ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

日立システムズDX2023for地域×デジタル

地域から発信!DXによる事業発展・変革とは

本イベントは終了しました。ご来場まことに有難うございました。

人口減少や超高齢化社会という課題に面している日本国内の地域経済。
そのうえに、長引く新型コロナウイルス感染拡大の影響や、ウクライナ危機に伴う物価高騰などの波が押し寄せ、地方に軸足を置いた企業や自治体などの団体さまは、厳しい環境に置かれていると考えています。

その中で、長期的にビジネスやサービスを継続し、持続可能な発展をめざすためには、「デジタライゼーション(DX)」が大きなキーになります。

本イベントでは、最初の第一歩であるInternalDX(業務DX)と将来的な地域発展につながるExternalDX(価値創出DX)の2つのテーマを基に事例も交えながら紹介します。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

本イベントは終了しました。

地域の発展・変革に、DXを通じて支援

本イベントでは、地域の発展・変革に向け、組織や団体内でのデジタル化を中心とした「業務DX」と、組織や団体の枠を超えビジネスモデルの抜本的改革やサービス高度化などをめざす「価値創出DX」をテーマに事例も交えた基調講演やセミナー動画を配信。
また、デジタル化につながる関連ソリューションもその場でご覧いただけます。

対象者

  • 地域や中堅企業の持つ特有課題をデジタルで解決したい皆さま
  • 地域DXや地方創生など、地域活性化にご興味のある皆さま
  • DXの推進する部署もしくはプロジェクトに携わる皆さま
  • 経営課題・現場課題をお持ちの皆さま
  • 経営者さま

開催概要

開催概要
日程 2023年6月13日(火曜日)~2023年6月14日(水曜日)
10時~20時(受付:10時~)
開催場所 オンライン
本セミナーの受講形態 開催期中は、一部の日時指定の基調講演を除き、すべてのセッションをご自由にご覧いただけます。
参加費 無料(事前登録制)
定員 1,000名
申込締切 2023年6月14日 15時
主催 株式会社日立システムズ
  • ※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。

プログラム

プログラム
6月13日
10時~11時
地域から輝く日本へ~これからの企業のあり方~
フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授
伊藤 聡子氏
6月13日
11時~11時40分/18時~18時40分
デジタル改革で、スマートな製造現場へ変革!
~デジタル化による生産効率化と製造KPIへの貢献~
製造現場では、原価高騰、人財不足、品質向上への対応、一方では現場DX化、さらには2030年・2050年へ向けたGXへの取り組みなどさまざまな課題が山積。
当社では製造現場の皆さまに寄り添った、最も困ってる事、解決できなかった事を足元から解決する提案をします。
株式会社日立システムズ
産業・流通事業グループ 産業・流通事業企画本部
シニアアドバイザ 遠藤 尚
6月13日
14時~14時40分/18時40分~19時20分
DX推進に向けた取り組みでお悩みではございませんか?
~プロセスマイニング活用事例、成功ポイントの紹介~
DX推進の鍵とは!?DX推進の効果を最大限にするにはどのように進めればよいか、個別最適のDX取り組みを推進してきているが次はどこに着手すればよいか、などのお悩みを抱えていませんか?
本講演ではプロセスマイニングによるDX推進の活用事例、成功ポイントを紹介。
株式会社日立システムズ
金融事業グループ 金融DX事業部 第一本部 プロセスマイニングサービス部
技師 諸井 雅史
6月14日
10時~11時
最新技術で創る新しい世界 地方創生のヒント
メディアスケッチ株式会社 代表取締役 AI・IoT評論家
伊本 貴士氏
6月14日
11時~11時40分/18時~18時40分
日立システムズが描くヘルスケアの将来像とは?
~健康とWell-Beingへの貢献に向けた取り組みの紹介~
健康寿命を延ばし、膨らみ続ける医療費の適正化が社会課題となる日本。
当社はデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じ、健康とWell-Being(幸せ)への貢献をめざしています。
本講演では当社のサービス紹介ほか、本サービスを利用した当社の健康経営の取り込みも紹介します。
株式会社日立システムズ
健康経営推進プロジェクト 主管 中川 英世
産業・流通事業グループ 産業・流通情報サービス第一事業部 デジタル・ライフサイエンスサービス本部 企画部
部長 小島 久美子
6月14日
14時~14時40分/18時40分~19時20分
地域活性化に向けた、地方自治体さまとの協働とは?
 ~市民向け「生体認証統合基盤サービス」の取り組みの紹介~
「住み慣れた場所で多世代がつながり、生きがいを持って元気に暮らし続けることができるまちづくり」をめざす河内長野市様。
大阪府下で最も人口減少・少子高齢化が進むという課題を抱えている中で、当社の「安心・安全・便利な生体認証統合基盤サービス」で高齢者や小学生といった多世代で利用できる取り組みを紹介。
株式会社日立システムズ
金融DX事業部 第一本部 プラットフォームサービス部
主任技師 齋藤 訓/名村 礼奈

