Web改ざんがもたらす脅威への対策とは
~サイバー攻撃はWebサイトからはじまっている~

Web制作・運用・管理者の方はじめ、Web改ざんについてお客さまからはこんなお悩みを伺います。
- Webサイト経由でのサイバー攻撃がどういうものなのか、改ざん対策した場合の効果を教えてほしい。
- Web改ざんをされた事によるセキュリティ事故・事例などを知りたい。
- FW/WAFなどは導入していてもWeb改ざんなどは必要なのか?
- Webサイトは外部のデータセンターにあり、改ざんされても社内影響はないのではないか?
- Web改ざん対策は必要と感じるが、効果がみえず導入までするかを迷っている。
そこで、本セミナーでは、Webサイト経由でのサイバー攻撃事例、Web改ざん対策の必要性やその効果、ソリューションをご紹介します。
Webサイト経由でのサイバー攻撃事例やWeb改ざん対策の必要性やその効果がわかる!
Web改ざんによる不安を抱えている、Webセキュリティ強化ご検討をしているお客さま向けに、Webサイト経由でのサイバー攻撃事例やWeb改ざん対策の必要性やその効果、ソリューションをご紹介します。
対象者
- Web改ざんによる被害にあったお客さま、その不安を抱えているお客さま
- Webセキュリティの強化やWeb改ざん対策をご検討をしているお客さま
- 新たなWebサイトを立ち上げや、見直しをされるお客さま
- コーポレートサイトやプロモーションサイト、インターネットバンキング、通信販売などWebサイトを公開・運営している企業・団体のお客さま
開催概要
開催概要
日程 |
2021年11月26日(金曜日)
14時~15時(受付:13時45分~ ) |
参加費 |
無料(事前登録制) |
定員 |
80名 |
主催 |
株式会社日立システムズ |
協力 |
株式会社セキュアブレイン |
- ※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
- ※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
プログラム
プログラム
14時~14時10分 |
- 【講演1】セキュリティ脅威の変遷とその対策手段の変化
- 株式会社日立システムズ
|
14時10分~14時50分 |
- 【講演2】近年の不正アクセス・Web改ざんの被害事例と、国内実績No1のWeb改ざん対策「GRED Web改ざんチェックCloud」のご紹介
- 株式会社セキュアブレイン
|
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社日立システムズ セミナー事務局
担当:玉井、守田
日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。
