デジタル鑑識研究所 代表
デジタルフォレンジックアナリスト
中村 健児 氏

略歴

1964年(昭和39年)生まれ、茨城県出身。
高校卒業後、警視庁に入庁。
在職中、中央大学法学部通信教育課程に入学し、4年半で卒業。
要人警護(SP)、経済事犯捜査、サイバー犯罪捜査など幅広い分野の業務を担当。
警察庁主催「情報セキュリティアドバイザー専科」の第一期生として、トップレベルの研修を受ける。
全国の警察から専門家である技官が集まる中、唯一の警察官として派遣された。
この研修では、主要なOSによるクラッキングとそれに対するディフェンスの演習を多数行なった。

サイバー犯罪捜査のほか、警視庁初のX(旧Twitter)アカウントを開設・運営し、特殊詐欺被害防止の広報啓発に尽力する。
運用手法が注目を集め、数々のメディア取材を受けた。
X(旧Twitter)運用に関する論文を発表。著書も出版している。

2020年に警視庁を退職。
退職時に警察功績章を授与される。

サイバー犯罪捜査官としての主な実績

カカクコム事件
警察庁キャリア技官による不正アクセス事件
Yahoo!オークション詐欺検挙(全国初)
不正競争防止法違反事件(営業秘密開示の法改正のきっかけに)
警察ホームページへの虚偽告訴事件検挙
警察署に対する捜査指導を担当
不正アクセス禁止法解説を執筆(警視庁内資料として)
警視庁主催、第1回サイバーセキュリティオープンカップ競技会において6位入賞

テレビ

「news zero」

記事など

朝日新聞「ひと」欄、文春オンライン、毎日新聞「ひと」欄、夕刊フジ、東京新聞

著書

『中の人は駐在さん ツイッター警部が明かすプロモーション術』(翔泳社刊 2021年)

論文

ソーシャルメディア駐在所論、ほか

セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社日立システムズ セキュリティセミナー事務局
担当:桃沢(ももざわ)、森田(もりた)、阿久津(あくつ)

本イベントは終了しました。

日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メルマガ登録

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。