※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。

オンライン視聴までの流れ

オンラインイベント視聴用ID/PW登録方法

『お申し込みはこちらから』より、遷移したサイトの入力フォームにて必要事項をご登録ください。

オンライン視聴の注意事項について

PCもしくはスマートデバイス(スマートフォン・タブレット)により、ご参加いただけます。
なお、ご視聴にあたりアプリケーションのインストールは不要、ブラウザにてURLをクリックいただくことでご視聴が可能です。

  • ※録音・録画、撮影については固くお断りさせていただきます。
  • ※ご視聴の環境(端末、回線)によって、映像や音声が乱れる場合がございます。
  • ※動画視聴に関する技術的サポートは致しかねますことをご了承ください。

特別講師

伊藤 聡子氏写真

伊藤 聡子氏
フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授

プロフィール

大学在学中よりキャスターとして活動を開始し、多くの情報・報道番組に出演。2002年にNYフォーダム大学留学。帰国後は、JICAを通じて国際貢献の現場を視察し、バングラディシュ、インド、インドネシア、ベトナムなどにおいて、ビジネスによる社会課題解決のアプローチを取材。日本の地域においても、東京との格差や地域課題の解決にはビジネスの視点が不可欠と捉え、事業創造大学院大学にて経営管理修士(MBA)を取得。2010年、同大学の客員教授に就任。

ご出演番組

  • 「ひるおび!」(TBS) 水曜レギュラーコメンテーター
  • 「アップ!」 (メーテレ) 月曜レギュラーコメンテーター
  • 「都会を出て暮らそうよ~BEYOND TOKYO~」 (BSテレ東) MC
  • 「ミヤネ屋」(読売テレビ) コメンテーター
  • 「かんさい情報ネットten.」 (読売テレビ) コメンテーター

伊本 貴士氏写真

伊本 貴士氏
メディアスケッチ株式会社 代表取締役 AI・IoT評論家

プロフィール

2000年に大学を卒業し、NECソフト株式会社へ入社。Linuxの専門家としてNECグループのさまざまなプロジェクト支援を行い全国を飛び回る。2007年に、ITコンサルタント企業のフューチャーアーキテクト株式会社へ転職。携帯系SNSのベンチャー企業で戦略マネージャーを経て、2009年にメディアスケッチ株式会社を設立。メディアスケッチにて技術戦略、IoT・AIの導入支援を行う傍ら、日経エンジニアリングスクール、日経ビジネススクールなどで講師としてIT教育活動を行う。また、高まるスマートシティへの機運を背景に、地方創生支援のために、経済産業省・独立行政法人情報処理推進機構主幹の地方版IoT推進ラボのメンターに就任し、全国自治体への産業支援を行う。2016年ソフトバンクが運営するサイバー大学の講師に就任。フジテレビのホンマでっか!?TVなどでAI・IoTの専門家としてさまざまなテレビ番組へ出演。現在、講演、ビジネススクール、大学、メディアで最新技術を伝える伝道師(テクノロジーエバンジェリスト)として活動中。

公職

  • メディアスケッチ株式会社 代表取締役
  • サイバー大学専任講師
  • 日経ビジネススクール講師
  • 日経xTech塾講師
  • ふくい産業支援センター DX戦略アドバイザー

セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社日立システムズ DX2023for地域×デジタル 事務局
担当:河野(こうの)、古澤(ふるさわ)

本イベントは終了しました。

日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メルマガ登録

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。